建築基準法等専用掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■9163 / 3階層)  S55年のアルミサッシの防火設備はない?
□投稿者/ kubo (973回)-(2013/08/23(Fri) 16:31:32)
    2013/08/23(Fri) 17:01:31 編集(投稿者)
    2013/08/23(Fri) 16:36:57 編集(投稿者)

    >物件の大小に限らず、
    >アルミサッシはガラスに鉄線さえ入っていれば乙防として扱われていたのは
    >間違いないのでしょうか?

    正確にはサッシメーカーに確認してください。

    うろ覚えでは、

    防火戸になる建具は、はっきりと乙種防火戸、甲種防火戸と明記していました。
    していなかったら、審査担当者から明記の指示を受けていました。ここは
    うろ覚えではありません。

    当時、サッシ業者は乙種防火戸用のアルミサッシと普通のアルミサッシは仕様が
    違うと言っていたと思います。住宅用サッシでは特に。

    個人的にはサッシの部材の厚み・納まり・ビード等に違いがあったのではと思いますが。

    つまり、認定はなかったとしても
      (平成2年以前に本当になかったのですか。新日本法規の加除式の一覧本には、
       乙種防火戸として当時からあったような気がしますが。記憶違いかな・・・。
       ともあれ、アルミサッシの乙種防火戸の認定がなかったとしても)
    こうすれば、乙種防火戸として認める(みなす)というようなガイドラインのような
    ものはあったのではと思います。

    繰り返しますが、うろ覚えです。サッシメーカーの昔に詳しい方に確認するのが
    正解と思います。


    追記します。

    どこだったか忘れましたが、平成2年頃(極めてあいまい。±3〜4年の誤差があるかも)、
    防火地域・準防火地域であるがゆえに(すなわち特殊建築物ではない)乙種防火戸が
    要求される場合は、大きさの制限は要求しないと言われた(内容的にあいまい)
    特定行政庁審査担当課がありました。

    今思えば、つまり、認定内容が変わった(若しくは新たに認定になった)ことに対して
    激変に対する緩和処置だったのかもしれません???


記事引用 [メール受信/OFF] 削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
←Re[2]: S55年のアルミサッシの防火設備は.. /key →Re[4]: S55年のアルミサッシの防火設備は.. /MT_
 
上記関連ツリー

Nomal S55年のアルミサッシの防火設備はない? / key (13/08/22(Thu) 16:18) #9157
Nomal Re[1]: S55年のアルミサッシの防火設備は.. / MT_ (13/08/22(Thu) 19:02) #9159
Nomal Re[1]: S55年のアルミサッシの防火設備は.. / kubo (13/08/23(Fri) 00:55) #9160
  └Nomal Re[2]: S55年のアルミサッシの防火設備は.. / key (13/08/23(Fri) 11:28) #9161
    ├Nomal Re[3]: S55年のアルミサッシの防火設備は.. / MT_ (13/08/23(Fri) 13:28) #9162
    └Nomal S55年のアルミサッシの防火設備はない? / kubo (13/08/23(Fri) 16:31) #9163 ←Now
      └Nomal Re[4]: S55年のアルミサッシの防火設備は.. / MT_ (13/08/23(Fri) 19:38) #9166

All 上記ツリーを一括表示
 
上記の記事へ返信