建設技術専用掲示板*

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■6548 / 親階層)  地下ピットの雨水槽について
□投稿者/ tiku (1回)-(2009/12/27(Sun) 00:33:53)
    派遣で建築図面を書いている者です。

    派遣先でRC壁構造のマンションの図面を書きました。
    ピット図も含め全て私が書いたのではないのですが、チェックに伴う訂正は私が一括してやることになりました。

    チェックの際、ピットの一部が雨水槽になっていて、屋上のRDからの雨水を地下ピットに流す設計になっているのですが、釜場のあるピットにH800程度の立上がありました。立上に連通管もありません。
    「このままでは立上で水が止まって、釜場に水が行かないず、地下に水が溜まりっ放しでは?」
    とチェックした人が疑問に思ったらしく、設備設計の指示で立上を設けたとのことだったので、設備設計に本当に良いのか確認して欲しいと言われました。
    設備設計に話を聞こうとしたのですが、
    「設備はポンプの設計をするだけ。ピットの設計は建築ですること」
    と怒られ、何故、立上があるのか、そもそも立上が雨水槽に必要なのかを教えてもらうことが出来ませんでした。
    建築設計にそのままを話し、もう一度建築設計から設備設計に話をしてもらったところ
    「立上の高さまでは水を溜めておき、溢れた分だけをポンプで排水する」
    と言われたそうです。

    私自身は正直、雨水槽の仕組みが良くわからず、連通管や水勾配で釜場まで水が行くようにするのかと思っていましたが、雨水槽とは水が溜まりっぱなしで良いのでしょうか?立上以上の水位になれば立上から溢れ出てポンプで排水されますが、あふれ出なかった分は自然に蒸発するか、耐圧盤を染み出るまで放置ということなのでしょうか。(確かに雨水を溜めておくところなのでそれで良いのかもしれませんが、点検や掃除の際に困るのではと気になります)

    設備設計からは
    「ピットの設計も知らないのか?」
    呆れられ、教えてもらいたかったのですが、建築の範囲だから建築設計に聞けといったようなことを言われ、建築設計からは
    「設備が必要と言っているのだから付けておいて」
    と、どうも私が設備設計と話した時とは違うことを言われているようで、水が溜まりっぱなしで良いのか、結局わからずじまいでした。

    地下ピットの雨水槽について、基本的なことがわかっていないようで、お恥ずかしいのですが、雨水槽には釜場のあるピット内に通常立上を設けているのか、教えてくださると助かります。


記事引用 [メール受信/OFF] 削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
親記事 →Re[1]: 地下ピットの雨水槽について /kubo
 
上記関連ツリー

Nomal 地下ピットの雨水槽について / tiku (09/12/27(Sun) 00:33) #6548 ←Now
Nomal Re[1]: 地下ピットの雨水槽について / kubo (09/12/27(Sun) 22:18) #6549
  └Nomal Re[2]: 地下ピットの雨水槽について / tiku (09/12/28(Mon) 00:16) #6551
    ├Nomal Re[3]: 地下ピットの雨水槽について / あかんとく (10/01/26(Tue) 18:27) #6597
    ├Nomal Re[3]: 地下ピットの雨水槽について / じゃい (10/02/19(Fri) 17:24) #6644
    └Nomal Re[3]: 地下ピットの雨水槽について / MT_ (10/02/19(Fri) 21:48) #6645

All 上記ツリーを一括表示
 
上記の記事へ返信