建設技術専用掲示板*

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■6645 / 3階層)  地下ピットの雨水槽について
□投稿者/ MT_ (246回)-(2010/02/19(Fri) 21:48:54)
    tikuさんの書き込みをみると、雨水利用型の貯水槽にしか思えませんが・・・。ポンプの向きが逆では?

    雨水流出抑制だけの目的なら、雨水流入管から雨水流入槽(A槽)へ雨水を導き、当該A槽の下部にオリフィス(と出口)を設けます。オリフィスは雨水流入管より径を小さくして、雨水の流量を抑制します。雨量が通常時は全ての雨水はオリフィスを通過し河川等へ放流されます。

    雨水流入管満径の大雨が降ると狭いオリフィスからは全て流出せず、抑制された雨水がA槽に溜まります。水位が上昇しつづて隔壁を超えるとB槽(貯留槽)へ流れ込み仕組みです。このB槽は処理する設計雨量に応じた大きなものになります。これもいっぱいになればB槽のOHから流出します。これがこの槽の限界になります。

    そして雨が止むと、B槽に溜まった水はA槽へ戻り、オリフィスから全て河川へ放流されてゆくしくみになっています。これはA槽とB槽を底付近で連管しておいて、フラップによって制御します。これだと動力は必要ありません。釜場も必要ありません。

    ポンプで行う場合はB槽にポンプと釜場を設けて、雨が止んだあとB槽の水はA槽へ排出されるので溜まったままにはなりません。

    いづれにせよ2槽式でないと雨水制御は出来ないのでは?
記事引用 [メール受信/OFF] 削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
←Re[2]: 地下ピットの雨水槽について /tiku 返信無し
 
上記関連ツリー

Nomal 地下ピットの雨水槽について / tiku (09/12/27(Sun) 00:33) #6548
Nomal Re[1]: 地下ピットの雨水槽について / kubo (09/12/27(Sun) 22:18) #6549
  └Nomal Re[2]: 地下ピットの雨水槽について / tiku (09/12/28(Mon) 00:16) #6551
    ├Nomal Re[3]: 地下ピットの雨水槽について / あかんとく (10/01/26(Tue) 18:27) #6597
    ├Nomal Re[3]: 地下ピットの雨水槽について / じゃい (10/02/19(Fri) 17:24) #6644
    └Nomal 地下ピットの雨水槽について / MT_ (10/02/19(Fri) 21:48) #6645 ←Now

All 上記ツリーを一括表示
 
上記の記事へ返信