3次元cadのSketchUP専用掲示板 パース製作など
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
発言ランク
ファイル一覧
検索
過去ログ
ツリー一括表示
モデルの取得について教えて下さい。
/初心者
(11/02/08(Tue) 12:14)
#2326
└
Re[1]: モデルの取得について教えて下さ..
/hashik30
(11/02/08(Tue) 14:54)
#2327
└
Re[2]: モデルの取得について教えて下さ..
/hashik30
(11/02/08(Tue) 15:03)
#2328
└
探してみます。
/初心者
(11/02/09(Wed) 09:21)
#2329
親記事 /
▼[ 2327 ]
■2326
/ 親階層)
モデルの取得について教えて下さい。
□投稿者/ 初心者
(4回)-(2011/02/08(Tue) 12:14:00)
全くの初心者です。
グーグルの3Dギャラリー以外、例えばメーカーのHPから
モデルを取得する事は出来ますか?
教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
[
□ Tree
]
返信
/
引用返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
▲[ 2326 ]
/
▼[ 2328 ]
■2327
/ 1階層)
Re[1]: モデルの取得について教えて下さい。
□投稿者/ hashik30
(66回)-(2011/02/08(Tue) 14:54:22)
初心者様、こんにちは
スケッチアップのファイルメニューにある3Dギャラリーは
本家googleのスケッチアップファイル共有倉庫なので、直接
開いているスケッチアップ上に欲しいモデルをもってくることが
できます。
スケッチアップで読み込めるファイルの形式は
.skpという拡張子がつくものです。
メーカーページからダウンロードできるものは、
.dxfか.dwg形式のファイルですから
つまりオートキャド(AutoCAD)のものが多いですね。
ブラウザのダウンロードでファイル自体は入手はできます。
DXFからskpにファイル変換しないと無料版では使えません。
運悪くスケッチアップの無料版は最新のバージョン8になって
インポート(取り込み)でDXFが読めなくなってしまいました。
しかし、プラグインを使えば取り込むことができるようです。
(近々の掲示板参照してください)
尚、プロ版のスケッチアップではDXFの他、一般的な3Dファイルを
読み込めます。(この辺が無料版との差別化かな)
ご参考になればいいですが...
[
親 2326
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
▲[ 2327 ]
/
▼[ 2329 ]
■2328
/ 2階層)
Re[2]: モデルの取得について教えて下さい。
□投稿者/ hashik30
(67回)-(2011/02/08(Tue) 15:03:33)
近々の掲示板参照してくださいと書きましたが
エクスポート(書き出し)のようでした。
この掲示板の検索で DXF インポート と入れて検索すると
色々出てきますよ。
[
親 2326
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
▲[ 2328 ]
/ 返信無し
■2329
/ 3階層)
探してみます。
□投稿者/ 初心者
(5回)-(2011/02/09(Wed) 09:21:32)
早速返信頂きまして、ありがとうございました。
以前古いバージョンの時にも少し触ったことがあって、その時は簡単に
出来たのに・・・と思っていました。
探してみます。
それから、家のパソコンは、古いバージョンのままなのでそこでインポート
してそのデータを使う事も可能かと・・・。
色々試してみます。
ありがとうございました。
[
親 2326
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
発言ランク
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-