JWW専用掲示板
(現在 過去ログ92 を表示中)
HOME
HELP
新規作成
新着記事
トピック表示
発言ランク
ファイル一覧
検索
過去ログ
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全8記事(1-8 表示) ] <<
0
>>
■19730
/ inTopicNo.1)
日影図にて
▼
■
□投稿者/ kei
1回-(2004/06/19(Sat) 15:26:17)
記事内容:[|]
R面の壁に高さを入力する方法はないでしょうか?
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■19734
/ inTopicNo.2)
Re[1]: 日影図にて
▲
▼
■
□投稿者/ aki
645回-(2004/06/19(Sat) 16:51:16)
https://homepage2.nifty.com/AKI-SD/
記事内容:[|]
kei さん へ
円弧・曲線は高さを指定出来ません。
Rの部分は、円弧を分割し、外接する直線で
作図(R面より大きめに) し、高さを指定です。
カマボコ型の屋根等も同じです。
ご参考まで。
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■19743
/ inTopicNo.3)
Re[2]: 日影図にて
▲
▼
■
□投稿者/ シザーハンド
1回-(2004/06/20(Sun) 14:05:46)
記事内容:[|]
外部変形でこんなのあったけど・・・
http://mentyan.hp.infoseek.co.jp/
めんちゃん本舗さんの「高さ奥行一括指定」
AWKの外部変形です。勝手にリンクごめんなさい。
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■19745
/ inTopicNo.4)
Re[3]: 日影図にて
▲
▼
■
□投稿者/ のの
74回-(2004/06/20(Sun) 17:12:14)
記事内容:[|]
横から失礼いたします.
興味があったので、DLして見ました.2.5Dには有効でしたφ^-^vが
日影では曲線だけNG(直線はOK)です.私の使い方が間違っている
のでしょうか?
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■19749
/ inTopicNo.5)
Re[4]: 日影図にて
▲
▼
■
□投稿者/ シザーハンド
2回-(2004/06/20(Sun) 23:20:33)
記事内容:[|]
> 日影では曲線だけNG(直線はOK)です.
NGとは、どうなりますでしょうか・・・
エラーは「未実行」でしょうか・・・
レイヤ毎の選択されていますでしょうか。
AWKファイルの方を見るとわかりますけど、処理される内容はシンプルなので、NGの
原因が今のご説明ではわかりませんけど、もし、なにか、具体的にかけそうなこと
ありましたら、こちらに書いて頂くと、いろいろ考えられると思うのですけ
ど・・・
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■19750
/ inTopicNo.6)
Re[5]:円・円弧を含む日影図にて
▲
▼
■
□投稿者/ のの
75回-(2004/06/21(Mon) 09:13:04)
記事内容:[|]
■
No19749
に返信(シザーハンドさんの記事)
> > 日影では曲線だけNG(直線はOK)です.
>
> NGとは、どうなりますでしょうか・・・
外部変形の操作では曲線(円・円弧)にも高さは入りますが
Jw_cad側の[日影]→[日影図]又は[等時間]作成ボタンを押
した段階で「不必要なデータを削除しました」と表示があり
曲線(円・円弧)に入っていたデータのみが削除されます.
直線で描かれたものは正常に日影図が描かれます.
尚、[日影]→[確認]でも直線部分だけ表示されて、円・円弧
関係だけ消えています.
> エラーは「未実行」でしょうか・・・
「未実行」は出ていません
> レイヤ毎の選択されていますでしょうか。
1つのレイヤに作図しています.
上記の状態ですので、やはり円・円弧のままでは日影図に
対応できないと思えたのですが...違うのでしょうか?
シザーハンドさんは「円・円弧を含む日影図」作成できて
いますか?
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■19753
/ inTopicNo.7)
Re[1]: 日影図にて
▲
▼
■
□投稿者/ 馬目好男
5回-(2004/06/21(Mon) 10:24:30)
記事内容:[|]
kei さんへ
外部変形を使った場合では、
CAD&CG 2002年11・12月号では日陰用建物データを作成する
各種外部変形を扱っています。
任意点・建物の分割・内(外)接円の多角形に近似・かまぼこ(半円・円弧)の
建物データが簡単に作成できます。
外部変形だけでよろしければ 私のHPからDLできます。
2年分がまとめてありますので、これをお使いください。
http://homepage3.nifty.com/Y_MANOME/
円弧の外接多角形を作成・高さ入力は現在作成中です。
(天空率用データの作成に使用とおもいまして)
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■19775
/ inTopicNo.8)
Re[6]: :円・円弧を含む日影図にて
▲
▼
■
□投稿者/ はさみの手
1回-(2004/06/22(Tue) 10:40:20)
記事内容:[|]
> シザーハンドさんは「円・円弧を含む日影図」作成できて
> いますか?
馬目様のレスがありますので、今更ですが、円・円弧で使えるように自分用に外変
を作ってみたいと思います。円・円弧を分解して高さを与えるようにしてみます。
めんちゃん本舗様の外変をヒントに考えてみたいと思います。
のの様、ご迷惑おかけいたしましてすみません。
円弧の角形への分解で、始点と終点が大切だと思うのですけど、円弧角度で分割し
た多角形ではダメだと思うところで、こけています。
馬目様のお力に大期待です。(でも、自分でも書いてみます)
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
過去ログには書き込み不可
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
トピック表示
発言ランク
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-