DRA-CAD専用掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal ちょっとしたテクニック 二点目指示時に.. /TONKUN (15/08/28(Fri) 19:10) #22
Nomal 等分割の角度で、線分間角度が180度超の場合 /TONKUN (15/09/10(Thu) 19:24) #23
Nomal 同じ図面ファイル内で記入縮尺を使った拡.. /TONKUN (15/09/24(Thu) 19:29) #24
│├Nomal 例えば、1500oの図形を2000oにするには /TONKUN (16/01/05(Tue) 18:10) #42
│└Nomal 寸法線を含む図形の拡大縮小 /TONKUN (16/04/18(Mon) 21:07) #69 1460981255.png/12KB
Nomal パッケージ化図形の変形編集 /TONKUN (15/10/03(Sat) 19:04) #25
Nomal 直径指示半円 /TONKUN (15/10/12(Mon) 19:37) #26
Nomal 記入縮尺リストを変更する方法 /TONKUN (15/10/16(Fri) 22:29) #27
Nomal 実寸表示を利用して任意の大きさの画面表示 /TONKUN (15/10/23(Fri) 19:32) #28
Nomal ダイアログボックスでのショートカットキー /TONKUN (15/11/09(Mon) 22:05) #29
Nomal 楕円コマンドで円を作成 /TONKUN (15/11/17(Tue) 19:30) #30
Nomal 材料記号線上配置-間柱の応用 /TONKUN (15/11/30(Mon) 12:05) #32 01.png/49KB
Nomal DXF、JWW等で「名前を付けて保存」のメリット /TONKUN (15/12/01(Tue) 20:36) #33
Nomal エディットボックス内の文字列コピー、貼.. /TONKUN (15/12/07(Mon) 19:16) #34
Nomal キーボード割付でSET機能の削除 /TONKUN (15/12/15(Tue) 17:52) #36
Nomal SET機能をキーボード割付でこんな事も可 /TONKUN (15/12/16(Wed) 20:04) #37
Nomal 線幅を1ドットより太くするには(GDI時) /TONKUN (15/12/18(Fri) 23:13) #38
Nomal 番外編 プリンター切り替えソフト /TONKUN (15/12/23(Wed) 20:29) #39 1450870164.png/1KB
│├Nomal タスクバーのDRA-CADにファイルをピン留め /TONKUN (16/02/15(Mon) 17:47) #50
│└Nomal サムネイル表示 /TONKUN (16/02/22(Mon) 17:57) #52
Nomal 図形のプロパティ実行時のタブ表示規則性.. /TONKUN (15/12/28(Mon) 18:32) #41
Nomal 面積文字記入等の数値文字はテキストコー.. /TONKUN (16/01/05(Tue) 18:30) #44
│└Nomal 「分解」を使った方が楽な場合有り /TONKUN (16/09/04(Sun) 00:30) #98
Nomal 寸法線の仕様を知る /TONKUN (16/01/06(Wed) 20:01) #45
Nomal 寸法線をピンセット_D(ピンセット-ストレ.. /TONKUN (16/01/11(Mon) 12:56) #46 1452484579.png/15KB
│└Nomal 引出線図形の場合 /TONKUN (16/07/14(Thu) 20:08) #87 1468494531.png/13KB
Nomal 文字スタイル設定でスタイル名を全削除 /TONKUN (16/01/18(Mon) 18:29) #47
Nomal 複写等のドラッグ中にマウスを止めての全.. /TONKUN (16/01/29(Fri) 17:37) #48
Nomal 上書き保存直後は「元に戻す」を機能させない /TONKUN (16/02/12(Fri) 19:09) #49
Nomal 引出線を複数行でも最初の行の左中にする.. /TONKUN (16/02/19(Fri) 19:07) #51 1455876445.png/30KB
│├Nomal プリンターを有効にする? /小林 秀生 (16/09/07(Wed) 15:55) #99
││└Nomal Re[3]: プリンターを有効にする? /TONKUN (16/12/12(Mon) 08:51) #109
│└Nomal 「引出線」で二種類の文字列無しの違い /TONKUN (16/09/16(Fri) 22:02) #101
│  └Nomal 文字列を空欄にする場合にスペースを入れ.. /TONKUN (16/09/22(Thu) 19:56) #103
Nomal 挿入した図面等の画像を水平修正編集する.. /TONKUN (16/03/18(Fri) 18:49) #61
Nomal 鋼材形状等の拡張ポリラインの塗りつぶし /TONKUN (16/04/07(Thu) 20:52) #67
│└Nomal その2 /TONKUN (16/04/11(Mon) 22:49) #68
Nomal 出力サイズの文字を縮尺サイズに変更(逆も) /TONKUN (16/06/11(Sat) 20:51) #78
Nomal 「属性変更-図面から」と「属性/書式コピー」.. /TONKUN (16/06/11(Sat) 22:20) #79
Nomal 文字列の「背景色で塗りつぶし」を確認する.. /TONKUN (16/06/18(Sat) 19:22) #81
Nomal 数字の「,」カンマを削除 /TONKUN (16/06/25(Sat) 18:38) #82
Nomal 過去のユーザー管理に戻すには /TONKUN (16/07/06(Wed) 19:24) #84
Nomal DRAWIN.INIの切り替え /TONKUN (16/07/06(Wed) 21:47) #86
Nomal 線分を指定寸法で2本の線分に分けるには /TONKUN (16/07/25(Mon) 19:28) #89
│└Nomal 追記、水平線分の右端から1000の延長は /TONKUN (16/08/27(Sat) 20:40) #94
Nomal 「計算文字記入」を記入用電卓として使う /TONKUN (16/08/29(Mon) 19:01) #95
│└Nomal 図面上の数字、数式の合計値・単純計算も /TONKUN (16/09/28(Wed) 14:32) #104
Nomal 単線分を直角外対象線分まで延長するには /TONKUN (16/08/30(Tue) 19:29) #96
Nomal 「拡張線分」で延長部分をアクティブ属性で.. /TONKUN (16/09/19(Mon) 19:22) #102
Nomal 縮尺表記は1:100より1/100のほうが楽 /TONKUN (16/10/31(Mon) 18:39) #106
Nomal ダイアログ表示の終了方法いろいろ /TONKUN (16/10/31(Mon) 22:08) #107
Nomal 複数図面を両面印刷の方法 /TONKUN (16/12/12(Mon) 09:05) #110
│└Nomal EPSON LP-S3250の場合 /TONKUN (17/01/04(Wed) 18:08) #111
Nomal 複写等のドラッグで重なった線分等は非表.. /TONKUN (17/02/28(Tue) 21:22) #113


親記事 / ▼[ 23 ] ▼[ 24 ] ▼[ 25 ] ▼[ 26 ] ▼[ 27 ] ▼[ 28 ] ▼[ 29 ] ▼[ 30 ] ▼[ 32 ] ▼[ 33 ] ▼[ 34 ] ▼[ 36 ] ▼[ 37 ] ▼[ 38 ] ▼[ 39 ] ▼[ 41 ] ▼[ 44 ] ▼[ 45 ] ▼[ 46 ] ▼[ 47 ] ▼[ 48 ] ▼[ 49 ] ▼[ 51 ] ▼[ 61 ] ▼[ 67 ] ▼[ 78 ] ▼[ 79 ] ▼[ 81 ] ▼[ 82 ] ▼[ 84 ] ▼[ 86 ] ▼[ 89 ] ▼[ 95 ] ▼[ 96 ] ▼[ 102 ] ▼[ 106 ] ▼[ 107 ] ▼[ 110 ] ▼[ 113 ]
■22 / 親階層)  ちょっとしたテクニック 二点目指示時に左右同時クリック
□投稿者/ TONKUN (1回)-(2015/08/28(Fri) 19:10:13)
    DRA-CAD13からの「左右同時クリック」に於て、スナップの2点目指示時にマルチ表示等で、左クリックを先に「左右同時クリック」すると、マルチ表示等が継続実行されます。
[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■23 / 1階層)  等分割の角度で、線分間角度が180度超の場合
□投稿者/ TONKUN (2回)-(2015/09/10(Thu) 19:24:31)
    Ctrlを押しながらクリック。(何故マニュアルに書いていないのだろう)
    180度の場合は円弧を描くしか無いようです。

[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / ▼[ 42 ] ▼[ 69 ]
■24 / 1階層)  同じ図面ファイル内で記入縮尺を使った拡大・縮小
□投稿者/ TONKUN (3回)-(2015/09/24(Thu) 19:29:05)
    例えば、1/00の図形を1/200(1/2に縮小)にするには、図形を複写(移動)で位置を指示時に、記入縮尺を1/200にして実行。
    文字が出力サイズの場合は、文字の大きさは変わりません。

    コピー貼付でも同様です。
    ちなみに、ミラーの「反転した後、移動」では、ドラッグ中は拡大・縮小表示されますが、実行すると元縮尺のまま。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 24 ] / 返信無し
■42 / 2階層)  例えば、1500oの図形を2000oにするには
□投稿者/ TONKUN (21回)-(2016/01/05(Tue) 18:10:37)
    2000/1500≒1.333倍では寸法値が中途半端なので、
    1500oの図形を記入縮尺1/20(1/4)にして複写選択し、目的点を指示前に記入縮尺1/15(1/3)にして実行。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 24 ] / 返信無し
■69 / 2階層)  寸法線を含む図形の拡大縮小
□投稿者/ TONKUN (47回)-(2016/04/18(Mon) 21:07:35)
    例えば、2倍にして寸法線の文字と端部矢印を元図と同じにする場合。
    「拡大・縮小」と「記入縮尺」を利用の方法。

    「拡大・縮小」の設定で文字は拡大・縮小しないでは、端部矢印は倍のまま。
    そこで、「属性/書式コピー」で既存寸法線を参照して実行。

    「記入縮尺」では文字、端部矢印の表示大きさは変更無しでは、寸法値は元図のまま。
    そこで、「拡大縮小」でXY何れか1倍で実行。

678×662 => 250×244

1460981255.png
/12KB
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■25 / 1階層)  パッケージ化図形の変形編集
□投稿者/ TONKUN (4回)-(2015/10/03(Sat) 19:04:29)
    パッケージ化図形の変形で使えるコマンドは、「ストレッチ」「ピンセット-ストレッチ」「ピンセット-ストレッチ分割」。
    線分の削除はストレッチで縮めて消滅させる。(円等は削除できない)
    中抜きは「ピンセット-ストレッチ分割」で分割して、「ピンセット-ストレッチ」を使用。(分解した方が楽なような)

[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■26 / 1階層)  直径指示半円
□投稿者/ TONKUN (5回)-(2015/10/12(Mon) 19:37:11)
    円弧の「2点と開き角指定」で、開き角180度に設定して実行。
    マニュアルに書いてほしいものです。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■27 / 1階層)  記入縮尺リストを変更する方法
□投稿者/ TONKUN (6回)-(2015/10/16(Fri) 22:29:31)
    今は閉鎖された某所に発言したものと同じ内容です。
    DRA-CAD5 リリースノートに載っていた「記入縮尺リストを変更する方法」。

    ◾縮尺の指定欄のカスタマイズ
    DRAWIN.EXEのある場所に"dscale.ini"を記述
       記述例:
       [DrawinScale]
       1
       2
       5
       10
       20
       50

    "dscale.ini"をダブルクリックして編集です。
    レジストリを変更する訳ではないのに、何故オンラインサポートに記載しないのだろう。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■28 / 1階層)  実寸表示を利用して任意の大きさの画面表示
□投稿者/ TONKUN (7回)-(2015/10/23(Fri) 19:32:52)
    環境設定-表示-「画面のドットピッチ」を例えば、0.100o等にして見易い大きさにする。

[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■29 / 1階層)  ダイアログボックスでのショートカットキー
□投稿者/ TONKUN (8回)-(2015/11/09(Mon) 22:05:42)
    以前に、某所で発言していた内容を修正、追記しています。

    F1 ヘルプを表示(環境設定で非表示も可)
    F4 選択したリスト内の項目を表示(リスト表示ボタン)
    Tab 次のオプションへ移動
    Shift+Tab 前のオプションへ移動
    Alt+下線付き文字 対応するオプションを選択
    数字の場合はテンキー数字(Numpad)は不可
    項目がアクティブ場合(点線枠表示)は、Alt+無しでもOKでですが確実性の為にAlt+が良
    Alt+下矢印・上矢印 F4に同じ
    Home・End 選択したリストの先頭・後尾を選択
    PageUP・Down スクロールバーが有る場合にスクロール
    Space アクティブなオプションがチェック ボックスをオンまたはオフ
    ホイール回転 方向キーに同じ、スピンボタンが有る場合に加減、スクロールバーが有る場合にバーをスクロール
    BackSpace 開く・保存ダイアログで、フォルダを選択している場合、続けて1 つ上のフォルダを開く
    Ctrl+Shift+BackSpace 上記の逆
    その他
    開く・保存ダイアログで、
    Ctrl+N フォルダを選択している場合、デスクトップフォルダを開く
    ファイル名の入力欄で「*(アスタリスク)Enter」で全てのファイルを表示

    以上、Windows 8.1

[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■30 / 1階層)  楕円コマンドで円を作成
□投稿者/ TONKUN (9回)-(2015/11/17(Tue) 19:30:18)
    半径固定でXYの数値を同じに設定。
    ピンセット-ストレッチで円として拡大・縮小、楕円として編集できます。
    楕円で作成した円と普通の円を重ねると、表示に差が表れます。

[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■32 / 1階層)  材料記号線上配置-間柱の応用
□投稿者/ TONKUN (11回)-(2015/11/30(Mon) 12:05:18)
    このコマンドの基本は中間ですが、それだけではもったいないので始点-終点を利用した応用編。
    階段記号で折れ点付のサンプル画像を添付します。
674×679 => 249×250

01.png
/49KB
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■33 / 1階層)  DXF、JWW等で「名前を付けて保存」のメリット
□投稿者/ TONKUN (12回)-(2015/12/01(Tue) 20:36:02)
    DXF、JWW等で書き出し「名前を付けて保存」には、専用のコマンドも有ります。
    が、「別名で保存」の場合の方が多いと思います。

    そこでメリットを探すと、
    変換されたDXF、JWW等で上書き保存が出来る。
    そして、タイトルパスの拡張子は変わっていますが、画面の図形等表示はMPZのままで、MPZで新たに「名前を付けて保存」すると、そのまま保存されます。(DXF、JWW等では対応していない仕様も、元のまま保存されます)
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■34 / 1階層)  エディットボックス内の文字列コピー、貼り付け
□投稿者/ TONKUN (13回)-(2015/12/07(Mon) 19:16:09)
    直接文字記入・編集の文字列をコピーして終了し、貼り付けを実行すると、文字記入が起動されダイアログ内に貼り付けされる。(エディットボックス内でのコピーに共通)

    ちなみに、文字コードの一般文字列化は、コピーして文字記入ダイアログ内に貼付すると一般文字列化される。(エディットボックス内に貼り付けに共通)

[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■36 / 1階層)  キーボード割付でSET機能の削除
□投稿者/ TONKUN (15回)-(2015/12/15(Tue) 17:52:23)
    一覧表作成の表示は、過去に割り付けて利用していないコマンドを見つける事が出来る便利な機能です。
    しかしながら、SET機能などの文字列削除はややこしい。
    1) 一覧表表示からSET機能の文字列をコピーして文字列欄に貼付
    2) 新しいキー割付欄に現在の割付欄のショートカットを割付(両方に表示させる)
    3) 現在の割付欄のショートカットを選択して削除
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■37 / 1階層)  SET機能をキーボード割付でこんな事も可
□投稿者/ TONKUN (16回)-(2015/12/16(Wed) 20:04:24)
    例えば、Shift+Cで、コピー時に「クリップボードにコピーで基点指示」を実行したい場合。
    SET@503=0は「クリップボードにコピーで基点指示」をしない。
    SET@503=1は「クリップボードにコピーで基点指示」をする。

    1) 新たに、Ctrl+Cにコピー時基点無しとして、SET@503=0_OCOPYを割り付ける。(普通のコピーにする)
    2) Shift+Cにコピー時基点有りとして、SET@503=1_OCOPYを割り付ける。(基点指示有りのコピーにする)
    以上で、Ctrl+CとShift+Cで使い分けが可能です。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■38 / 1階層)  線幅を1ドットより太くするには(GDI時)
□投稿者/ TONKUN (17回)-(2015/12/18(Fri) 23:13:29)
    1ドット表示では背景色が白系だと見づらいのではないでしょうか。(GDI時)
    しかし、線幅を印刷状態で表示では拡大時には太すぎる。
    そこで例えば、線幅を 0.02に設定するには印刷の設定-線幅を色指定のオンオフを利用。
    1 環境設定-表示-線幅を印刷状態で表示
    2 印刷の設定
    3 出力色と線幅の設定
    4 線幅設定で 0.02
    5 全て同じ選択
    6 線幅を色指定のオン
    7 終了
    8 再表示
    印刷時は線幅を色指定のオフ。
    ファイル毎に設定する必要がある。

    この一連の操作を登録してオンオフさせるには、マクロ機能として「AutoHotkey」が便利。
    「AutoHotkey」については、一度整理して年明けには発言したいと思っています。

[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / ▼[ 50 ] ▼[ 52 ]
■39 / 1階層)  番外編 プリンター切り替えソフト
□投稿者/ TONKUN (18回)-(2015/12/23(Wed) 20:29:24)
    Windows8.1では「プリンタ追加」と「プリンタバー」のセットになります。(何れもXP用フリーソフト)
    プリンター切り替えは当然ですが、同じプリンターでもプロパティ設定されたA3とA4の切り替えも出来ます。
    面倒なプロパティ設定が必要ありません。
185×100

1450870164.png
/1KB
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 39 ] / 返信無し
■50 / 2階層)  タスクバーのDRA-CADにファイルをピン留め
□投稿者/ TONKUN (29回)-(2016/02/15(Mon) 17:47:27)
    タスクバーのDRA-CADをピン留めしていますが、
    更に、ジャンプリストファイルを右クリックして「一覧にピン留めする」が可能を最近知りました。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 39 ] / 返信無し
■52 / 2階層)  サムネイル表示
□投稿者/ TONKUN (31回)-(2016/02/22(Mon) 17:57:07)
    エクスプローラ、開く(全てのファイル)でサムネイル表示するには
    Windows 8.1 64bit DRA-CAD14 32bit
    MPZの場合
    レジツリー編集ツールで設定
    DXFの場合
    フリーソフト exp_viewはエクスプローラでは表示されな(64bit未対応)
    開く(全てのファイル)では表示される(32bit仕様)
    JWWの場合
    フリーソフト JwCADInfoは開く(全てのファイル)ではサムネイル表示されないが、プレビューは表示される
    PDFの場合 64bit用
    フリーソフト Adobe_Reader_x64_fixesを利用
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■41 / 1階層)  図形のプロパティ実行時のタブ表示規則性(仕様)
□投稿者/ TONKUN (20回)-(2015/12/28(Mon) 18:32:07)
    例えば、
    Aコマンドの図形のプロパティタブは3ヶ
    Bコマンドの図形のプロパティタブは2ヶ
    A図形のプロパティ第1タブで実行-B図形のプロパティでは第1タブを表示
    同様に第2タブで実行-第2タブを表示
    そして、第3タブで実行-第1タブを表示
    Bコマンドプロパティタブが3ヶの場合は、第3タブで実行-第3タブを表示
    の関係になります。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / ▼[ 98 ]
■44 / 1階層)  面積文字記入等の数値文字はテキストコード(?)
□投稿者/ TONKUN (23回)-(2016/01/05(Tue) 18:30:52)
    ならば、コピーして文字記入に貼り付ければ普通の文字列になるので、変更前面積等として記入。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44 ] / 返信無し
■98 / 2階層)  「分解」を使った方が楽な場合有り
□投稿者/ TONKUN (76回)-(2016/09/04(Sun) 00:30:59)
    複数有る場合は「分解」を使った方が楽。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■45 / 1階層)  寸法線の仕様を知る
□投稿者/ TONKUN (24回)-(2016/01/06(Wed) 20:01:12)
    描いてある連続寸法線を分けると、左(下)から一つ目以降は初端部が脚(補助線)有り、後端部が脚無し、最後の寸法線は両脚有り。(右から描いても同じ)
    図形のプロパティで、補助線(脚)をl表示しない(B)と(C)の位置決定は、先に描いた方が(B)。(普通の書き方だと左、下)
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / ▼[ 87 ]
■46 / 1階層)  寸法線をピンセット_D(ピンセット-ストレッチ)で編集
□投稿者/ TONKUN (25回)-(2016/01/11(Mon) 12:56:19)
    マニュアルには詳しく書かれていないので、知る限りで説明いたします。

    「寸法文字位置自由」がOffで、ピンセットの「文字位置自由に変更」がOnの場合(私はこれで固定です)
    ピンセット_D(ピンセット-ストレッチ)の選択スナップ範囲
    水平寸法線を4等分して、
    *端から1/4範囲をクリックは水平ストレッチ
    *数値をクリックは数値移動
    *2/4-3/4範囲の下部をクリックは上下ストレッチ
    脚(補助線)を2等分して、
    *上部をクリックは水平ストレッチ
    *下部をクックは脚の上下ストレッチ

    *寸法線内側をCtrl+クリックで、両脚角度フリーストレッチの寸法線移動
    *脚の下部をCtrl+クリックで、両脚角度フリーストレッチの脚移動
    *更に両方ともShift+(Ctrl+Shift+)で、環境設定指定角度ストレッチ

    *脚(補助線)無し単寸法線で、脚をを表示ストレッチするには、2/4-3/4範囲の下部をクリックは上下ストレッチ(寸法線がストレッチ)
    *脚(補助線)無し単寸法線で、脚をを表示ストレッチするには、端部より外側をクリック(寸法線は固定)
    *円の場合は端部より外側の円周部分をクリック
    *矢尻の場合は端部より外側でスナップする範囲内でクリック
    *脚を表示する時にCtrl+で左右同時にストレッチ(角度フリー)
    *更にShift+(Ctrl+Shift+)で環境設定指定角度ストレッチ

    画像添付。
883×403 => 250×114

1452484579.png
/15KB
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 46 ] / 返信無し
■87 / 2階層)  引出線図形の場合
□投稿者/ TONKUN (65回)-(2016/07/14(Thu) 20:08:51)
    ピンセット_D(ピンセット-ストレッチ)の選択スナップ範囲
    水平線を4等分して、
    *左端から1/4範囲をクリックは、矢印文字列固定角度フリーストレッチ
    *2/4範囲をクリックは、矢印固定水平文字列上下ストレッチ
    *3/4範囲をクリックは、矢印固定上下左右ストレッチ
    *4/4範囲をクリックは、文字列左右ストレッチ
    脚を4等分して、
    *上端から1/4範囲をクリックは、矢印文字列固定角度フリーストレッチ
    *2/4範囲をクリックは、文字列固定脚左右ストレッチ
    *3/4範囲をクリックは、文字列固定上下左右ストレッチ
    *4/4範囲をクリックは、矢印上下ストレッチ

    引出線編集コマンドより直感的に使えます。
900×628 => 250×174

1468494531.png
/13KB
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■47 / 1階層)  文字スタイル設定でスタイル名を全削除
□投稿者/ TONKUN (26回)-(2016/01/18(Mon) 18:29:03)
    Ctrl+Aで全選択とはならない。
    全選択するには、先ず先頭をクリック選択して、最後をCtrl+Shift+クリックで全選択後に削除。
    Ctrl+Shift+クリックは、先に選択された所からの範囲選択。
    開くコマンドでも可能なので、Windows仕様だと思うですが調べても分かりませんでした。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■48 / 1階層)  複写等のドラッグ中にマウスを止めての全表示
□投稿者/ TONKUN (27回)-(2016/01/29(Fri) 17:37:31)
    複写等のドラッグ中に、任意の位置でマウスを止めて、ドラッグ線本数を全て表示させるには再表示です。
    (スナップされれば表示されます)
    ただし、アイコンクリックは使えないのでショートカットキーになります。
    PC性能によるのかもしれませんが。

[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■49 / 1階層)  上書き保存直後は「元に戻す」を機能させない
□投稿者/ TONKUN (28回)-(2016/02/12(Fri) 19:09:04)
    先に「データ整理-UNDOデータの削除をオン」でデータ整理後に上書き保存。
    ちなみに、一般的にデータ量が多くなると処理時間が掛かるのは「二重線の削除」。
    で、ショートカットでは「二重線の削除」のみオフにして実行、必要時にはアイコンでオンにして実行し実行後はオフ。

    環境設定で、「UNDOデータの削除」を上書き保存に設定できれば良いのですが。

[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / ▼[ 99 ] ▼[ 101 ]
■51 / 1階層)  引出線を複数行でも最初の行の左中にするには
□投稿者/ TONKUN (30回)-(2016/02/19(Fri) 19:07:25)
    例えば、高さが2.5の場合
    オフセットYを1.25、記入の位置-横の線-上に設定。
    これで、単行複数行に関係なく使用できます。
671×630 => 250×234

1455876445.png
/30KB
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 51 ] / ▼[ 109 ]
■99 / 2階層)  プリンターを有効にする?
□投稿者/ 小林 秀生 (1回)-(2016/09/07(Wed) 15:55:33)
    A印刷を、クリックすると、【選択したプリンタは有効でありません】と表示され

    機能致しません。 ご指導ください。

    もちろん、その他 エクセル・JWW等は、通常に印刷できます。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/

▲[ 99 ] / 返信無し
■109 / 3階層)  Re[3]: プリンターを有効にする?
□投稿者/ TONKUN (86回)-(2016/12/12(Mon) 08:51:02)
    遅ればせながら、発言に気が付きませんでした。(眼も衰えていますので)
    当方では印刷できますので、DRA-CADの問題ではないと思われます。

    しかし、この方法は文字修正で文字行の増減が有る場合は難儀です。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 51 ] / ▼[ 103 ]
■101 / 2階層)  「引出線」で二種類の文字列無しの違い
□投稿者/ TONKUN (78回)-(2016/09/16(Fri) 22:02:45)
    「文字列チェック外し」と文字列を空欄にする方法が有ります。
    後で文字を追加する場合は文字列を空欄にした方が楽です。
    「文字列チェック外し」の場合は、図形のプロパティで文字列非表示となっているので手間です。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 101 ] / 返信無し
■103 / 3階層)  文字列を空欄にする場合にスペースを入れておく
□投稿者/ TONKUN (80回)-(2016/09/22(Thu) 19:56:38)
    にすれば、「直接文字入力・編集」が使えます。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■61 / 1階層)  挿入した図面等の画像を水平修正編集する場合
□投稿者/ TONKUN (40回)-(2016/03/18(Fri) 18:49:55)
    DRA-CADで回転して、「画像表示範囲」で修正編集は、回転前の位置で修正編集される。
    「画像編集」で回転して、「画像表示範囲」で修正編集。

[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / ▼[ 68 ]
■67 / 1階層)  鋼材形状等の拡張ポリラインの塗りつぶし
□投稿者/ TONKUN (45回)-(2016/04/07(Thu) 20:52:41)
    鋼材形状等の拡張ポリラインの塗りつぶしは、図形のプロパティで行いますが、肉厚部分の塗りつぶしになります。
    例えば、詳細図を考えて、1/00で分かり易いように鋼材形状の角形鋼管の内側を塗りつぶしたい場合。
    「分解」で外側と内側ポリラインが分かれるので内側を塗りつぶし。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 67 ] / 返信無し
■68 / 2階層)  その2
□投稿者/ TONKUN (46回)-(2016/04/11(Mon) 22:49:10)
    最初から塗りつぶしで作成の場合
    肉厚部分の塗りつぶしで表示。
    「分解」で外側のポリラインで塗りつぶしと、内側のポリラインで塗りつぶしに分かれる。
    図形のプロパティで塗りつぶし後に分解とは、仕様が違うのは何故なのだろう。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■78 / 1階層)  出力サイズの文字を縮尺サイズに変更(逆も)
□投稿者/ TONKUN (56回)-(2016/06/11(Sat) 20:51:45)
    「文字サイズ変更」のスタイル名称を個別設定で、出力サイズの
    チェックを外して実行ですが、図形選択モードでプロパティパレットでも可能。
    線描画モードでの図形のプロパティでも出来れば楽なのですが。

[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■79 / 1階層)  「属性変更-図面から」と「属性/書式コピー」の使い分け
□投稿者/ TONKUN (57回)-(2016/06/11(Sat) 22:20:49)
    属性を変更する場合
    「属性変更-図面から」は即表示反映され、続けて指定できる。
    「属性/書式コピー」は再表示か、右クリックで表示反映される。
    そして、右クリックした場合は続けて指定できる。

    ちなみに、文字原点変更は「属性/書式コピー」ではコピーされないので、「図形のプロパティ」「文字サイズ変更」を使用。
    「図形のプロパティ」の文字原点は原点座標はそのままで文字列が移動。
    「文字サイズ変更」の文字原点は原点座標移動も可能。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■81 / 1階層)  文字列の「背景色で塗りつぶし」を確認するには
□投稿者/ TONKUN (59回)-(2016/06/18(Sat) 19:22:58)
    図形のプロパティで「背景色で塗りつぶし」にチェックが入っているかですが、
    より楽なのはピンセット-移動複写で、クリック選択で文字列の背景が黒くなるので確認できます。確認後はキャンセル。
    ところが、背景色を黒にすると、クリック選択の文字列背景色が同色なので見えなくなります。

[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■82 / 1階層)  数字の「,」カンマを削除
□投稿者/ TONKUN (60回)-(2016/06/25(Sat) 18:38:38)
    寸法線は図形のプロパティで可能ですが、一般数字の場合です。
    「文字リスト置換」「文字の置換」の検索文字列に「,」カンマを、置換文字列は空欄。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■84 / 1階層)  過去のユーザー管理に戻すには
□投稿者/ TONKUN (62回)-(2016/07/06(Wed) 19:24:46)
    ユーザー管理名を日付、通し番号等付で変更して保存すると、差分ファイル拡張子「~wup」が履歴として残るので、その拡張子を「usr」に変更。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■86 / 1階層)  DRAWIN.INIの切り替え
□投稿者/ TONKUN (64回)-(2016/07/06(Wed) 21:47:20)
    ユーザー管理での切り替えまで必要ない場合(DRA-CADを再起動する必要がある)
    環境設定-その他タブ-書込ボタン-ファイル名を例えば、「01DRAWIN.INI」にして「DRAWIN.INI」と、読込ボタンにより切り替える。

[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / ▼[ 94 ]
■89 / 1階層)  線分を指定寸法で2本の線分に分けるには
□投稿者/ TONKUN (67回)-(2016/07/25(Mon) 19:28:01)
    「ピンセット-ストレッチ分割」を使用。
    例えば、水平線分の左端から1000で分割は
    「ピンセット-ストレッチ分割」を実行-左端にスナップ-1000右矢印キーで分割されます。

    ピンセットは、移動、コピー、ストレッチ、ストレッチ分割の単独コマンドにするべきでは。(ストレッチはストレッチ-Dで有り)
    私は使用価値が高いので、全てを「AutoHotkey」で単独のコマンドとして登録しています。

[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 89 ] / 返信無し
■94 / 2階層)  追記、水平線分の右端から1000の延長は
□投稿者/ TONKUN (72回)-(2016/08/27(Sat) 20:40:56)
    「ピンセット-ストレッチ分割」を実行-右端にスナップ-1000右矢印キーで延長されます。
    「ストレッチ」を使うより遙かに楽。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / ▼[ 104 ]
■95 / 1階層)  「計算文字記入」を記入用電卓として使う
□投稿者/ TONKUN (73回)-(2016/08/29(Mon) 19:01:35)
    「計算文字記入」を接頭、接尾語付き記入用電卓として使うには
    起動時は展開式にフォーカスされているので、数式欄をクリックで前回の数式にフォーカス。
    数式を記入-画面の何も無い所を二度クリック。(ある意味、究極の電卓)

    先に計算結果を知りたい場合は
    数式を記入-「=ボタン」-画面の何も無い所を二度クリック。

    文字設定を使う場合は
    数式を記入-Enterで文字設定表示-枠外クリックで「計算文字記入」を表示-画面の何も無い所を二度クリック。

    ( )も使えるし、電卓パレットより使い出がある。
    あとは設定で、起動時に数式がフォーカス出来れば便利。

[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 95 ] / 返信無し
■104 / 2階層)  図面上の数字、数式の合計値・単純計算も
□投稿者/ TONKUN (81回)-(2016/09/28(Wed) 14:32:39)
    例えば、図面上の一般文字列「(12.01u+3.97u)*3ヶ所」の計算は
    クリアボタン-一般文字列をクリック-ダイアログ外クリック。
    数値文字、文字列、数字の合計は
    クリアボタン-ダイアログ外クリック-範囲選択。
    接頭語付きは無理ですが接尾語付きは計算可能。

    本来の計算文字記入を使わないユーザー向けに、ラジオボタン等を付加して、一般計算として切り替えが出来れば二度おいしいのですが。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■96 / 1階層)  単線分を直角外対象線分まで延長するには
□投稿者/ TONKUN (74回)-(2016/08/30(Tue) 19:29:18)
    延長カット+二線分交点スナップを使用。
    例えば、Shift+Gにcut_snvを割り付け。
    延長する線分を二度クリック-対象線分をクリックして延長。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■102 / 1階層)  「拡張線分」で延長部分をアクティブ属性で延長
□投稿者/ TONKUN (79回)-(2016/09/19(Mon) 19:22:25)
    水平垂直線分以外で例えば、1000延長したい場合
    長さを-(マイナス)1000に設定-始点を端部にスナップ-終点を任意の線分上にスナップ。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■106 / 1階層)  縮尺表記は1:100より1/100のほうが楽
□投稿者/ TONKUN (83回)-(2016/10/31(Mon) 18:39:10)
    手描き時代から1:100の表記をしていましたが、CADでは1/100の方が楽です。
    DRA-CADではステータスバーは1:100、「図面設定」等は1/100の表記。
    統一すべきでしょうね。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■107 / 1階層)  ダイアログ表示の終了方法いろいろ
□投稿者/ TONKUN (84回)-(2016/10/31(Mon) 22:08:15)
    ダイアログ表示の終了には4種類あります。
    1) ×ボタン
    2) Windows仕様のAlt+F4
    3) Escキー
    4) 右クリック(環境設定で、操作-ダイアログ外クリックOKにチェック)

    ダイアログの種類は6種類あります。
    1. 一般コマンド 1) 2) 3) 4) で終了
    2. Windows仕様の「開く」等 1) 2) 3) で終了
    3. 建具表等 1) 2) 4) で終了
    4. 表示設定・電卓 1) 2) で終了
    5. ファイル一覧等別アプリ 1) 2) で終了
    6. 旧オプションコマンド他 1) 以外はいろいろで終了

    3. はサポート係より
    表形式のダイアログの場合、
    グリッドコントロール上にフォーカスがある場合はEscキーでダイアログのキャンセルにならないです。
    グリッドコントロールじゃないところにフォーカスがある場合はEscキーでダイアログのキャンセルになります。

    憶えられないので、基本的に即終了はEsc、継続の場合は右クリックを使用しています。
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / ▼[ 111 ]
■110 / 1階層)  複数図面を両面印刷の方法
□投稿者/ TONKUN (87回)-(2016/12/12(Mon) 09:05:04)
    最近、両面印刷機能付きレーザープリンターを導入したので。
    一般的には、
    ドキュメントパレットで、「1つのPDFファイルにまとめる」を利用して、PDFファイルで両面印刷。

    CADデータのままでは、
    「印刷の設定」で、複数範囲を連続印刷を利用すれば図面の両面印刷が可能。(少枚数向き)
[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 110 ] / 返信無し
■111 / 2階層)  EPSON LP-S3250の場合
□投稿者/ TONKUN (88回)-(2017/01/04(Wed) 18:08:16)
    まとめてプリントliteで両面印刷ができます。
    そして、部単位で印刷もできます。

    部単位で印刷の手順
    すべての図面を印刷
    プリンターの設定ダイアログ表示-プロパティ
    ダイアログ表示-まとめてプリントliteをチェック
    OK-OK
    まとめてプリントliteダイアログ表示
    (ここから部数設定)
    メニューバーのファイル-印刷設定
    再度ダイアログ表示-部数設定-部単位をチェック
    印刷

[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 22 ] / 返信無し
■113 / 1階層)  複写等のドラッグで重なった線分等は非表示(破線)
□投稿者/ TONKUN (90回)-(2017/02/28(Tue) 21:22:08)
https://TListReplace.INIについて
    サポートセンター
    ドラッギング中の図形が見えない [文書番号 : DRA00580]

    の活用で、一部重なった)線分等も、レイヤに関係なく複写等でドラッグ中は表示されない。
    データ整理で削除できなかったゴミ線分等を、ある程度見つける事が出来ます。
    背景色が黒でOR表示させれば、重なった部分は分かるのですが、手間なので。

[ 親 22 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -