JWW専用掲示板
(現在 過去ログ29 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■6516 / inTopicNo.1)  測定コマンドの座標測定
  
□投稿者/ koko 一般人(1回)-(2003/01/24(Fri) 16:19:58)

    記事内容:[|] 

    初心者なもので変な書き込みになりますがお願いします。
    テキストで座標値を書き込んだあと読み込んでプロットしてます。
    座標測定で原点の位置を指定するとき書き込んだテキスト中にX=000.00 Y=000.000
    と書き込んで原点位置とすればプロットした座標値が測定できるのでしょうか?
    あとX軸とY軸が逆になるのですが・・。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6524 / inTopicNo.2)  Re[1]: 測定コマンドの座標測定
□投稿者/ coolyoppe 大御所(93回)-(2003/01/24(Fri) 19:27:06)

    記事内容:[|] 

    No6516に返信(kokoさんの記事)
    > 初心者なもので変な書き込みになりますがお願いします。
    > テキストで座標値を書き込んだあと読み込んでプロットしてます。
    > 座標測定で原点の位置を指定するとき書き込んだテキスト中にX=000.00 Y=000.000
    > と書き込んで原点位置とすればプロットした座標値が測定できるのでしょうか?
    > あとX軸とY軸が逆になるのですが・・。
    >
    kokoさん、こんにちは。
    たぶん、測量系座標のことでの質問だと、思うのですが。
    JWWでは、基本的に数学座標(上方向Y軸+、右方向X軸+)です。
    座標ファイルの読込で、測量座標もとりこめるように、「YX座標読込」というコマンドが用意してありますが、測量座標に対応しているわけではなく、便宜上、数学座標上に変換(XとYの値を逆に読込)しているだけなので、当然「座標測定」も数学座標系ということになります。

    ただし、XとYの値を逆に読み取ればよいだけなので、
    例えば、あるプロット点の座標読み取り値が「10.000m,20.000m」だったとすると、
    測量座標は「20.000m,10.000m」ということになります。

    原点は、座標測定の始めに指定するので、読み込む座標ファイルに「0,0」の座標が無くてもかまいません。あれば、その点を原点としてすぐに座標測定ができるので便利ですが、測量座標の場合必ずしも「0,0」が座標範囲に含まれているとは限らない(任意座標でも基点「500,500」などから始めることが多い)ので、その座標ファイルに無理に「0,0」を追加して読み込んでしまうと、縮尺1/500でも1メートル四方の用紙が必要になってしまいます。
    まあ、これでも最初、用紙を大きくしておいて原点「0,0」を読み取るという方法がないわけでもないですが、こういうときはオフセットを使うと便利です。

    具体的に、例えば次の座標ファイルを測量座標の座標ファイルを「YX座標読込」「m単位読書」で読み込んで、座標測定する方法ですが。

    1.以下、「ZTEMP.TXT」デフォルトの座標ファイルの内容(測量座標、m単位)
    pt 250 500
    ch 250 500 0 0 "PT1
    pt 260 510
    ch 260 510 0 0 "PT2
    pt 250 510
    ch 250 510 0 0 "PT3
    pt 260 500
    ch 260 500 0 0 "PT4
    を「YX座標読込」(「m単位読書」にして)で読込みます。
    (注意点として「基準位置座標」のところの入力は、mm単位で、数学座標での入力になるということです。)

    2.実際にPT1「250,500」を基準位置にしますが、「500000,250000」というように入力します。確定すると図形がマウスカーソル(基準位置)にくっついてきますので、適当な位置に配置します。

    3.その図形に、適当に新点(線でも円でも読取点があるものならなんでもよい)を追加します。

    4.測定から、「座標測定」に移り、原点指示でオフセット(「設定」>「軸角・目盛・オフセット」>「オフセット1回指定」にチェックを入れてPT1を右クリックか、PT1の点からクロックメニュー右AM6時)から「-500000,-250000」(mm単位、数学座標)と入力して、既存のPT2,3,4を測定してみてください。測量座標とはXとYが逆になっているのがわかります。それから、新点を測定してみてください。それを逆に読むと測量座標となります。

    以上、JWW標準機能で測量座標を測定する方法でした。
    測量座標を使う機会が多いのであれば、測量用外部変形など結構出ているようなので、興味があったらまた質問するか、掲示板画面一番上の「検索」から「測量」などをキーワードにして全過去ログを対象に検索してみてください。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6536 / inTopicNo.3)  Re[2]: 測定コマンドの座標測定
□投稿者/ koko 一般人(2回)-(2003/01/25(Sat) 00:03:34)

    記事内容:[|] 

    coolyoppeさん、丁寧に初心者の私にも分かりやすく教えてくださって
    ありがとうございます。
    もう少し教えていただきたいのは 4、で書かれた「-500000,-250000」の
    数値です。。オフセットでPT4をクリックすれば数値は「-500000,-260000」で
    よろしいのでしょうか? 本当に初歩的な質問でごめんなさい。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6547 / inTopicNo.4)  Re[3]: 測定コマンドの座標測定
□投稿者/ coolyoppe 大御所(98回)-(2003/01/25(Sat) 23:08:16)

    記事内容:[|] 

    No6536に返信(kokoさんの記事)

    > オフセットでPT4をクリックすれば数値は「-500000,-260000」で
    > よろしいのでしょうか?
    >
    それでOKです。(右クリック(読取点)するのを忘れないでください)
    座標ファイル読込の基準位置指定のように、基準としたい点の座標をそのまま入力
    できれば簡単なのですが、座標測定にその機能がない(原点は「0,0」に固定)の
    です。
    そこで、右クリックした点(PT1やPT4のように座標値がわかっている点)から原点
    「0,0」までの離れ(PT1やPT4の座標値はXYとも正なので原点「0,0」へのオフセ
    ットは負になる)を「オフセット」ととして入力してやることで、仮想原点
    「0,0」を右クリックしたことにしようとするものです。
    XYを逆にして、mm単位にして、オフセットは+−逆にして、などとややこしい(^^;)
    ですが、
    「JWWは数学座標でmm単位入力である」
    ということだけ覚えておけば、よいかと思います。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -