建築基準法等専用掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■9177 / 親階層)  有効となる採光補正係数dの略算
□投稿者/ 建築さん (5回)-(2013/08/31(Sat) 18:41:42)
    プラン時に隣地境界からの離隔をどの程度確保する必要があるかの判断に居室の採光が関係してきますが、補正係数を1で考えることができれば1/7採光の判断がしやすいので、有効採光のための離隔のあたりをつけることができればと思います。

    例えば住居系であれば境界からの離隔dをd/h×6-1.4=1からdを前に出して
    d=0.4hであたりをつけておくというのは考え方としてどうでしょうか?
    各階のhはだいたい出ますのでエスキスの段階で建物のウツワを決めるのに
    プランの後から採光確認していたのでは逆戻りになってしまう場合もあるので
    ざっくり必要離隔が判断できていれば楽かなと思いまして。
記事引用 [メール受信/OFF] 削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
親記事 →Re[1]: 有効となる採光補正係数dの略算 /kubo
 
上記関連ツリー

Nomal 有効となる採光補正係数dの略算 / 建築さん (13/08/31(Sat) 18:41) #9177 ←Now
Nomal Re[1]: 有効となる採光補正係数dの略算 / kubo (13/08/31(Sat) 19:56) #9178
  └Nomal Re[2]: 有効となる採光補正係数dの略算 / 建築さん (13/09/04(Wed) 00:01) #9181

All 上記ツリーを一括表示
 
上記の記事へ返信