3次元cadのSketchUP専用掲示板 パース製作など
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
発言ランク
ファイル一覧
検索
過去ログ
ツリー一括表示
部材の総数を拾いたいのですが
/いぬ
(16/02/11(Thu) 20:33)
#3646
├
Re[1]: 部材の総数を拾いたいのですが
/さる
(16/02/11(Thu) 23:21)
#3647
│└
Re[2]: 部材の総数を拾いたいのですが
/いぬ
(16/02/12(Fri) 21:44)
#3648
└
Re[1]: 部材の総数を拾いたいのですが
/genki.tt
@
(16/04/17(Sun) 23:47)
#3652
親記事 /
▼[ 3647 ]
▼[ 3652 ]
■3646
/ 親階層)
部材の総数を拾いたいのですが
□投稿者/ いぬ
(1回)-(2016/02/11(Thu) 20:33:54)
部材(名称)と総数を拾いたいのですが可能でしょうか?
最終的にはexcelか無理ならtxtに書き出したいです。
例えば足場として板に円柱を4個つけて机のような形を作ります。
それをビルの周りにぐるっとまわし、上にも何段か積みあげます。
この時、板が何枚で、円柱がいくつってのを拾いたいというイメージです。
立面図も必要なので可能なら一石二鳥かなと思っているのですが・・・
[
□ Tree
]
返信
/
引用返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
▲[ 3646 ]
/
▼[ 3648 ]
■3647
/ 1階層)
Re[1]: 部材の総数を拾いたいのですが
□投稿者/ さる
(1回)-(2016/02/11(Thu) 23:21:26)
エンティティ情報を開いて、調べたいモデルを選択すれば数量や定義名は確認できます。
グループ化やコンポーネント化してあればですけど。
[
親 3646
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
▲[ 3647 ]
/ 返信無し
■3648
/ 2階層)
Re[2]: 部材の総数を拾いたいのですが
□投稿者/ いぬ
(2回)-(2016/02/12(Fri) 21:44:48)
ありがとうございます。
確かにエンティティ情報を見れば数えることができますね。
[
親 3646
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
▲[ 3646 ]
/ 返信無し
■3652
/ 1階層)
Re[1]: 部材の総数を拾いたいのですが
□投稿者/ genki.tt
@
(2回)-(2016/04/17(Sun) 23:47:33)
数量を拾いたい部材毎にグループ化・コンポーネント化して、そのグループ・コンポーネントの名前欄に部材名をいれるなどしておけば、[ファイル]メニュー→[レポートを生成....]コマンドで、部材名とその数量を表形式で生成可能です。CSV形式で保存できるのでEXCEL等で編集可能です。
2016からはこの[レポート生成...]コマンドが進化して、出力する属性を選択できるようになりました。(2015までは、選択したモデル/モデル全体の2択で、出力される属性はそのモデルに含まれる全ての属性に固定されていて、出力形式によっては日本語が文字化けしたりしていたので、わかりづらい状況でした。)
モデルに付属する[属性]情報は足りなければ、ダイナミックコンポーネント化すれば、独自に定義することも可能です。
[
親 3646
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
[メール受信/ON]
削除キー/
編集
削除
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
発言ランク
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-