建設技術専用掲示板*

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal コンクリート打放しの化粧目地 /yamakake (10/05/29(Sat) 10:22) #6790
Nomal Re[1]: コンクリート打放しの化粧目地 /taku (10/05/31(Mon) 17:14) #6793
Nomal Re[1]: コンクリート打放しの化粧目地 /春はあけぼの (10/06/03(Thu) 17:17) #6798
  └Nomal Re[2]: コンクリート打放しの化粧目地 /yamakake (10/06/03(Thu) 18:10) #6800


親記事 / ▼[ 6793 ] ▼[ 6798 ]
■6790 / 親階層)  コンクリート打放しの化粧目地
□投稿者/ yamakake (1回)-(2010/05/29(Sat) 10:22:30)
    はじめまして、コンクリート打放しの化粧目地を入れる場合ですが、柱と壁の際(入隅)にまず入れるか入れないかは、意匠的な判断でしょうか?
[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 6790 ] / 返信無し
■6793 / 1階層)  Re[1]: コンクリート打放しの化粧目地
□投稿者/ taku (4回)-(2010/05/31(Mon) 17:14:31)
    はじめまして

    質問の意味が明確ではありませんが、壁と柱の入り隅に縦目地入れるのは、あまりやらないような気がします?・・・・

    どういった状況なのかわかりませんが?
[ 親 6790 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/

▲[ 6790 ] / ▼[ 6800 ]
■6798 / 1階層)  Re[1]: コンクリート打放しの化粧目地
□投稿者/ 春はあけぼの (1回)-(2010/06/03(Thu) 17:17:20)
    設計図に明記されているなら、スリット誘発目地を兼ねていると思います。
    その場合、取り外し易い片テーパー付きの目地棒を使うのがいいでしょう。
    そうでなければ入隅は脱型時に角が欠け易いので入れない方がいいでしょう。
[ 親 6790 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 6798 ] / 返信無し
■6800 / 2階層)  Re[2]: コンクリート打放しの化粧目地
□投稿者/ yamakake (2回)-(2010/06/03(Thu) 18:10:34)
    taku様 春はあけぼの様 ありがとうございます。
    だいたい、少し、分かりました。
[ 親 6790 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -