3次元CAD専用掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal アーキトレンドZ Ver4 /スナフキン (09/02/13(Fri) 11:48) #1460
Nomal Re[1]: アーキトレンドZ Ver4 /akku-i (09/02/13(Fri) 15:05) #1461
  └Nomal Re[2]: アーキトレンドZ Ver4 /スナフキン (09/02/13(Fri) 20:55) #1462
    └Nomal Re[3]: アーキトレンドZ Ver4 /akku-i (09/02/13(Fri) 23:46) #1463
      └Nomal Re[4]: アーキトレンドZ Ver4 /スナフキン (09/02/14(Sat) 10:04) #1464


親記事 / ▼[ 1461 ]
■1460 / 親階層)  アーキトレンドZ Ver4
□投稿者/ スナフキン (1回)-(2009/02/13(Fri) 11:48:25)
    アーキトレンドでの質問です。

    図面を一通り作図し、パースも作成しているのですが、現在木造で
    ピッチを960で作成していますが、簡単に910ピッチに変更できないでしょうか。

    3D部品や汎用部品を使ってパースも出来ている状態です。

    宜しくおねがいします。
[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1460 ] / ▼[ 1462 ]
■1461 / 1階層)  Re[1]: アーキトレンドZ Ver4
□投稿者/ akku-i (2回)-(2009/02/13(Fri) 15:05:05)
    スナフキンさん、こんにちは。

    汎用ツールバーの[変形]→[伸縮(マウス指定)]コマンドで行えると思ったのですが、出来ないようです。

    【Jww】の場合は[移動]→[基準点変更]→[マウス倍率]→「元図形の対角位置指示」→「移動先の点指示」→「図形対角位置指示」
    マウス倍率指定でモジュール変更の伸縮移動が出来ます。
    しかしその場合、「壁厚」や「建具見込」「衛生器具部品」サイズ等、変更したくない数値も指定倍率に追随します。

    【ARCHITREND Z】の場合、
    「910÷960」が割り切れれば「伸縮基準点」が指定出来る[伸縮(倍率指定)]コマンドで行えるのですが。。。
    [伸縮(マウス指定)]コマンドでは、「選択したデータ」をマウスで指定した矩形領域内に納めることしか出来ませんでした。
    「選択したデータ」の外郭は「柱芯」ではなく、柱の「外側出隅」であったり「寸法値の外側」になるので、
    その領域が指定した領域にすっぽり納まる形で伸縮されます。

    「伸縮前の対角指定」→「伸縮後の対角指定」の操作が出来るといいのですが。

    建物本体のみの外郭線を計算して矩形領域を準備し、その中に配置・・・でも柱芯がずれちゃいますか。

    出来なかった内容を長々とすみません。

    モジュールレベルでの伸縮が出来た場合でも「各部品の属性更新」「仕上等の再作成」が必要になります。
    部品に関してはそれぞれが属性を持っているため、伸縮に追随することはありません。(属性の更新は必要)
    部材の配置も、配置基準によってはズレが生じるので修正が必要になります。

    そこまで出来てしまえば、立面図やパースなどは再作成で簡単に対応出来ますね。

    今回のようなケースを必要としたことがないので、気付きませんでした。
    もしかして・・・私の知らない方法がありますか??
    ご存じの方がいましたら教えてください。
[ 親 1460 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1461 ] / ▼[ 1463 ]
■1462 / 2階層)  Re[2]: アーキトレンドZ Ver4
□投稿者/ スナフキン (2回)-(2009/02/13(Fri) 20:55:33)
    akku-iさん 色々と試して頂いて有難うございます。
    今回、住宅の計画をしているんですが、まだ一回の打合せだったので
    叩き台として図面を提出したら、施主様に凄く気に入ってもらえたんですが
    実はチョットだけ建ペイオーバーだったんです^^;
    修正が入る前提で出した図面が通ってしまって、チョット焦っていました。
    建物も少しでも広く見えるように@960で書いてしまいました><

    そこで@910だと何とかクリアできるので、変換できないかな?と思い・・・

    浅はかでした^^;

    何とか変更出るのであれば宜しくおねがいします。
[ 親 1460 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1462 ] / ▼[ 1464 ]
■1463 / 3階層)  Re[3]: アーキトレンドZ Ver4
□投稿者/ akku-i (3回)-(2009/02/13(Fri) 23:46:56)
    960モジュールってのはイレギュラーでしたね。
    私も最初「なんで??」と思いました。メーターモジュールならば解りますが。
    木造住宅の場合、一般的には910モジュールが基本です。

    広く見せたい(おそらく1/100では小さすぎるという理由でしょう)という理由であれば、
    縮尺で調整するべきだったと思います。
    プレゼンの段階で、私はよく1/60とか1/70のスケールで提示することがあります。
    A3のプレゼンボードに納まりのいい、見栄えのいいスケールで平面図を配置します。
    我々は縮尺からひと目でボリュームを判断しますが、お客様は「間取り」「動線」を優先します。

    それはさておき・・・モジュール変更以外でも、
    「伸縮前の対角指定」→「伸縮後の対角指定」の操作による任意伸縮は欲しい機能ですね。
[ 親 1460 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1463 ] / 返信無し
■1464 / 4階層)  Re[4]: アーキトレンドZ Ver4
□投稿者/ スナフキン (3回)-(2009/02/14(Sat) 10:04:42)
    akku-i様お返事有難うございますm(_ _"m)ペコリ

    そうですね。通常@910が多いと思いますが、私の事務所では
    福祉関係のお仕事を頂く事がおおく、しかも木造で建てる事が多いのです。
    私の住む所の福祉条例として建物内の有効幅、建具幅等の規制があり
    @910では難しいので@960で計画していました。
    @960でギリギリでモデュール分けが出来ている状況でして^^;

    今回の住宅はご老人の方と娘さんが住まわれる住宅で、それなら
    将来車椅子など必要になった時に@910では狭すぎる。@960だと大丈夫かな?
    と、思い計画しました。
    メーターモデュールも考えたんですが経済的な事を考えたらギリギリの@960で
    書いてしまいました^^;

    色々参考になります。有難うございます。
    今後共、御教授おねがいします。
    有難うございました^^

[ 親 1460 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -