親記事 / 返信無し
■9005 / 親階層) |
通則認定のサッシが未だに流通してる件
|
□投稿者/ yukiyama (1回)-(2013/04/01(Mon) 17:57:35)
 | こんにちは。
準坊火地域に立つ4号建築物です。 最近確認申請を取り、現在着工してますが、2年ほど前、住宅防火戸の通則認定品が実際の検査で基準に満たない事でメーカーが順次個別認定品にシフトしてるらしく、現在在庫のみ対応可能との事でした。当該物件は通則認定NOで通ってしまいました。
‥しかし確認検査機関に聞くと、通則認定NO記入でOKの所と個別認定NO記入を指導する所とバラつきがあります。 行政に聞くと、確認申請時に通則認定NOで通った物件に対しては完了検査時でも通則認定品でOK、との事でしたが今一つ腑に落ちないのです。
当時の報道資料等を調べると、既存建築で使われてる物にも対応して行くと言う様な内容でしたが、現在メーカーや行政や検査機関の対応では在庫の通則認定品でも使用可と捉えられ、矛盾している気がします。。
皆様の場合はどんな対応だったのか、お伺いしたく質問させて頂きました。
|
|