建築基準法等専用掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal 避難バルコニー /Link (13/08/28(Wed) 07:48) #9168
Nomal Re[1]: 避難バルコニー /kubo (13/08/28(Wed) 16:52) #9169
  └Nomal Re[2]: 避難バルコニー /Link (13/08/29(Thu) 11:41) #9170


親記事 / ▼[ 9169 ]
■9168 / 親階層)  避難バルコニー
□投稿者/ Link (1回)-(2013/08/28(Wed) 07:48:26)
     いつも参考にさせていただいております。

     さて、避難バルコニーの大きさに関してご指導頂きたいのですが。

     管轄の行政の条例で、避難バルコニーの大きさを2uかつ3/100以上となっ

     ております。もし1か所ではなく2か所バルコニー設けた場合も、やはり各バル

     コニー毎2uかつ3/100と要求されるのが一般的?各バルコニーの合計でも

     OK? こういう案件あられる方いらっしゃればご意見いただければ幸いです。
[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/

▲[ 9168 ] / ▼[ 9170 ]
■9169 / 1階層)  Re[1]: 避難バルコニー
□投稿者/ kubo (974回)-(2013/08/28(Wed) 16:52:42)
    2013/08/28(Wed) 16:57:10 編集(投稿者)

    http://www.city.himeji.lg.jp/var/rev0/0032/3754/2-2-4.pdf
    これのことでしょうか。

    「建築物の防火避難規定の解説(2012が最新、2005でも同様)」(日本建築行政会議:編集)
    という審査の参考書(強制力はないが、多くの特定行政庁が全部、又は過去からの独自の
    取扱基準と食い違わない項目を取扱基準として使用しているようですが)

    には、「避難上有効なバルコニー等の構造」という項目があって、上のリンク先の
    1枚目下段から2枚目上段に書かれていることとおおむね同じことが書かれています。

    そこには
      バルコニーの面積は、2u以上(当該バルコニーから安全に避難する設備の部分を除く。)
      とし奥行の寸法は75cm以上とすること
    という項があり

    それは上記リンク先の d に相当しています。

    奥行の寸法は75cm以上 という文言がない替わりに、当該階の居室の床面積の合計の
    3/100以上 という文言が加わっています。

    ということで、3/100以上というのは、全国的なことではないと思われます。
    当該階の居室の床面積の合計 という以上は、分断されていても避難上有効なバルコニーに
    なるのなら、その階の避難上有効なバルコニーの合計でよいのでは・・・。

    個別のプランから判断されることもあるでしょうから、プランを持って、提出する審査機関に
    確認するのが最善です。


[ 親 9168 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9169 ] / 返信無し
■9170 / 2階層)  Re[2]: 避難バルコニー
□投稿者/ Link (2回)-(2013/08/29(Thu) 11:41:35)
     ご丁寧なご回答有難うございました。
     行政・審査機関に出向いた方がいいですね。
     ありがとうございました。
[ 親 9168 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -