建設技術専用掲示板*

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal 木造在来工法 /エンピツ (10/01/29(Fri) 11:15) #6603
Nomal Re[1]: 木造在来工法 /あかんとく (10/01/29(Fri) 11:59) #6604
  └Nomal Re[2]: 木造在来工法 /エンピツ (10/01/29(Fri) 13:58) #6605
    └Nomal Re[3]: 木造在来工法 /あかんとく (10/01/29(Fri) 15:17) #6606
      └Nomal Re[4]: 木造在来工法 /エンピツ (10/01/30(Sat) 08:57) #6608


親記事 / ▼[ 6604 ]
■6603 / 親階層)  木造在来工法
□投稿者/ エンピツ (1回)-(2010/01/29(Fri) 11:15:04)
    木造の在来工法で、隅(入・出)柱を120角、一般部を105角
    とした時の、120と105の位置関係、つまり芯合わせ、外面合わせ
    等、どの様に決めているのか、教えて頂けますでしょうか。

    また、土台は必ず120角を使うものなんでしょうか。

    耐震壁は、面と筋違いの併用を考えています。
[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 6603 ] / ▼[ 6605 ]
■6604 / 1階層)  Re[1]: 木造在来工法
□投稿者/ あかんとく (9回)-(2010/01/29(Fri) 11:59:40)
    納まり上都合がいいのは、
    内面合わせで外に偏芯する位置関係だと思います。
    外側へ偏心した寸法が15となり、
    約外壁下地の寸法となります。

    逆に外面合わせだと、
    内壁の下地ツラがそろわないので、
    さあどうしましょってことに。
    その昔は通し柱をしゃくってましたが、
    今時は断面欠損とみなされると思うので、
    やらない方がいいでしょう。

    芯合わせは言うまでもないでしょう。

    土台寸法は断面積が構造計算上問題がなけれはいいと思います。
[ 親 6603 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 6604 ] / ▼[ 6606 ]
■6605 / 2階層)  Re[2]: 木造在来工法
□投稿者/ エンピツ (2回)-(2010/01/29(Fri) 13:58:58)
    あかんとくさん、ありがとうございます。

    ずっと以前「出隅が面材の耐震壁の時、納まりは?」と聞きましたら
    「板の厚み分だけしゃくりこんで外面合わせにしてるみたい。現場は
    よく見ていないけど」と言われました。

    仰るとおり、しゃくったら断面欠損してしまいます。
    出隅が面材の時は、どのようにしているんでしょうか。
[ 親 6603 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 6605 ] / ▼[ 6608 ]
■6606 / 3階層)  Re[3]: 木造在来工法
□投稿者/ あかんとく (10回)-(2010/01/29(Fri) 15:17:43)
    出隅が面材の場合は添え木で対応します。
    たとえば面材をN50釘で@150打ちにする場合は、
    45×105程度の間柱を通し柱に添え、
    CN90釘で@150千鳥打ち程度で緊結し、
    柱と一体と考えます。
    そこに面材を固定します。

    ダイライトの納まり図などを参考にしてみてください。
[ 親 6603 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 6606 ] / 返信無し
■6608 / 4階層)  Re[4]: 木造在来工法
□投稿者/ エンピツ (3回)-(2010/01/30(Sat) 08:57:23)
    詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
    さっそく検索してみました。

    私の面材は、構造用合板を想定してお話し、していました。
    ダイライト。資料を取り寄せて研究しようと思います。

    いろいろと教えて頂き、感謝いたします。
[ 親 6603 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -