建築基準法等専用掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal 今年の一級建築士法規の問題で疑問が /ゆうこ (13/08/03(Sat) 22:50) #9127
Nomal Re[1]: 今年の一級建築士法規の問題で疑.. /MT_ (13/08/05(Mon) 14:25) #9128
│└Nomal Re[2]: 今年の一級建築士法規の問題で疑.. /ゆうこ (13/08/05(Mon) 15:57) #9129
│  └Nomal Re[3]: 今年の一級建築士法規の問題で疑.. /MT_ (13/08/05(Mon) 20:39) #9130
│    └Nomal Re[4]: 今年の一級建築士法規の問題で疑.. /ゆうこ (13/08/06(Tue) 00:35) #9131
│      └Nomal Re[5]: 今年の一級建築士法規の問題で疑.. /MT_ (13/08/06(Tue) 08:40) #9132
│        └Nomal Re[6]: 今年の一級建築士法規の問題で疑.. /ゆうこ (13/08/06(Tue) 19:07) #9134
│          └Nomal Re[7]: 今年の一級建築士法規の問題で疑.. /MT_ (13/08/06(Tue) 21:29) #9135
│            └Nomal Re[8]: 今年の一級建築士法規の問題で疑.. /ゆうこ (13/08/06(Tue) 22:37) #9136
│              ├Nomal Re[9]: 今年の一級建築士法規の問題で疑.. /MT_ (13/08/06(Tue) 23:30) #9137
│              └Nomal Re[9]: 今年の一級建築士法規の問題で疑.. /2253620 (13/08/07(Wed) 21:23) #9140
│                └Nomal Re[10]: 今年の一級建築士法規の問題で疑.. /ゆうこ (13/08/08(Thu) 00:38) #9141
│                  └Nomal Re[11]: 今年の一級建築士法規の問題で疑.. /みけねこ (13/08/08(Thu) 12:06) #9142
│                    └Nomal Re[12]: 今年の一級建築士法規の問題で疑.. /法規 (13/08/08(Thu) 18:45) #9143
│                      └Nomal Re[13]: 今年の一級建築士法規の問題で疑.. /ゆうこ (13/08/14(Wed) 15:02) #9146
Nomal Re[1]: 今年の一級建築士法規の問題で疑.. /AA@BUS-5 (13/09/11(Wed) 11:10) #9199


親記事 / ▼[ 9128 ] ▼[ 9199 ]
■9127 / 親階層)  今年の一級建築士法規の問題で疑問が
□投稿者/ ゆうこ (1回)-(2013/08/03(Sat) 22:50:01)
    今年の法規の問題で疑問があります。以下は問題の中の一つの選択肢です。

    「地区計画は、都市計画区域及び準都市計画区域においてのみ定めることができるが、建築協定は、都市計画区域及び準都市計画区域以外の区域内においても定めることができる。」

    ○かXかいかがでしょうか?

    建築協定のくだりは正しいとして、地区計画は準都市計画区域には定められないと思うのですが、どうでしょうか?
    ちなみに某資格学校の回答ではこの選択肢は正しい選択肢になっています。

    皆さんのご意見聞かせてください。


[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9127 ] / ▼[ 9129 ]
■9128 / 1階層)  Re[1]: 今年の一級建築士法規の問題で疑問が
□投稿者/ MT_ (1408回)-(2013/08/05(Mon) 14:25:54)
    同じように考察されている方がいらっしゃるようです。

    http://kentikushi-blog.tac-school.co.jp/archives/30112040.html

    あくまでも、某資格学校の回答ですので正解とは限らないということでしょうか?

    「地区計画は準都市計画区域には定められない」というのが正しいことには違い有りませんが、他の選択肢との兼ね合いもありますので、問題の本分と5択全文をみないと判断出来ないように思います。

    一級の問題って、最も正しいものや最も過ったものを選ばせるような設問が多かったように覚えています。


[ 親 9127 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9128 ] / ▼[ 9130 ]
■9129 / 2階層)  Re[2]: 今年の一級建築士法規の問題で疑問が
□投稿者/ ゆうこ (2回)-(2013/08/05(Mon) 15:57:55)
    問題文には、「誤りを選べ」であり、「最も」などといった文言はないので、やはり両枝正答になりそうですね。
    ちなみに問題文冒頭に「建築基準法上〜」と謳っている件について追加で質問です。
    基準法3章の冒頭に「この章は都市計画区域及び準押し計画区域に適用する」とあり、その第7節に地区計画の説明があり、その説明文下に都市計画法の該当ページが記載されています。

    これは基準法の3章に地区計画の説明があるからといって、準都市計画区域でも適用できるということではないですよね??
    あくまで確認です。

    よろしくお願いいたします。
[ 親 9127 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9129 ] / ▼[ 9131 ]
■9130 / 3階層)  Re[3]: 今年の一級建築士法規の問題で疑問が
□投稿者/ MT_ (1409回)-(2013/08/05(Mon) 20:39:13)
    法2条22号で地区計画の定義を都市計画法と同期しているので、基準法でもそれは無いと思います。やはり、問題を断片的に見ていても答えは出てきそうにありません。
[ 親 9127 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9130 ] / ▼[ 9132 ]
■9131 / 4階層)  Re[4]: 今年の一級建築士法規の問題で疑問が
□投稿者/ ゆうこ (3回)-(2013/08/06(Tue) 00:35:48)
    ありがとうございます。大変参考になります。
    たしかに法2条22で都市計画法との関係を定義している以上、基準法上も準都市計画区域には地区計画は定められないと考えられますね。
    それに基準法68条の2でも、地区計画を定められる区域に限り条例で〜と謳っているので、都市計画区域と準都市計画区域の違いを示しているのでしょう。それは3章の冒頭で「この章は都市計画区域及び準都市計画区域に限り適用する」と謳っているが故の差別化なのでしょう。

    最後に心配事項なのが、これはやはり問題文は誤りだと思うのですが、試験もとは誤りなら誤りで、複数正答とするのでしょうか?
    問題の出し方も、「最も不適当なもの〜」ではなく、「誤りはどれか」なので、誤りが複数あれば複数とするべきだと思います。

    こういうのって、直接試験元へ連絡いれた方がよいのでしょうか?

    ご意見伺いたいです。
[ 親 9127 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9131 ] / ▼[ 9134 ]
■9132 / 5階層)  Re[5]: 今年の一級建築士法規の問題で疑問が
□投稿者/ MT_ (1410回)-(2013/08/06(Tue) 08:40:21)
    2013/08/06(Tue) 08:46:16 編集(投稿者)

    問題全文を見ずの推理なので困窮するところですが、

    全容としては法規問題のNo.19、五択の問題で、

    ・問題本分は、・・・・建築基準法上、過っているものはどれか?であって、

    ・選択肢第1が明かな誤り。

    ・第2、3、5番目は明らかに整合。しているようですね?

    それでもって、
    ・選択肢の第4番目が、当該問題文。

    ・某、資格学校の模範解答は「1」番。

    以上から推察すると、やはり「1」番が解答選択肢かと思います。

    複数正答はは無いと思います。

    ■私の考えですが・・・・・

    1.基準法上の地区計画は都市計画法に同期していますので、都市計画法で定められた地区計画を云います。

    2.そしてその運用は、集団規定(基準法3章)において規定されています。

     基準法の関与しているのは、この2点だけだと思います。

     問題となっている「地区計画を、都市計画区域に定める」基準は都市計画法の範疇であって、基準法の範疇ではありません。

     当該問題は、地区計画の制定について記述していますので、それを規定した都市計画法に照らして過っているだけであって、地区計画の位置づけや運用をのみを規定した建築基準法には明かな違反とは言えないと考えます。

     
     ですので、基準法上過っている・・・とした問題においては選択肢にはならないということで良いのではないでしょうか?


[ 親 9127 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9132 ] / ▼[ 9135 ]
■9134 / 6階層)  Re[6]: 今年の一級建築士法規の問題で疑問が
□投稿者/ ゆうこ (4回)-(2013/08/06(Tue) 19:07:35)
    返信ありがとうございます。
    ただ理解できませんでした(笑)
    そもそも建築基準法と都市計画法は連動しており、
    建築基準法には地区計画を定められる区域について
    全く記述がされていません。その代わり都市計画法にてその定められる区域が記述されています。それを基準法の範疇じゃないからと言って、都市計画区域内でも準都市計画区域内でも地区計画を定められると解釈するのはよくわかりません。
    それぞれの意見があるのは分かります。
    が、これが試験元の解説ならば到底理解できません、というか
    私の頭では理解が及びません。
    大変参考になります。ありがとうございます。

[ 親 9127 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9134 ] / ▼[ 9136 ]
■9135 / 7階層)  Re[7]: 今年の一級建築士法規の問題で疑問が
□投稿者/ MT_ (1411回)-(2013/08/06(Tue) 21:29:40)
    >都市計画区域内でも準都市計画区域内でも地区計画を定められると解釈して
    ・・・はおりません。都市計画法上、準都市計画区域内では定められないと思います。

    >建築基準法には地区計画を定められる区域について全く記述がされていません。その代わり都市計画法にてその定められる区域が記述されています。
    ・・・のとうりです。

    でも、問題は素直ではなくて「引っ掛け」てあるのが常ですから、意地悪く考えないといけないのかと思います。

    考え方の一つとしてですが、「・・・・法上・・・」という場合、その法文内容を替えたい時に、改正しなければならない法律がそれに当たるということです。

    今回は、「地区計画を定めることが出来る区域」が問題の対象ですが、これを変更するのに改正すべき法律は都市計画法だけです。基準法は全く改正する必要が有りません。

    ですので、「地区計画を定めることが出来る区域」について述べている設問は都市計画上の設問であって、基準法上の問題ではないと考えられると思います。

    基準法上の問題でない限りは、間違っていても回答には値しないということではないでしょうか?
[ 親 9127 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9135 ] / ▼[ 9137 ] ▼[ 9140 ]
■9136 / 8階層)  Re[8]: 今年の一級建築士法規の問題で疑問が
□投稿者/ ゆうこ (5回)-(2013/08/06(Tue) 22:37:46)
    ん〜難しいですね(笑)
    そもそも基準法と都市計画法は連動しており、地区計画を定める際は都市計画法を準用します。
    そのような大前提とした基本的なしばりがある中での質問です。
    貴殿の解釈だと、構造の科目での問題に建築史の枝を出して
    構造には関係ないからマルでもバツでもない、
    よって正答枝ではないといった感じです。

    ぞんな笑えない小学生のギャグのような出題をはたしてするでしょうか?

    建築基準法上とした時点で関連法規を含めるのが普通の出題かなと。
    なぜなら建築計画を定めるか定められないかは都市計画法によるものであるからです。
    多角的な意見大変参考になります。
[ 親 9127 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9136 ] / 返信無し
■9137 / 9階層)  Re[9]: 今年の一級建築士法規の問題で疑問が
□投稿者/ MT_ (1412回)-(2013/08/06(Tue) 23:30:34)
    まだ、今年の試験問題は公開されていないようですので、問題を見ないと、これ以上は想像しかねます。
[ 親 9127 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9136 ] / ▼[ 9141 ]
■9140 / 9階層)  Re[9]: 今年の一級建築士法規の問題で疑問が
□投稿者/ 2253620 (1回)-(2013/08/07(Wed) 21:23:11)
    > 建築基準法上とした時点で関連法規を含めるのが普通の出題かなと。

    それはあくまで主観です。
    法の条文に記述されている事だけを判断基準にするスタンスが大切かと。
    別の法の条文でしか記述されていないならば、誤りとは判断できない、という事です。
[ 親 9127 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9140 ] / ▼[ 9142 ]
■9141 / 10階層)  Re[10]: 今年の一級建築士法規の問題で疑問が
□投稿者/ ゆうこ (6回)-(2013/08/08(Thu) 00:38:08)
    法規No.19
    次の記述のうち、建築基準法上、誤っているものはどれか。

    枝4.
    「地区計画は、都市計画区域及び準都市計画区域においてのみ定めることができるが、建築協定は、都市計画区域及び準都市計画区域以外の区域内においても定めることができる。」

    つまり、上記の枝は、地区計画と建築協定についての定められる区域を問うていることになる。建築基準法上定める定められないの記載がないのであれば(実際ない)建築基準法上では定めることができないのだから誤りになる。
    ただし、建築基準法2条の22(用語の定義)での地区計画の欄に、「都市計画法12条4第1項第一号に掲げる地区計画をいう」と明記してあるのだから、建築基準法上地区計画の定める区域を問うのなら、都市計画法に準じるのがごく自然だとは思うのだが。
    そして都市計画法では準都市計画区域では定められないことになっている。

    ごくごく自然に誤りの枝だと思うのだが。

    問題は試験もとが両枝正答とするかどうかになる。
[ 親 9127 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9141 ] / ▼[ 9143 ]
■9142 / 11階層)  Re[11]: 今年の一級建築士法規の問題で疑問が
□投稿者/ みけねこ (1回)-(2013/08/08(Thu) 12:06:09)
    >次の記述のうち、建築基準法上、誤っているものはどれか。

    >問題は試験もとが両枝正答とするかどうかになる。

    微妙ですが・・・・。(笑)
    なんなら、その設問、法規No.19 をそのまま
    ここにアップしてみたら。

    それでも尚且つ、MTさんやこちらの常連さん、
    あるいは他の一級建築士の諸氏がどう判断するか、
    そこで問うてみたら?。

    建築士試験は設問のうちから最も正しい、間違っているものを
    選ぶのがそのスタイルのようだから。



[ 親 9127 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9142 ] / ▼[ 9146 ]
■9143 / 12階層)  Re[12]: 今年の一級建築士法規の問題で疑問が
□投稿者/ 法規 (1回)-(2013/08/08(Thu) 18:45:27)
    【平成18年の法規にて】〜建築基準法上誤りはどれか。

    下記の学科UのNo.4については、枝4が明らかな誤りになっていますが、枝1において、
    準耐火建築物についての限定条件が不足していたことにより、「・・・、床面積の合計500 u
    以内ごとに防火区画しなければならない。」と断定しきれないことから、枝4とともに枝1
    も正答枝とする措置を講じています。


    とあります。
    つまり「誤りはどれか」といった優先順位の無い出題の仕方の場合、断定しきれなければ両枝正答になるということです。

    以上参考まで。
[ 親 9127 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9143 ] / 返信無し
■9146 / 13階層)  Re[13]: 今年の一級建築士法規の問題で疑問が
□投稿者/ ゆうこ (7回)-(2013/08/14(Wed) 15:02:11)
    みなさま大変貴重なご意見ありがとうございました。
    大変参考になったのですが、もう少し話題として提供したいなと思っています。

    私はたまに某掲示板(2ちゃん)も閲覧するのですが、関連スレではこの法規問19は全く話題に上がっていないのですね。代わりに問6が大きな話題になっています。

    もしどなたかよろしければ「平成25年度一級建築士学科:法規問19の枝4についても正答ではないか」という書き込みをしていただけませんでしょうか?(規制のため書き込めない)
    掲示板の方々にも広く話題として提供してみたいと思いまして。

    場所は、板名:「土木・建築@2ch掲示板」
        スレ名:試験問題検証スレッド

    になります。

    もし書き込める方がいましたら是非ともよろしくお願いします。
[ 親 9127 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9127 ] / 返信無し
■9199 / 1階層)  Re[1]: 今年の一級建築士法規の問題で疑問が
□投稿者/ AA@BUS-5 (5回)-(2013/09/11(Wed) 11:10:59)
    昨日、発表がありましたね。

    学科VのNo.19 については、枝1が明らかな誤りになっていますが、
    枝4において、都市計画法上、地区計画は、都市計画区域内においてのみ定める
    ことができることから、枝1とともに枝4も正答枝とする措置を講じています。
[ 親 9127 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -