建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ27 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5993 / inTopicNo.1)  特例???
  
□投稿者/ 久保田 (1回)-(2009/12/06(Sun) 00:08:02)
    始めまして、こちらで聞いて良い物なの分かりませんが設計士のかたお願い致します。

    今回木造2階建ての住宅を新築することにしました、敷地は購入済みです。ハウスメーカーさんや町場の設計事務所さんなど、多々廻りましたが某建設屋さんで、言われた事が気になりお聞きしたいと思います。
    注文住宅なので私の方でプランの要望を伝えると営業さんがこの間取りでは採光が取れないと言われました、法律違反になると・・・
    採光の内容は営業さんから説明を受けたので納得しました(1/7以上必要???)と・・・
    しかし、その営業さんが言うには「4号物件ですので特例でもしかしたら許可がとれるかもしれないと」・・・
    その内容についても説明をうけた所、一般的な一戸建て住宅なら採光計算?などが特例の為、申請書や図面に記載しないので検査機関や役所で分かりはしないだろうと言うのです。
    @この営業さんが言うのは本当ですか?
    A要は法律違反の家を建てると言う事ですか?
    B設計士と建築士は何が違うのですか?

    @〜Bを教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5996 / inTopicNo.2)  Re[1]: 特例???
□投稿者/ oto (237回)-(2009/12/06(Sun) 00:27:45)
    @おっしゃるように4号特例では、採光(法第28条)について審査機関・行政で積極的に審査することはありません。もちろん極端に不適合なプランであれば、申請が通る見込みはありません。
    これは、建築士の専門性・良心に期待する制度で、資格を持つほどの専門家であれば小型物件であり不特定多数が利用しない物件であれば最低限の法律は満たして設計しているに違いないとしているのです。もちろん、それを悪用する建築士がいることも確かです。

    A仰る通り、違反建築物を建てるということです。違反建築物については、最終的に施主の責任となりますし、もちろん設計者にもその責任は及びます。戸建住宅ですので、久保田さんのみが我慢すればよいのかもしれませんが違法であることには代わりがありません。この4号特例を利用した違法工事が横行したせいで、この特例は一部廃止される方向で決定されています。(政権交代後は方向転換する可能性がありますが)

    B建築士とは、学科試験・設計の実技試験の両方に合格した人の事です。ちなみに一級建築士は国家資格です。設計士とは、設計を行う人の事です。小規模な建築物の設計であれば、建築士資格が必要ないので、概念的には設計士の方が広義となるでしょうね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6002 / inTopicNo.3)  Re[2]: 特例???
□投稿者/ 久保田 (2回)-(2009/12/06(Sun) 11:49:02)
    分かり易いご説明ありがとう御座いました。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6004 / inTopicNo.4)  Re[3]: 特例???
□投稿者/ MT_ (849回)-(2009/12/07(Mon) 10:25:16)
    但し、後から発覚すると大きな処分を受けますので、法律を判っている建築士はそんなことはしません。

    採光ではなく、壁量(筋違)の違反でしたが、2年くらい前に関東地方の某大手住宅会社で数千件に及ぶ違反事件が発覚(住宅メーカーが損害を覚悟で、外注先の建築士達を告発しました)し、多くの建築士が過料、免許取消処分を受けました。

    これも、4号特例廃止の動きに繋がりました・・・。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -