建築中・計画中の掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal NO TITLE /初心者 (09/11/12(Thu) 20:02) #172
Nomal Re[1]: NO TITLE /MT_ (09/11/13(Fri) 09:19) #173
  └Nomal Re[2]: NO TITLE /初心者 (09/11/13(Fri) 20:27) #174
    └Nomal Re[3]: NO TITLE /RIKU (09/11/15(Sun) 15:29) #175
      └Nomal Re[4]: NO TITLE /おせっかい (09/11/19(Thu) 01:20) #176


親記事 / ▼[ 173 ]
■172 / 親階層)  NO TITLE
□投稿者/ 初心者 (1回)-(2009/11/12(Thu) 20:02:12)
    設計士の方、よいアドバイス教えてください
    個人で設計の仕事をしています。(まだまだ駆け出しです)

    取引会社さんの紹介で多業種の個人事業主さんをご紹介していただきました。
    その方は今まで無許可で自分の店舗を建築したり、改装したりといろいろと
    計画から施工までされていたようです。
    今後は、建築に対してきちんとしていきたいということでお付き合いが始まりました。
    が、起こった問題に対する尻拭いがほとんどで、
    設計した物件でもないのに行政にでむき、対応すること多々・・・・・。
    正直 お付き合いをやめようかと思っていた時、
    特殊建築物の用途変更・増築を頼まれました。
    確認申請の業務をすることに、かなりの抵抗がありましたが、
    行政に何度か相談にいっていることもあり、なかなか断ることもできずにいました。
    きちんと基準法を守ってもらうことを条件でお受けすることにしましたが、
    まず、最初に設計費の考え方にびっくり・・・。
    希望金額を値切りに値切られ、「ではいくらですか?」と聞くと
    「10万円程度かと思っていた」と平気でお答えに。
    仕事の大変さや、今まで無償でいろいろ対応していた事にまったく評価してもらえていないんだという
    悔しさやら、むなしさで思わず「お断りします、他の設計士さんにお願いしてください。図面等は使っていただいて結構です」
    そう伝えたのですが、結局ウヤムヤ〜〜。(結局お仕事を受けることに)
    次に確認申請の仮受付中 行政から電話で「事前着工の連絡が近隣からありました。」との
    お叱りの電話・・・。私のほうがどういうことですか?と聞きたかったです。
    確認してみると、施主さんが依頼したらしく、解体作業をしていました。
    (確認申請がおりるまでは作業しないと約束してもらい確認申請進行)
    次に確認申請がなかなかおりないと、行政に圧力・・・。
    行政ともイヤー雰囲気を残しつつも、なんとか申請がおりました。
    監理建築士は施工側でたてますとの事だったので、ほっと一息。
    請求書を提出し、やっと肩の荷がおりたのですが、お金がいただけないんです。。。。。
    なんと 工事終了後ということなんです(来年の3月です)
    そして、工事はご自分で分離発注されているようで、現場監督もいない状態です。
    事あるごとに電話があり、現場に行き、打ち合わせ・・・。監理建築士もウヤムヤです。
    このままでは、なんだか自分の仕事に疑問も残り、いやでいやでたまりません。
    いまさらですが、設計業務を白紙に戻す方法はないのでしょうか?
    施主側ばかりが守られ、設計士を守るような法律はないのですか?
[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 172 ] / ▼[ 174 ]
■173 / 1階層)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ MT_ (2回)-(2009/11/13(Fri) 09:19:36)
    >施主側ばかりが守られ、設計士を守るような法律はないのですか?

    士法に則り、業務を遂行していれば法律は双方を守っています。

    士法24条の7や24条の8の書面はどうなっているのでしょうか?

    規則により、同書面には甲乙双方の契約解除に関する記述(具体的には契約解除権の行使と解除の効果、損害賠償の方法)をしなければならないのでしているはず。問題が発生すれば何時でも謳った権利の行使は可能です。
     もし、この書面を整えていないなら、最悪、罰金10万+30万+懲戒による営業停止処分を課されても文句はいえないと思うのですが・・・。

[ 親 172 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 173 ] / ▼[ 175 ]
■174 / 2階層)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ 初心者 (2回)-(2009/11/13(Fri) 20:27:58)
    ありがとうございます。
    建築士法、勉強します。

[ 親 172 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 174 ] / ▼[ 176 ]
■175 / 3階層)  Re[3]: NO TITLE
□投稿者/ RIKU (1回)-(2009/11/15(Sun) 15:29:21)
    RIKUです。散々ですね。

    今回の様な事態の場合

    設計費の取立ては成果物(図面や役所等交渉など)の受け渡し時点で行う事が肝要です。次回チャンスがあれば断行して下さい。

    仕事を辞めたい又は辞めなければならない場合は理由を明記して内容証明付郵送する事。早めに行って下さい。

    解決には士法より民事訴訟を前提にした考えでないと解決は遠いと思います。
    一度弁護士を訪ねて相談される事をお勧めいたします。ただし、弁護士から相当厳しい聴聞を受けると覚悟して今後のこれらに対する勉強と考えて下さい。

    ご健闘を祈ります。
[ 親 172 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 175 ] / 返信無し
■176 / 4階層)  Re[4]: NO TITLE
□投稿者/ おせっかい (1回)-(2009/11/19(Thu) 01:20:31)
    No175に返信(RIKUさんの記事)
    > RIKUです。散々ですね。
    >
    > 今回の様な事態の場合
    >
    > 設計費の取立ては成果物(図面や役所等交渉など)の受け渡し時点で行う事が肝要です。次回チャンスがあれば断行して下さい。
    >
    > 仕事を辞めたい又は辞めなければならない場合は理由を明記して内容証明付郵送する事。早めに行って下さい。
    >
    > 解決には士法より民事訴訟を前提にした考えでないと解決は遠いと思います。
    > 一度弁護士を訪ねて相談される事をお勧めいたします。ただし、弁護士から相当厳しい聴聞を受けると覚悟して今後のこれらに対する勉強と考えて下さい。
    >
    > ご健闘を祈ります。

    内容証明も民事訴訟も無駄でしょう
    逆に、紹介者に迷惑をかける事となりませんか?
    設計代も払ってもらえないかも

    第一に請求書を渡してるという事は、双方で了承済みということだと思います。

    施主が、設計者に不明な点を聞くのは、自然な事で
    その度に現場へ出向くのであれば、事前に費用を告知するべきでしょう。

    正直 お付き合いをやめようかと思っていた時、
    その時、上手の断っておくべきだったと思います。

    紹介者も交えて、話し合いで解決するほうがいいと思います。
[ 親 172 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -