建築基準法等専用掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal 風圧力係数について /DAN (14/08/30(Sat) 10:05) #9406
Nomal Re[1]: 風圧力係数について /DAN (14/08/30(Sat) 10:16) #9407
Nomal Re[1]: 風圧力係数について /EMANON (14/08/30(Sat) 12:25) #9408
  └Nomal Re[2]: 風圧力係数について /DAN (14/08/30(Sat) 15:54) #9409
    └Nomal Re[3]: 風圧力係数について /EMANON (14/08/31(Sun) 13:32) #9410
      └Nomal Re[4]: 風圧力係数について /DAN (14/09/01(Mon) 11:55) #9411
        └Nomal Re[5]: 風圧力係数について /EMANON (14/09/01(Mon) 12:18) #9412


親記事 / ▼[ 9407 ] ▼[ 9408 ]
■9406 / 親階層)  風圧力係数について
□投稿者/ DAN (1回)-(2014/08/30(Sat) 10:05:11)
    恐れ入りますが風圧力係数について教えていただけますでしょうか。
    木造4号物件の壁量計算を行っているのですが、不意に疑問になりました。
    施行令46条4項末尾に「〜見付面積を減じたものに次の表三に掲げる数値を乗じて得た数値以上〜」とあり、表三には特定行政庁が定めた風速により定められた数値51〜75cm/u以下の区域(一)とそれ以外の区域の数値を50cm/u(二)としています。
    私が主に業務をしている地域は神奈川で、(一)の区域を調べると告示1454号第二の(三)区域・風速34m/sとなっています。風速34m/sの場合の見付面積に乗じる数値は67なので風圧力係数を67としていました。インターネットや社に保管されている構造計算書等を色々調べたのですが、全て表三(二)区域で定められている50としています。安全側という考え方抜きに、私の法の解釈は誤っているのでしょうか。また、品格法でいう耐風等級2とは、先に述べた私の解釈の事を言っているのでしょうか。
    よろしくお願いいたします。
[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9406 ] / 返信無し
■9407 / 1階層)  Re[1]: 風圧力係数について
□投稿者/ DAN (2回)-(2014/08/30(Sat) 10:16:47)
    品確法の字が誤っていました。品格法→品確法
    追記いたします。私の基準法解釈が正しいと仮定した場合、耐風等級2とイコールになってしまいます。基準法と耐風等級2の違いはどこにあるのでしょうか。
    初めての投稿です。マナー違反がありましたらご指摘ください。
    以上、よろしくお願いいたします。
[ 親 9406 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9406 ] / ▼[ 9409 ]
■9408 / 1階層)  Re[1]: 風圧力係数について
□投稿者/ EMANON (35回)-(2014/08/30(Sat) 12:25:15)
    特定行政庁が67倍と指定しているのを確認してのであれば、その通りだと思います。

[ 親 9406 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9408 ] / ▼[ 9410 ]
■9409 / 2階層)  Re[2]: 風圧力係数について
□投稿者/ DAN (3回)-(2014/08/30(Sat) 15:54:18)
    早速ご回答いただきましてありがとうございます。
    神奈川の風圧係数の倍率0.67というのは特定行政庁で調べた数値ではありません。
    神奈川県のHP(その他HP含む)では、風速34m/sの地域であることは調べました。
    ただ、係数についてはどこを調べても分かりませんでした。品確法の解説HPなどに風速34m/sの区域は67の値を用いるとなっていましたのでその値を用いていたのですが、基準法を解説する書籍やHPでは50の値を用いるか、特別に風が強い地域で特定行政庁が定めた区域ではその他の値を設けるとの説明以外を見付けることができなかったのです。しいて言えば、確認申請の書類の説明などが載っているHP内には風速34m/sの区域に対して50の値で計算していたので、混乱している状況です。
[ 親 9406 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9409 ] / ▼[ 9411 ]
■9410 / 3階層)  Re[3]: 風圧力係数について
□投稿者/ EMANON (36回)-(2014/08/31(Sun) 13:32:08)
    一の区域に指定されているかどうか解らないけど、67を使うのは正しいかどうかとの質問に対しては、前提が不明な以上回答できません。

    令46条は構造計算を行わない仕様規定。
    告示1454は構造計算を行うときの令87条に基づいていますので、告示1454に関わらず50にしていると思います。

    品確法の耐風等級2は等級1(基準法)の1.2倍になります。
[ 親 9406 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9410 ] / ▼[ 9412 ]
■9411 / 4階層)  Re[4]: 風圧力係数について
□投稿者/ DAN (4回)-(2014/09/01(Mon) 11:55:50)
    ありがとうございます!
    そうですね。令87条は第8節 構造計算 に基づいていました。
    基準法施行令の基本的な読み方に混同がありました。
    的確な指摘をしていただきましてありがとうございました。


[ 親 9406 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9411 ] / 返信無し
■9412 / 5階層)  Re[5]: 風圧力係数について
□投稿者/ EMANON (37回)-(2014/09/01(Mon) 12:18:36)
    No9411に返信(DANさんの記事)

    > 的確な指摘をしていただきましてありがとうございました。

    ご丁寧に恐れ入ります。
    表2の地震力に対する地域の指定。
    表3の風圧力に対する地域の指定。
    自分が遭遇していないだけかも知れませんが、いずれも滅多に指定されて無いと思います。
    表3の割増そのものを知りませんでした。
[ 親 9406 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -