建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ25 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5605 / inTopicNo.1)  排水管の防火区画
  
□投稿者/ 玉木博氏 (3回)-(2009/09/07(Mon) 15:47:39)
    令129条の2の5 1項7号の『給水管、配電管その他の管が......』とあるのですが
    その他の管には、排水(汚水)管も含むのでしょうか?ちなみに、トミジ管です。
    共同住宅の界壁を貫通する場合、遮音は駄目になります。防火区画に関しては、貫通する部分からそれぞれ1m範囲をトミジ管にしておけば、クリアすると思うのですが、区画部分を認定工法使用しなければならないなどあるのでしょうか?
    貫通して確認降ろしてしまったので、直そうと思っての相談です宜しくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5607 / inTopicNo.2)  Re[1]: 排水管の防火区画
□投稿者/ oto (198回)-(2009/09/07(Mon) 21:17:08)
    お問い合わせの件は、まさしく令129条の2の5 1項7号 ハに定義されている『・・・として国土交通大臣の認定を受けたものであること』ではないでしょうか?
    トミジ管(耐火二層管)は、認定を受けたモノがありましたのでそのままで良いかと思います(もちろん施工範囲等は認定書の中身次第とはおもいますが)。

    例えば
    http://www2.aa-material.co.jp/prd/kan/ch01.html

    また、ハ以外では、告示ものや金属管1mの仕上げのものがイとロに示されていますので必ずしも認定しかダメというわけではないと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5609 / inTopicNo.3)  Re[2]: 排水管の防火区画
□投稿者/ 玉木博氏 (4回)-(2009/09/08(Tue) 07:57:18)
    さっそくの回答ありがとうございます。
    質問の回答に対して質問で申し訳ありますが、防火区画の界壁を貫通してしまうと、界壁は取れなくなるものでしょうか?
    例えば、RCの界壁の貫通だったら問題無くとも、認定はそれを見越してないため貫通できないのでしょうか?電気コンセント等を区画部分に設置する場合には、その処理の認定商品はたくさんあるようですが、汚水管に関してはVE管のものしかなかたったです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5614 / inTopicNo.4)  Re[3]: 排水管の防火区画
□投稿者/ oto (199回)-(2009/09/08(Tue) 22:05:05)
    『界壁』については2つの条文があるかと思います。
    ・令第114条第1項の界壁(準耐火構造)
    ・法第30条の界壁(遮音性能)
    ご質問では、いずれのことを示しておられるのでしょうか?

    令第114条区画の貫通であれば、令第112条の防火区画同様に貫通の認定品が多く見受けられるようですね。令第129条の2の5にいずれの条文の貫通も集約されるので、同様の措置でよいはずです。

    法第30条の認定は基本的に壁の構造(石膏ボード12.5の二重張り両面等)みたいですね。今まで貫通したもののについては意図したことがありませんでした。

    ご存知の方がおられれば、伺いたいところです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5615 / inTopicNo.5)  Re[4]: 排水管の防火区画
□投稿者/ 玉木博氏 (5回)-(2009/09/09(Wed) 07:57:52)
    『界壁』については2つの条文があるかと思います。
    ・令第114条第1項の界壁(準耐火構造)
    ・法第30条の界壁(遮音性能)
    ご質問では、いずれのことを示しておられるのでしょうか?
    >どちらも示していました。
    法第30条の界壁(遮音性能)に関しましては、メーカーの回答として貫通しないのを前提として認定を受けているそうです。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -