DRA-CAD専用掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

【 DRA−CADオフィシャルサイト 紹介 】 ---------【 F氏のサイト紹介 】



■ 36時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 36時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomalちょっとしたテクニック 二点目指示時に左右同時クリック(53) | NomalDRA-CADとAutoHotkey 始めに(中級者以上)(19) | NomalNO TITLE(4) | NomalPDF→CAD図面(3) | NomalWindows10とSSDでの起動時間(2) | Nomal印刷(2) | NomalJWWへのデータ変換について(2) | NomalAUTOCAD→DRACAD乗り換え(1) | Nomal柱 壁 詳細(1) | Nomal0Sがwindow7(32bit)のディスクトップパソコン(1) | Nomal13 plusからのアップデートユーザーに告ぐ(0) | NomalDRA-CAD14あれこれ(0) | Nomal 2年以上に渡ってDRA-CADの調子が悪かった原(0) | NomalDRA-CAD専用掲示板を開設しました(0) | Nomal鋼材形状リスト 角形鋼管(200未満)の追加(0) | NomalTListReplace.INIについて(0) | Nomal最新バージョンはインターネットが先(たぶん)(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■22 / 親記事)  ちょっとしたテクニック 二点目指示時に左右同時クリック
□投稿者/ TONKUN (1回)-(2015/08/28(Fri) 19:10:13)
    DRA-CAD13からの「左右同時クリック」に於て、スナップの2点目指示時にマルチ表示等で、左クリックを先に「左右同時クリック」すると、マルチ表示等が継続実行されます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス53件(ResNo.49-53 表示)]
■107 / ResNo.49)  ダイアログ表示の終了方法いろいろ
□投稿者/ TONKUN (84回)-(2016/10/31(Mon) 22:08:15)
    ダイアログ表示の終了には4種類あります。
    1) ×ボタン
    2) Windows仕様のAlt+F4
    3) Escキー
    4) 右クリック(環境設定で、操作-ダイアログ外クリックOKにチェック)

    ダイアログの種類は6種類あります。
    1. 一般コマンド 1) 2) 3) 4) で終了
    2. Windows仕様の「開く」等 1) 2) 3) で終了
    3. 建具表等 1) 2) 4) で終了
    4. 表示設定・電卓 1) 2) で終了
    5. ファイル一覧等別アプリ 1) 2) で終了
    6. 旧オプションコマンド他 1) 以外はいろいろで終了

    3. はサポート係より
    表形式のダイアログの場合、
    グリッドコントロール上にフォーカスがある場合はEscキーでダイアログのキャンセルにならないです。
    グリッドコントロールじゃないところにフォーカスがある場合はEscキーでダイアログのキャンセルになります。

    憶えられないので、基本的に即終了はEsc、継続の場合は右クリックを使用しています。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■109 / ResNo.50)  Re[3]: プリンターを有効にする?
□投稿者/ TONKUN (86回)-(2016/12/12(Mon) 08:51:02)
    遅ればせながら、発言に気が付きませんでした。(眼も衰えていますので)
    当方では印刷できますので、DRA-CADの問題ではないと思われます。

    しかし、この方法は文字修正で文字行の増減が有る場合は難儀です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■110 / ResNo.51)  複数図面を両面印刷の方法
□投稿者/ TONKUN (87回)-(2016/12/12(Mon) 09:05:04)
    最近、両面印刷機能付きレーザープリンターを導入したので。
    一般的には、
    ドキュメントパレットで、「1つのPDFファイルにまとめる」を利用して、PDFファイルで両面印刷。

    CADデータのままでは、
    「印刷の設定」で、複数範囲を連続印刷を利用すれば図面の両面印刷が可能。(少枚数向き)
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■111 / ResNo.52)  EPSON LP-S3250の場合
□投稿者/ TONKUN (88回)-(2017/01/04(Wed) 18:08:16)
    まとめてプリントliteで両面印刷ができます。
    そして、部単位で印刷もできます。

    部単位で印刷の手順
    すべての図面を印刷
    プリンターの設定ダイアログ表示-プロパティ
    ダイアログ表示-まとめてプリントliteをチェック
    OK-OK
    まとめてプリントliteダイアログ表示
    (ここから部数設定)
    メニューバーのファイル-印刷設定
    再度ダイアログ表示-部数設定-部単位をチェック
    印刷

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■113 / ResNo.53)  複写等のドラッグで重なった線分等は非表示(破線)
□投稿者/ TONKUN (90回)-(2017/02/28(Tue) 21:22:08)
https://TListReplace.INIについて
    サポートセンター
    ドラッギング中の図形が見えない [文書番号 : DRA00580]

    の活用で、一部重なった)線分等も、レイヤに関係なく複写等でドラッグ中は表示されない。
    データ整理で削除できなかったゴミ線分等を、ある程度見つける事が出来ます。
    背景色が黒でOR表示させれば、重なった部分は分かるのですが、手間なので。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-29] [30-39] [40-49] [50-53]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■53 / 親記事)  DRA-CADとAutoHotkey 始めに(中級者以上)
□投稿者/ TONKUN (32回)-(2016/02/22(Mon) 21:06:58)
    2016/02/22(Mon) 21:53:33 編集(投稿者)
    2016/02/22(Mon) 21:53:09 編集(投稿者)
    2016/02/22(Mon) 21:53:05 編集(投稿者)
    2016/02/22(Mon) 21:45:14 編集(投稿者)

    DRA-CADは各コマンドが多機能が故に却って使い勝手が悪くなっている部分もあります。
    マクロ機能があれば良いのですが。
    私が現役時には、DRA-CADにマクロ機能は搭載されそうに無いので、
    AutoHotkeyで主にマクロ機能として自己用カスタム設定につて発言いたします。(リマップ用も)
    利用される場合は自己責任で。

    ***最重要事項***
    記述の上書き保存後は必ず「Reload This Script」で再設定する。
    記述に問題がある場合はエラーダイアログが表示される。
    起動できなくなった場合は、
    インストール先のC:\Users\ユーザー名\Documentsに有る
    AutoHotkey ScriptのAutoHotkey.ahkを右クリックして、Edit Scriptを選択して修正。

    DRA-CADで作成できるショートカットの修飾キーはShift+とCtrl+。
    AutoHotkeyでAlt+、windowsキー+も可能になります。(制約はありますが)
    多ボタンマウスにShift、Ctrl、Alt、windowsキーも登録しているので、マクロ記述もそれに合わせている部分もあります。

    DRA-CADは各コマンドで細かく設定でき、コマンドにもショートカットが有るので、それを利用。

    マクロでよく使う文字列
    ;
    +
    ^
    !
    #
    #IfWinActive
    ::
    ,
    Send
    Return
    Sleep
    MouseClick
    WinMove

    例えば、キーのリマップ
    vk1Csc079::vkF3sc029 ;変換キーを半角/全角キーに変更


引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス19件(ResNo.15-19 表示)]
■75 / ResNo.15)  追記、貼り付け
□投稿者/ TONKUN (53回)-(2016/06/07(Tue) 18:57:46)
    貼り付けも有れば便利なので。

    ;ステータスバー計算に貼り付け
    #^v::
    MouseClick,R,350,1165,1,0 ;コマンドライン(ステータスバー計算)を右クリック
    Send,p ;貼り付け
    Return
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■76 / ResNo.16)  番外編 ウィンドウ(可変ダイアログ)の大きさ変更
□投稿者/ TONKUN (54回)-(2016/06/07(Tue) 19:53:24)
    隅にマウス移動しなくて良いので、すごく便利です。
    引用元をあらためて調べましたが分かりませんでした。
    引用元からShiftに変更しています。
    禁止用語が有るらしく、DXFで添付します。

1465296804.dxf
/167KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■77 / ResNo.17)  「,」カンマ記入
□投稿者/ TONKUN (55回)-(2016/06/07(Tue) 20:04:17)
    テンキーに「,」カンマが欲しいので、
    キー配列変更ソフト KeyTweakを利用してNumLockを「,」カンマに、
    ScrollLockをNumLockに変更しています。(AutoHotkeyでも可能)

    ひらがな入力IMEを表示時の「,」カンマ記入の煩わしさを解消の為に。
    これも何処かに載っていたスクリプトの引用です。
    ; 文字列に「,」カンマ追加
    ^,::
    clipboardbackup = %clipboardall%
    clipboard = , ; 記入する文字列
    clipwait, 0.5
    send, ^v
    clipboard = %clipboardbackup%
    Return
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■80 / ResNo.18)  帖表示のu*0.3025*2
□投稿者/ TONKUN (58回)-(2016/06/13(Mon) 20:15:40)
    14 plusは不動産屋優先CADです。
    建築設計屋として、帖(1.62u 900×1800)に納得できないので。

    +F2::send,*0.3025*2 ;uを帖値
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■83 / ResNo.19)  数字に「,」カンマを追加
□投稿者/ TONKUN (61回)-(2016/06/25(Sat) 20:02:56)
    寸法線は図形のプロパティで可能ですが、一般数字の場合です。
    「直接文字編集・記入」用で、6桁までで小数点以下は無し。
    先に「直接文字編集・記入」で数字を選択して実行。

    ; 数字に「,」カンマを追加
    #,::
    send,{Left 3} ;左へ3回移動
    send,^{,} ;「,」カンマを挿入
    Sleep,10
    send,^{Enter} ;確定
    Return
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■10 / 親記事)  NO TITLE
□投稿者/ エイテック (1回)-(2011/11/12(Sat) 08:08:18)
    JWWの線データー(グループ)を何種類も書き込み保存する方法を教えて下さい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■12 / ResNo.1)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ F (3回)-(2011/11/21(Mon) 17:51:38)
    No10に返信(エイテックさんの記事)
    > JWWの線データー(グループ)を何種類も書き込み保存する方法を教えて下さい。

    具体的に何がされたいのか理解できないので答えられません。
    DRA-CAD4以降は、Jw_cadのグループレイヤをすべて書き込んでも保存することが可能です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■18 / ResNo.2)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ CADSEN (1回)-(2013/11/30(Sat) 12:48:01)
    No10に返信(エイテックさんの記事)
    > JWWの線データー(グループ)を何種類も書き込み保存する方法を教えて下さい。
    JWCADのレイヤーは16グループ×16レイヤー=256レイヤー
    DRACADのレイヤーは256レイヤー
    なので、DRAの17番目のレイヤーはJWの1グループ1レイヤーに当たります。
    つまり、DRAのレイヤーを16分割して16グループ16レイヤーと考えると納得いくと思います。
    当方は、どちらも256レイヤーだと判断しています。(勝手に・・)
    JWの場合グループ毎でないと縮尺が変えられませんがDRAだとその都度変えられるようです。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■19 / ResNo.3)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ AA@BUS-5 (1回)-(2013/12/02(Mon) 09:43:55)
    > なので、DRAの17番目のレイヤーはJWの1グループ1レイヤーに当たります。
    「1レイヤー」は「0レイヤー」のtypoですね?
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■21 / ResNo.4)  Re[3]: NO TITLE
□投稿者/ CADSEN (3回)-(2013/12/13(Fri) 08:59:23)
    No19に返信(AA@BUS-5さんの記事)
    > > なので、DRAの17番目のレイヤーはJWの1グループ1レイヤーに当たります。
    > 「1レイヤー」は「0レイヤー」のtypoですね?
    失礼しました。
    訂正しますと、DRAの17番目のレイヤーはJWの1番グループ0番レイヤーでした。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3 / 親記事)  PDF→CAD図面
□投稿者/ おい丼 (1回)-(2011/01/24(Mon) 09:50:21)
    はじめまして、掲示板出来た頃から時々覗いてますが書込み無いので書かせて頂きます。
    DRAはMS-DOS時代のDRA-CAD V2から使用しててWindowsになってからは後継のClassicを使用しています。
    タイトルの件は他の掲示板でも上がってるのかもしれませんが・・。

    最近CADから直接PDF書出しが出来るようになって大変重宝してるのですが、
    時々データの無い図面とか地図を取込まないとならない場合皆さんど〜されてますか。
    私の場合スキャナでPDFとして読込んで、PDFのスナップショット機能で必要な部分を取込みペイントソフトでビットマップ形式で保存してから、フリーソフトのBmpToDxfでDXF変換してます。
    その後は必要に応じてCAD上でトレースしたりしてます。
    お金出せば変換ソフト売られてますが使用頻度とか変換の完成度も判らないので購入までは至ってません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■4 / ResNo.1)  Re[1]: PDF→CAD図面
□投稿者/ F (1回)-(2011/01/28(Fri) 12:40:11)
    おい丼さん、初めまして。
    CLassic-CADのユーザとのことで、かなりDOS版のDRA-CADを使い込んでいたのだと思います。
    さて、標記の件ですが、DRA-CAD9から直接PDFを読み込むことができるようになっています。ただし、PDFを作成したソフトによって文字が読み込めないなどの現象もあります。詳しくは、こちらをご覧下さい。
    http://support.kozo.co.jp/support/disp.php?q2=pdf&p1=2033
引用返信/返信 [メール受信/ON]
■5 / ResNo.2)  Re[2]: PDF→CAD図面
□投稿者/ おい丼 (2回)-(2011/01/28(Fri) 22:17:39)
    Fさん情報有難うございます。
    DRA9はPDF読めるのですね。
    CLassic-CADも読める様になれば助かるのですが・・・。
    開発の方に頑張ってもらいたいです、それかユーザーがコマンド作れるので誰か作ってフリーで無くても良いから良心的な価格で出してくれれば即買いです。
    それかDRA9に移行すれば良いのでしょうけどね、操作方法は直ぐに慣れると思うし便利な機能もあるのでしょうが、低スペックのPCでもストレスなく使えるので手放せません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■6 / ResNo.3)  Re[3]: PDF→CAD図面
□投稿者/ F (2回)-(2011/01/29(Sat) 12:26:25)
    おい丼さん、こんにちは。

    >CLassic-CADも読める様になれば助かるのですが・・・。
    残念ながらCLassic-CADの開発は終了しているようなので、期待はできないでしょう。

    >それかDRA9に移行すれば良いのでしょうけどね、操作方法は直ぐに慣れると思うし便利な機能もあるのでしょうが、低スペックのPCでもストレスなく使えるので手放せません。

    私もCLassic-CADを気に入って使っていましたが、最近は、DRA-CAD9しか使わなくなりました。確かに低スペックのパソコンですと、DRA-CAD9は、重く感じますが、CLassic-CADに比べていろいろと機能が増えていますので、重宝しています。
引用返信/返信 [メール受信/ON]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■92 / 親記事)  Windows10とSSDでの起動時間
□投稿者/ TONKUN (70回)-(2016/07/30(Sat) 08:05:35)
    約3年前のエントリーレベルPCでのお話し。(エントリーレベルのグラフィックボードを追加)
    SATA3の2TB-HDDに、CドライブにOSと一部のソフトを、DドライブにDRA-CAD14と一部のソフトとデータ。

    常時表示ソフトの表示までの起動時間は1分45秒程。
    これをWindows10にアップグレード後の起動時間は殆ど変わらず。(一部のソフトは不具合)
    DRA-CADも起動時間は殆ど変わらず。
    そして、Windows8.1に戻す。(一部のソフトは認知されず)

    CドライブにDRA-CADをインストールした場合も起動時間は殆ど変わらず。

    そして、そのCドライブを追加SSDにクローンした場合の起動時間は47秒程。(再起動は55秒程)
    追加SSDは簡単そうな情報でしたが、初級者レベルでは無理です。(OSが認知されず)
    アスキーの記事が参考になります。
    http://ascii.jp/elem/000/000/945/945145/index-2.html
    DRA-CADの起動時間は若干速くなった程度。
    DWG TrueView 2015の起動時間は半分程。

    これをWindows10にアップグレードでの起動時間は1分15秒程。(一部のソフトは不具合)
    DRA-CADの起動時間は殆ど変わらず。

    結局、Windows8.1に戻しました。(今回、ソフトは完璧に戻っています)
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■97 / ResNo.1)  ぷろさんのオプションコマンドも、いよいよ
□投稿者/ TONKUN (75回)-(2016/09/01(Thu) 22:16:58)
    Windows8.1で、SSD(Cドライブ)にDRA-CAD14インストールでは、コマンドの終了を右クリックで「パス名が無効です」が表示されます。
    過去の発言等を参考にいろいろ試しましたが、改善されませんでした。

    結局、DRA-CAD14はHDD(Dドライブ)に戻しました。(レイヤ関係で外せないコマンドが有るので)
    SSDには64bitをインストールしてテスト用です。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■115 / ResNo.2)  その後
□投稿者/ TONKUN (92回)-(2017/11/13(Mon) 20:26:23)
    3週間前にDRA-CAD16用(ウィンドウフローティング用)に新規Win10PCを導入。
    ぷろさんのコマンドは問題なく使えています。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -