建築中・計画中の掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal どこまでが設計ミスか? /ryo (09/03/04(Wed) 11:03) #128
Nomal Re[1]: どこまでが設計ミスか? /hirosi (09/03/04(Wed) 12:00) #129
│└Nomal Re[2]: どこまでが設計ミスか? /mn (09/03/04(Wed) 15:51) #131
│  └Nomal Re[3]: どこまでが設計ミスか? /ryo (09/03/04(Wed) 17:17) #132
Nomal Re[1]: どこまでが設計ミスか? /ryo (09/03/04(Wed) 15:46) #130
  └Nomal Re[2]: どこまでが設計ミスか? /hirosi (09/03/04(Wed) 18:20) #133
    └Nomal Re[3]: どこまでが設計ミスか? /mn (09/03/04(Wed) 19:43) #134
      └Nomal Re[4]: どこまでが設計ミスか? /hirosi (09/03/05(Thu) 08:54) #135
        └Nomal Re[5]: どこまでが設計ミスか? /ryo (09/03/05(Thu) 09:58) #136
          └Nomal Re[6]: どこまでが設計ミスか? /AKI (09/10/13(Tue) 06:26) #164


親記事 / ▼[ 129 ] ▼[ 130 ]
■128 / 親階層)  どこまでが設計ミスか?
□投稿者/ ryo (1回)-(2009/03/04(Wed) 11:03:45)
    現在建築中のデイサービスセンター(老人ホームみたいなもの)でエントランスに
    設計ではピロティーがついていませんでした。
    車寄せ(雨よけ)のためものです。

    お客様との打ち合わせをしていく間に、何で車寄せが無いのという話になりました。
    設計図ではあるかないかはわからなかったと。
    当然あるものだと思っていたと。

    急遽、設計変更で車寄せを作ることになり、計画変更申請をしました。
    ここまでは、何のこともないのですが。

    お客様がこの車寄せのピロティーの増加分の金額を払わないと言ってきました。

    理由としては、デイサービスセンターにピロティーがつくのは当然だと、
    設計ミスだと。

    結局、お客様、ゼネコン、設計事務所が1/3づつ負担することになりました。

    私は設計事務所です。設計ミスだとは思っていません。
    デイサービスにピロティーが無い所も結構あります。
    必要なものとも認識はありません。あれば便利と思うぐらいです。

    いろんな立場からの意見を聞かせてください。
[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 128 ] / ▼[ 131 ]
■129 / 1階層)  Re[1]: どこまでが設計ミスか?
□投稿者/ hirosi (1回)-(2009/03/04(Wed) 12:00:48)
    ゼネコンは、まったく非が無いのに3分の1ですよ


[ 親 128 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 129 ] / ▼[ 132 ]
■131 / 2階層)  Re[2]: どこまでが設計ミスか?
□投稿者/ mn (2回)-(2009/03/04(Wed) 15:51:09)
    設計ミスがあったかは難しい問題ですが、その後の処理にミスがあったようです。

    今回のように設計自体に明らかな瑕疵があったか判然としないまま、変更による追加工事が発生した場合は、まず建て主にその費用を負担してもらえるように交渉するのが原則です。

    あまり綺麗な表現ではありませんが、おだてても、なだめても、すかしても、又ある時は強く出ても、なんとしてでもお金は出してもらうべきだったでしょう。

    そんな訳で、残念な点は2つ
    建て主に全額負担してもらえるよう説得できなかった事
    本件については無関係なゼネコンに負担させた事・・・・・です。

    心外で、耳の痛い話かも知れませんが、批判ではありません。
    自分自身への戒めでもあります。

    これらの問題も含め、非がどちらにあるかは別にしても、現場をうまくまとめる力、相手への説得力、タフな交渉力、などの一切を含めた総合力が設計監理者には求められているようです。好むと好まざるとに係わらず・・・です。

    それにしても、「設計ミス」という言葉に憤慨したのでしょうね・・・・。
    わかります。

    さて、書き込みの内容が決定しているのであれば、今後は建て主に「恩を売る」ことだと思います(まあ!お下劣なコトバ)。

    設計ミスを認めるわけではありませんが、現場をスム−ズに進行されるため、設計事務所はやむなく費用を負担するんですよ・・・・と

    直接関係はないが、ゼネコンは建て主や設計事務所と一心同体だという気概があるから、その一部を負担するんですよ・・・・と

    その結果、建て主はひどく得をしてるんですよ・・・・・と

    これらの事を建て主の心に刻み込めるよう努力してみてはいかがでしょうか?
    竣工時には建て主から感謝されることを祈っています。
[ 親 128 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 131 ] / 返信無し
■132 / 3階層)  Re[3]: どこまでが設計ミスか?
□投稿者/ ryo (3回)-(2009/03/04(Wed) 17:17:47)
    たしかに、交渉力ですよね。
    ちょっと腰が引けました><
    大事なお客様だったので、機嫌取りをしてしまった。のが原因かも。
    あまり強く出ると、契約自体を破棄しかねないお客様で、どうも困ったものです。
    小さい設計事務所の泣き所です。少ないお客を減らさないようにがんばっています。

    契約破棄の場合はもちろんお金も払わないつもりで、
    裁判とかもあるけど、
    費用がかかるし、この程度だと弁護士費用でいっぱいいっぱいかもです。
    結局、早期解決で示談って話になるんですよね。


[ 親 128 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 128 ] / ▼[ 133 ]
■130 / 1階層)  Re[1]: どこまでが設計ミスか?
□投稿者/ ryo (2回)-(2009/03/04(Wed) 15:46:45)
    そうなんですよね。ゼネコンさんの立場は弱いですね。
    100%ゼネコンさんってこともありますよね^^
[ 親 128 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 130 ] / ▼[ 134 ]
■133 / 2階層)  Re[2]: どこまでが設計ミスか?
□投稿者/ hirosi (2回)-(2009/03/04(Wed) 18:20:02)
    設計屋さんが負担してくれるなんて皆無に等しいです。
    何で弱い立場に追い込まれるんでしょうね。・・・
[ 親 128 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 133 ] / ▼[ 135 ]
■134 / 3階層)  Re[3]: どこまでが設計ミスか?
□投稿者/ mn (3回)-(2009/03/04(Wed) 19:43:26)
    hirosiさん こんばんは

    残酷にも答えは簡単です。
    ゼネコン以外の関係者にとって、その方が都合が良いからでしょう。

    単発の建物の場合、施主、設計者、ゼネコンの3を者比べると最も財力があるのがゼネコンというのが多々あります。そこにオンブにダッコな訳です。
    又、施主にとっては、工事中は工事費という巨額な担保をかかえているのですから、ゼネコンに対して強気な態度に出る人もいます。
    さらに、変更や増額という話になると設計者は「施主の代理人」という立場に逃げてしまい、ゼネコンに対する不当な要求を戒めようとはなかなかしません。

    でも、現場で設計者がゼネコンの味方にならないで誰が応援してくれるでしょう?
    設計者は施主の正当な要求に対しては、ゼネコンを説得しますが、不当な要求に対しては、ゼネコンを擁護すべきです。

    その事をいつも肝に銘じて監理をしています。

    蛇足
    今は亡き高名な建築家がある竣工パ−ティ−で言った言葉です。
    「建築家(設計者)にとって、施主は経済的なパトロンであり、施工者は技術的なパトロンである」と。

    両者に感謝しながら仕事をしないといけないようです。
[ 親 128 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 134 ] / ▼[ 136 ]
■135 / 4階層)  Re[4]: どこまでが設計ミスか?
□投稿者/ hirosi (3回)-(2009/03/05(Thu) 08:54:14)
    mnさん有難うございます。
    mnさんのような方が 監理していただければ、現場ももう少し笑顔が見られるかも知れませんね・・・

    最近のマスターベーションに近いいい加減な設計とクレーマー的な施主に嫌気がさいていたので、つい愚痴を入れてしまいました。
    まぁ、こんな世の中、その立場立場で納得できないことは多々あるのでしょうね・・・。

    全ての皆様が最低限の幸せを感じられる世の中に変わって行くことを願います。
    有難うございました。

[ 親 128 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 135 ] / ▼[ 164 ]
■136 / 5階層)  Re[5]: どこまでが設計ミスか?
□投稿者/ ryo (4回)-(2009/03/05(Thu) 09:58:55)
    そうですねmnさんのいうとおりですね。
    設計者は中立の立場で物事を見て判断しないといけないですね。
    どうしてもゼネコンに甘えてしまいますし、施主が怖いってことも^^

    うちの設計事務所の所長の考え方が、皆さんとちょっとちがってて、
    あくまでもお客様側にたつと、監理費をもらってるからという理由でした。
    裁判官になってはいけないと。。。。
    もともとゼネコン出身なのに。
    もう年なんで、古い現場管理しか知らないからかな。
    現場所長がすべてお金を握ってる時代のこと。

    それぞれの立場で考えるってことが大事だよ。
[ 親 128 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 136 ] / 返信無し
■164 / 6階層)  Re[6]: どこまでが設計ミスか?
□投稿者/ AKI (1回)-(2009/10/13(Tue) 06:26:24)
    設計契約の際、各図面に関して内容確認をして施主に承認させても工事中そういう内容を言ってくるとしたら、施主に問題があると思います。
    私も以前住宅を設計した際、駐車場に車止めが設置ない設計で契約し、工事中にどうして無いの?と言われました。
    付いているのが当然でしょ?と言われまして、専用住宅では付いているのは当然ではないし、あくまでトータルの予算を施主と色々決め、VE案等で色々変更した結果で契約をしているのに、着工後こういう話がでるのは施主が図面内容等を熟視していない結果だとも思います。
    素人だからと全てに対して言われると、何のための契約なのか正直契約書の重要性を考えさせられます。
    結局私の負担で車止めは設置しました。

[ 親 128 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -