JWW専用掲示板
(現在 過去ログ109 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■23237 / inTopicNo.1)  天空率の北側高さ制限の際の適合建築物の入力方法
  
□投稿者/ たけ 1回-(2004/12/07(Tue) 16:18:12)

    記事内容:[|] 

    天空率の北側高さ制限の際、適合建築物は北側の隣地境界線上に5Mの線(壁)が
    あると考えて計算すればよいのでしょうか?第一種低層住宅の場合です。
    宜しくお願い致します。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23239 / inTopicNo.2)  Re[1]: 天空率の北側高さ制限の際の適合建築物の入力方法
□投稿者/ aki 694回-(2004/12/07(Tue) 17:00:22)
https://homepage2.nifty.com/AKI-SD/

    記事内容:[|] 

    たけ へ

    >天空率の北側高さ制限の際、適合建築物は北側の隣地境界線上に5Mの線(壁)が
    >あると考えて計算すればよいのでしょうか?第一種低層住宅の場合です。

    基本的に、その考え方で良いと思います。

    北側斜線の場合、北側敷地境界線が真北に対して90度と言う事はまれだと思い
    ます。

    測定点配置で注意が必要です。道路・隣地斜線と違い、北側斜線は北に面する境界
    線に曲がりがあっても一辺と見なし、折れ点の曲がりは無視して測定点を配置しま
    す。

    ご注意を。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23241 / inTopicNo.3)  もう一度お願いいたします。
□投稿者/ たけ 2回-(2004/12/07(Tue) 17:22:05)

    記事内容:[|] 

    aki様、早速のご返答ありがとうございます。
    申し訳ありませんがもう少し詳しくお聞きしたく思います。
    JWWでの場合、北側境界線に一本線を引きこれに5Mの高さ属性をもたせるだけでよいと
    言う事でしょうか?それともすべての境界線から立体的に北側高さ制限適合建築物を
    入力する必要があるのでしょうか?
    立体的に作るほうが有利になります。
    宜しくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23247 / inTopicNo.4)  Re[3]: もう一度お願いいたします。
□投稿者/ aki 695回-(2004/12/07(Tue) 22:38:31)
https://homepage2.nifty.com/AKI-SD/

    記事内容:[|] 

    たけ さん へ

    全ての境界線の高さを入れても良いと思いますが、結局北側の境界線
    の辺で決まると思いますが。

    南側の境界線のスカイラインは、北側の境界線のスカイラインの内側
    に納まってませんか??

    ご参考まで。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■23249 / inTopicNo.5)  Re[4]: もう一度お願いいたします。
□投稿者/ たけ 4回-(2004/12/08(Wed) 11:02:21)

    記事内容:[|] 

    度々、ありがとうございます。まだ、始めたばかりなので
    正直まだ理解できません。何かよい参考になるもの(JWWでの天空図の入力方法)
    があれば教えていただきたいのですが。ご協力お願い致します。

    aki様ありがとうございます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -