建築基準法等専用掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■8905 / 5階層)  地中梁の必要性
□投稿者/ kubo (930回)-(2013/01/05(Sat) 20:19:38)
    建物の柱を支える基礎には、鉛直方向の圧縮力(引張力の場合もある)・水平力・曲げ
    モーメントが掛かります。それらの全てを独立基礎で負担させると大きなものになります。
    地中梁を付けると曲げモーメントを負担させられるので、独立基礎が小さくなります。

    外壁のある場合、それを支持させるため、また、納めるためには、小さいながらそれ用の
    布基礎のような基礎が要ります。地中梁があるとそれも兼用することができます。

    大きな独立基礎にして、地中梁をを省き、外壁下にはそれように小さい布基礎を設けるか、
    地中梁を付けて、小さい独立基礎にして、外壁下の小さい基礎を省くか考えると、普通は、
    地中梁を付けた方が安くなります。
    (平面レイアウトによっては、そうでない場合もあります)

    また、基礎間を固めるためにも地中梁は有効です。

    例えば、6m角の4本柱の、折板葺程度の平屋建物で、有筋の土間コンクリートの場合、
    地盤が良ければ、フーチングを付けない 300*500 程度の地中梁を設けて、独立フー
    チング基礎を省く(地中梁を布基礎とみなす)ことも可能と思います。(私ならそうする
    かもしれないということで、それがよいと言っているわけではないです。お間違えの
    無いように)

    なお、普通(あくまでも普通の場合)は「建物自重+積載荷重」以外は「積雪」「地震」
    「風」の荷重で検討すれば良いと思います。

    >アルミのカーポートでは 6m程度の物は普通にありますし、
    >独立基礎でもなく、単純な埋め込みです。

    >最大の悩みは、地中梁を設ける事によるコストアップの点なのです。
    >風による持ち上げを防ぐ場合、独立基礎にして、土間コンを打ってしまえば
    >自重もありますし、壁を張らないので持ち上げも少ないと思います。

    それらも、構造計算(構造検討)して確認し、決定すべき問題です。あなたの書かれた
    とが無条件に適用できるものではないです。

記事引用 [メール受信/OFF] 削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
←Re[4]: 地中梁の必要性 /こがねむし →Re[6]: 地中梁の必要性 /emanon
 
上記関連ツリー

Nomal 地中梁の必要性 / こがねむし (13/01/04(Fri) 19:20) #8896
Nomal Re[1]: 地中梁の必要性 / emanon (13/01/04(Fri) 19:28) #8897
│└Nomal Re[2]: 地中梁の必要性 / こがねむし (13/01/04(Fri) 21:09) #8900
│  └Nomal Re[3]: 地中梁の必要性 / emanon (13/01/05(Sat) 15:35) #8902
│    ├Nomal Re[4]: 地中梁の必要性 / こがねむし (13/01/05(Sat) 17:53) #8903
│    └Nomal お詫び / emanon (13/01/06(Sun) 16:43) #8906
Nomal Re[1]: 地中梁の必要性 / kubo (13/01/04(Fri) 19:58) #8898
  └Nomal Re[2]: 地中梁の必要性 / こがねむし (13/01/04(Fri) 21:07) #8899
    └Nomal Re[3]: 地中梁の必要性 / kubo (13/01/04(Fri) 22:02) #8901
      └Nomal Re[4]: 地中梁の必要性 / こがねむし (13/01/05(Sat) 18:00) #8904
        └Nomal 地中梁の必要性 / kubo (13/01/05(Sat) 20:19) #8905 ←Now
          └Nomal Re[6]: 地中梁の必要性 / emanon (13/01/07(Mon) 15:51) #8907
            └Nomal 地中梁の必要性(一つの参考意見) / MT_ (13/01/07(Mon) 16:30) #8908

All 上記ツリーを一括表示
 
上記の記事へ返信