建設技術専用掲示板*

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal NO TITLE /土木☆素人 (12/06/28(Thu) 11:41) #7316
Nomal Re[1]: NO TITLE /R.N (12/06/28(Thu) 15:11) #7318
  └Nomal Re[2]: NO TITLE /土木☆素人 (12/06/28(Thu) 15:15) #7319
    └Nomal Re[3]: NO TITLE /R.N (12/06/29(Fri) 00:35) #7321
      └Nomal Re[4]: NO TITLE /土木☆素人 (12/06/29(Fri) 09:54) #7322
        └Nomal Re[5]: NO TITLE /R.N (12/06/29(Fri) 13:31) #7323
          └Nomal Re[6]: NO TITLE /土木☆素人 (12/06/29(Fri) 17:59) #7324 1340960387.jpg/360KB
            ├Nomal Re[7]: NO TITLE /R.N (12/06/30(Sat) 01:01) #7325
            └Nomal Re[7]: NO TITLE /R.N (12/06/30(Sat) 03:01) #7328
              └Nomal Re[8]: NO TITLE /土木☆素人 (12/07/02(Mon) 12:51) #7329


親記事 / ▼[ 7318 ]
■7316 / 親階層)  NO TITLE
□投稿者/ 土木☆素人 (1回)-(2012/06/28(Thu) 11:41:53)
    鋼管矢板の姿図を作成しないといけないのですが
    よくわかりません(泣)

    詳細図っぽく書くよう言われ、縮尺を1/25ぐらいで書いてます。
    継手の位置? どこがどのことを言っているのかサッパリわかりません・・・


    参考になるHPなどでもいいのでアドバイスをいただけませんか?

    よろしくお願い致します。

    鋼管矢板φ900 t=10
    継手 CT75×85×9×9 L=8.5m 内訳(6.0+0.5×5)=8.5m
    継手 φ165.2×9 L=6m
    矢板長 L=16.5m
[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 7316 ] / ▼[ 7319 ]
■7318 / 1階層)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ R.N (21回)-(2012/06/28(Thu) 15:11:50)
[ 親 7316 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 7318 ] / ▼[ 7321 ]
■7319 / 2階層)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ 土木☆素人 (3回)-(2012/06/28(Thu) 15:15:38)
    R.Nさんへ

    ありがとうございます。
    検索してみましたが、やはり知識がないため
    理解できませんでした(泣)

[ 親 7316 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 7319 ] / ▼[ 7322 ]
■7321 / 3階層)  Re[3]: NO TITLE
□投稿者/ R.N (23回)-(2012/06/29(Fri) 00:35:43)
    少し説明しますと、

    【使用材料】
    鋼管矢板φ900 t=10
    継手 CT75×85×9×9 L=8.5m 内訳(6.0+0.5×5)=8.5m
    継手 φ165.2×9 L=6m
    矢板長 L=16.5m

    と書かれていますので

    JFEカタログを例にすると、P12(図-6)の(c)P-T型の鋼管矢板を使用するということです。

    図で説明すると→(c)P-T型(打設完了した矢板を上から見ての連結部)

    鋼管矢板φ900 t=10------鋼管 本体
    継手 CT75×85×9×9----T形鋼
    継手 φ165.2×9---------鋼管
    矢板長 L=16.5m---------鋼管矢板φ900の全長(打設長)

    現場の条件等で鋼管矢板の長さが制約されますので、1本(16.5m)で打設できればいいですが、複数本になると矢板を溶接接合(半自動溶接等)する必要があります。
    (矢板を接合するのかどうかは、このリストだけでは判断できませんが)

    その図が右上の(参考図)裏当リング及びストッパーの形状、寸法です。

    (1)裏当リング
      鋼管杭の接続部内面に取り付ける裏当金(上側をテーパを取った短いパイプ)
      (テーパは鋼管杭を挿し込みやすくするため)
    (2)ストッパー
      裏当リングを取り付けるためのFBで円周等割に取付(φ900ですので個数は6個)
      (先ず、ストッパーを取り付け、その上に裏当リングを乗せ仮付溶接し、次の矢板を
      挿入し、本溶接する要領)

      ※鋼矢板を打設した経験があれば、ある程度理解できるのでしょうが。

[ 親 7316 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 7321 ] / ▼[ 7323 ]
■7322 / 4階層)  Re[4]: NO TITLE
□投稿者/ 土木☆素人 (5回)-(2012/06/29(Fri) 09:54:43)
    R.Nさんへ

    丁寧な説明ありがとうございます。
    なんとか図面書けそうです。
    ありがとうございました!
[ 親 7316 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 7322 ] / ▼[ 7324 ]
■7323 / 5階層)  Re[5]: NO TITLE
□投稿者/ R.N (24回)-(2012/06/29(Fri) 13:31:45)
    少しウザイと思われるかもしれませんが、

    現場の条件等…と簡単に書きましたが、ここが一番大事で、われわれ現場マンの技量が問われるところでもあります。

    鋼管矢板を発注するためには、この検討が先ず大事で、できない・合理的でないことは設計変更してでも、変更する必要があります。
    条件としては色々ありますが、先ず、材料を輸送できるかに始まり、現場の置場・高さ制限・工法・重機・仕様などなど・・、全部を総合し決定し、変更する場合は、客先と相談・決定する必要ありますし、それから材料発注となると、発注して鋼管矢板を製作するわけですので3か月位は当然待つことになります。
    寝言の蛇足でした。
[ 親 7316 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 7323 ] / ▼[ 7325 ] ▼[ 7328 ]
■7324 / 6階層)  Re[6]: NO TITLE
□投稿者/ 土木☆素人 (6回)-(2012/06/29(Fri) 17:59:47)
    R.Nさんへ

    ウザイだなんて、とんでもないです。
    いろいろありがとうございます。

    なんとかこんな感じで図面書いてみました。
    知識のないCADオペですので、間違いだらけかも・・・

3507×2480 => 250×176

1340960387.jpg
/360KB
[ 親 7316 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 7324 ] / 返信無し
■7325 / 7階層)  Re[7]: NO TITLE
□投稿者/ R.N (25回)-(2012/06/30(Sat) 01:01:59)
    こんばんは、見させて頂きました。

    どうも、納得できないのが、下記の材料の数量?です。

    継手 CT75×85×9×9 L=8.5m 内訳(6.0+0.5×5)=8.5m
    継手 φ165.2×9 L=6m

    通常、鋼管杭の延長(16.5m)と同程度の長さの連結材料がないと、まずいと思いますが。
    打設時のガイドレールの役割をするので、飛び飛びでは外れてしまう可能性が大ですし、杭と杭との隙間ができ、止水等もできないと思いますが、どうでしょう。
[ 親 7316 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 7324 ] / ▼[ 7329 ]
■7328 / 7階層)  Re[7]: NO TITLE
□投稿者/ R.N (28回)-(2012/06/30(Sat) 03:01:51)
    JFEカタログのP11の[図1,2,3]を参考すると分かると思いますが、

    通常、φ900の鋼管本体の長さが10mの場合、連結材は上下50p位短くして9m程度で工場製作し、入荷となります。(現場で本管φ900を溶接するのに支障となるため)
    現場で本管φ900の溶接が完了後、連結材(φ165.2×9-1.0m,CT76×85×9×9-1.0m)を取り付け・溶接します。ですので、その分の連結材は別に入荷することになります。

[ 親 7316 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 7328 ] / 返信無し
■7329 / 8階層)  Re[8]: NO TITLE
□投稿者/ 土木☆素人 (7回)-(2012/07/02(Mon) 12:51:00)
    R.Nさんへ

    ご意見ありがとうございます。
    多少あれから図面の修正をしましたが、上司からは特に指摘もなく・・・
    どうなんでしょうね???

[ 親 7316 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -