建築基準法等専用掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal 建築面積 /スタート (13/05/21(Tue) 16:37) #9069
Nomal Re[1]: 建築面積 /kubo (13/05/21(Tue) 18:48) #9070
  └Nomal Re[2]: 建築面積 /スタート (13/05/21(Tue) 18:55) #9071
    └Nomal Re[3]: 建築面積 /kubo (13/05/22(Wed) 11:31) #9072
      └Nomal Re[4]: 建築面積 /スタート (13/05/22(Wed) 22:55) #9073


親記事 / ▼[ 9070 ]
■9069 / 親階層)  建築面積
□投稿者/ スタート (1回)-(2013/05/21(Tue) 16:37:39)
    建築面積の算定方法ですが、
    床面積算入の出窓(出幅300)があり、その上の屋根が軒出1500ある場合、
    出窓分と屋根分の1mバック分を一緒に算定するのか、
    屋根分だけでいいのか、教えてください。
[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9069 ] / ▼[ 9071 ]
■9070 / 1階層)  Re[1]: 建築面積
□投稿者/ kubo (954回)-(2013/05/21(Tue) 18:48:55)
    過去の通達
    (現在は強制力はなく、各特定行政庁の審査の参考(助言)扱いになっています。
     強制力はなくても、従っている例が多い。所轄の特定行政庁に確認するのが無難)

      建設省住指発第一一五号
      昭和六一年四月三〇日

      床面積の算定方法について

    に書かれている

      次の各号に定める構造の出窓については、床面積に算入しない。
      イ 下端の床面からの高さが、三〇cm以上であること。
      ロ 周囲の外壁等から水平距離五〇cm以上突き出ていないこと。
      ハ 見付け面積の二分の一以上が窓であること。

    との条件に納まっていて、床面積の対象にならない出窓なら、出窓の存在を無視して、
    一般的な、(屋根だけの)軒の出寸法から1mを引いて残った部分で、建築面積を算出
    することになります。

[ 親 9069 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9070 ] / ▼[ 9072 ]
■9071 / 2階層)  Re[2]: 建築面積
□投稿者/ スタート (2回)-(2013/05/21(Tue) 18:55:16)
    回答ありがとうございます。

    床面積対象の出窓の場合、出窓面積+屋根バック面積の足し算となるのでしょうか。
    それとも屋根の出幅が大きいので出窓面積はカウントせず、
    屋根バック面積だけなのか?

    どうでしょうか。
[ 親 9069 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9071 ] / ▼[ 9073 ]
■9072 / 3階層)  Re[3]: 建築面積
□投稿者/ kubo (955回)-(2013/05/22(Wed) 11:31:59)
    屋根先端から1m引いて残った部分に出窓が納まっていれば、建築面積の計算上、
    出窓の存在は関係ないのでは、と思います。
[ 親 9069 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 9072 ] / 返信無し
■9073 / 4階層)  Re[4]: 建築面積
□投稿者/ スタート (3回)-(2013/05/22(Wed) 22:55:55)
    一番上からの考えでいいということですね。
    どうもありがとうございました。
[ 親 9069 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -