建築基準法等専用掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal 防煙区画が必要な場合の内装 /とく (13/01/10(Thu) 10:23) #8918
Nomal Re[1]: 防煙区画が必要な場合の内装 /kubo (13/01/10(Thu) 11:27) #8920
  └Nomal Re[2]: 防煙区画が必要な場合の内装 /bell (13/01/10(Thu) 16:31) #8921
    └Nomal Re[3]: 防煙区画が必要な場合の内装 /とく (13/01/10(Thu) 19:26) #8923
      └Nomal Re[4]: 防煙区画が必要な場合の内装 /kubo (13/01/10(Thu) 22:10) #8924


親記事 / ▼[ 8920 ]
■8918 / 親階層)  防煙区画が必要な場合の内装
□投稿者/ とく (1回)-(2013/01/10(Thu) 10:23:15)
    ◯排煙設備が必要
    ◯防煙区画をおこなう
    ◯自然排煙とする
    ◯防煙垂壁は天井面よりの設置とし、
    天井フトコロ内には設置しない

    以上の条件の場合、内装については、
    壁上部:不燃、天井:準不燃
    となると考えています。
    天井:準不燃以上としなければならない根拠条文等が見つけられないです。
    どなたか、おわかりに ならないでしょうか?
[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 8918 ] / ▼[ 8921 ]
■8920 / 1階層)  Re[1]: 防煙区画が必要な場合の内装
□投稿者/ kubo (932回)-(2013/01/10(Thu) 11:27:25)
    他の条文により内装制限が 発生しない限り、排煙関係の条文で、
     天井を準不燃にしなければならない
    というのはないと思います。

    あなたは、どうして天井を準不燃にしなければならない、と思うのでしょうか。

[ 親 8918 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 8920 ] / ▼[ 8923 ]
■8921 / 2階層)  Re[2]: 防煙区画が必要な場合の内装
□投稿者/ bell (89回)-(2013/01/10(Thu) 16:31:30)
    参考までに・・・・

    壁上部が不燃というのは防煙壁部分という事でしょうか?この防煙壁は不燃材で造り、又は覆われたもの と言う事ですので、例えばRC壁、鋼製間仕切下地+石膏ボード等の不燃材下地で有ればクロス等の仕上げ材は不燃で無くてもOKです。
    但し、これは審査機関により若干の温度差が有りますので確認して下さい。

    参考 NO13
    http://www.jcba-net.jp/books/boukahinan-qa20111109.pdf

    又、防煙壁はあくまでも内部の区画についてなので外壁側の壁は考慮しません。

[ 親 8918 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 8921 ] / ▼[ 8924 ]
■8923 / 3階層)  Re[3]: 防煙区画が必要な場合の内装
□投稿者/ とく (2回)-(2013/01/10(Thu) 19:26:44)
    ご回答ありがとうございます。
    天井準不燃と考えたのは、何度かそのような指導を受けた事。
    自身でも、新-排煙設備技術指針1987にて記載を確認した事
    によります。
    今回、冷静に考えて、そんな事誰が決めてるの?
    と思ったもので、質問してみた次第です。
[ 親 8918 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 8923 ] / 返信無し
■8924 / 4階層)  Re[4]: 防煙区画が必要な場合の内装
□投稿者/ kubo (933回)-(2013/01/10(Thu) 22:10:22)
    新-排煙設備技術指針1987 は持っていないので・・・。それのどの解説部分に
    どのように書かれているのでしょうか。

    先に述べたように、排煙関係の法文には書かれていないと思います。そのように読める
    グレーな記述もないように思います。


    なお、令126条の2には、防煙壁の定義として
     間仕切壁、天井面から50p以上下方に突出した垂れ壁その他これらと同等以上に煙の
     流動を妨げる効力のあるもので不燃材料で造り、又は覆われたもの
    と書かれています。

    「間仕切壁」「天井面から50p以上下方に突出した垂れ壁」と並列されているので、
    間仕切壁(の全ての部分)か(間仕切壁でない部分は)50cm以上突出した垂壁(が必要)、
    と読むのが普通のようです。

    間仕切壁や垂壁の天井から50p以上下方の部分は、不燃材料で造り、又は覆われて
    いなければならない、と読むのは一般的でないようです。

    私的には、後者が正しいように思いますが・・・。

    いずれにせよ、後者と解釈するなら、審査機関に確認するのが無難です。

[ 親 8918 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -