建築基準法等専用掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal 用途変更について /saizo (14/02/12(Wed) 10:24) #9325
Nomal Re[1]: 用途変更について /m.d. (14/02/12(Wed) 19:30) #9326
  └Nomal Re[2]: 用途変更について /saizo (14/02/13(Thu) 09:44) #9327
    └Nomal Re[3]: 用途変更について /m.d. (14/02/13(Thu) 19:53) #9330


親記事 / ▼[ 9326 ]
■9325 / 親階層)  用途変更について
□投稿者/ saizo (1回)-(2014/02/12(Wed) 10:24:28)
    用途変更について教えて下さい。
    物販の用途を飲食(レストラン)に変更する場合は、用途変更の確認申請が必要になりますか?別表第1の政令によるとる類似用途に思えるのですが、令137条の17の八に飲食店が入っていないので確認機関に類似用途ではないといわれています。宜しくお願いします。
[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9325 ] / ▼[ 9327 ]
■9326 / 1階層)  Re[1]: 用途変更について
□投稿者/ m.d. (6回)-(2014/02/12(Wed) 19:30:09)
    確認機関に類似用途ではないと言われている時点で答えは出ていると思いますが、必要です。
    用途変更確認申請の条文は法87条第1項、同項に記載されている確認申請が不要な『政令で指定する』類似の用途は令137条の17の通りです。
    確認検査機関の見解がそのまま答えとしか言いようがありません。むしろなぜそのような質問をするのか、やや理解に苦しみます。
    別表第1(い)欄の同じ項にあることと、法87条第1項の用途変更の規定の類似用途は無関係です。
    「建築物の防火避難規定の解説」に、管理者が同一等の条件を満たせば異種用途区画が免除される場合があると記載があり、
    埼玉県はその場合であれば法87条第1項の用途変更に該当しないと言っていますが、これはむしろ例外的な取扱でしょう。
    異種用途区画は不要でも用途変更確認申請は必要であると言われるケースも普通にありえます。

    参考:埼玉県「確認申請等の手続きを必要とする用途変更の取扱いについて」
    http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/403388.pdf
[ 親 9325 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9326 ] / ▼[ 9330 ]
■9327 / 2階層)  Re[2]: 用途変更について
□投稿者/ saizo (2回)-(2014/02/13(Thu) 09:44:56)
    m.d様 有難う御座います
    用途変更の手続きは必要なようですね、過去ログも調べましたが昭和46年以前は
    飲食店・物販店の分類が存在しなかったようで、そのころの記憶が残っていたのかも分かりません。
[ 親 9325 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9327 ] / 返信無し
■9330 / 3階層)  Re[3]: 用途変更について
□投稿者/ m.d. (7回)-(2014/02/13(Thu) 19:53:38)
    それはすごい話ですね・・・
    昭和46年以前とは。納得しました。
[ 親 9325 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -