建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ21 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5079 / inTopicNo.1)  屋根と庇の違いは何ですか?
  
□投稿者/ hiropima (4回)-(2009/06/01(Mon) 16:58:22)
    耐火建築物の学校の屋上プールにテント素材の庇をつける計画をしているのですが、それは、屋根なので、耐火構造にするように言われました。
    数年前は、庇としてみてもらえ、不燃材料であればよかったのですが・・・

    庇は、コンクリートの壁から片持ちで鉄骨の骨組みにテント地を張っているものです。

    よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5080 / inTopicNo.2)  Re[1]: 屋根と庇の違いは何ですか?
□投稿者/ MT_ (702回)-(2009/06/01(Mon) 17:31:24)
    >鉄骨の骨組みにテント地を張っているものです

    での不燃材の扱いは、お任せするとして・・・・

    私が思うのは、外壁に囲まれていない部分の上屋は屋根ですが、耐火構造は要求されないと思います。庇と呼ぶかどうかは別として。

    耐火建築物で、出入り口外部に屋根を設置したとき、その部分を荷捌きなどの屋内的用途に使う場合は床面積には算入しますが、その屋根は不燃材(22条関係で)にはするものの、耐火構造にはしなくて良いと思います。

    外壁もないのに、屋根だけ耐火というスチュエーションは無いのでは?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5082 / inTopicNo.3)  Re[1]: 屋根と庇の違いは何ですか?
□投稿者/ kubo (366回)-(2009/06/01(Mon) 19:01:55)
    普通は、庇は壁から突出している屋根をいいますから、文章からみる限り、庇と思います。
    しかしながら、

    建築物の防火避難規定の解説2005(日本建築行政会議:編集)
    のP12には

    7)1階の車寄せなどに設ける大規模なひさしの耐火被覆

    玄関前の車寄せなど、火災の発生のおそれの著しく少ない部分に設けられる不燃材料で造
    られた大規模なひさしで、外気に十分開放され、構造上重要でない場合にあっては主要構
    造部としての屋根とは扱わないものとする。

    とあり、解説に

    法第2条第五号により、構造上重要でないひさし等は主要構造部から除かれている。従っ
    て、ひさし等であっても構造上重要な場合には主要構造部に該当する場合もあり得るが、
    主要構造部は防火の見地から定められていることからすれば、玄関前のひさし等は、建築
    物本体から突出して外気に開放されており、防火上重要な部分に該当するとはいえないの
    で、主要構造部には該当しないものとして取り扱う。

    とあり、その後のQ&Aには

    車寄せ以外は事例の積み重ねによる。
    具体的には具体例で協議のこと。

    という趣旨のことが書かれています。

    結局は主事判断ということでしょう。
    ご参考まで。

    なお、この本は通達と同じく参考扱いなので、尊重する行政庁が多いですが、無視される
    ところもあるようです
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5093 / inTopicNo.4)  Re[2]: 屋根と庇の違いは何ですか?
□投稿者/ hiropima (5回)-(2009/06/02(Tue) 15:31:55)
    貴重なご意見ありがとうございました。

    がんばって、主要構造部の屋根ではないと言い張ってみます。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -