建築基準法等専用掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal 壁量 /コムゾウ (12/07/03(Tue) 20:59) #8662
Nomal Re[1]: 壁量 /MT_ (12/07/04(Wed) 09:35) #8665
  └Nomal Re[2]: 壁量 /コムゾウ (12/07/05(Thu) 20:41) #8671
    ├Nomal Re[3]: 壁量 /kubo (12/07/05(Thu) 21:30) #8672
    └Nomal Re[3]: 壁量 /MT_ (12/07/06(Fri) 16:39) #8674


親記事 / ▼[ 8665 ]
■8662 / 親階層)  壁量
□投稿者/ コムゾウ (1回)-(2012/07/03(Tue) 20:59:37)
    新耐震基準以前(昭和42年築)の木造2階建アパートの廊下を設ける為に、筋違いがある壁を撤去した場合、現行法規に合わせて全体の壁量・4分割法をしなければならないのでしょうか?
    別の場所(出隅柱以外)で、構造用合板+告示金物ではいけないんでしょうか?

    ご教授、よろしくお願い致します。
[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 8662 ] / ▼[ 8671 ]
■8665 / 1階層)  Re[1]: 壁量
□投稿者/ MT_ (1319回)-(2012/07/04(Wed) 09:35:22)
    今回、確認申請が必要な規模で無ければ既存不適格だと思います。1/4法は問われないと思いますが、現状の技術基準として、偏心率計算、準耐力壁、フレーム補強等の設計手法を採って合理的な設計をされるとよいかと思います。
[ 親 8662 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 8665 ] / ▼[ 8672 ] ▼[ 8674 ]
■8671 / 2階層)  Re[2]: 壁量
□投稿者/ コムゾウ (2回)-(2012/07/05(Thu) 20:41:32)
    申請図面がないので、壁の構造や他の筋違いの位置は確認できません。
    ですので、偏心率計算は不可能です。

    どう対応すればよろしいでしょうか?
[ 親 8662 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 8671 ] / 返信無し
■8672 / 3階層)  Re[3]: 壁量
□投稿者/ kubo (885回)-(2012/07/05(Thu) 21:30:43)
    平面もわからないのに、どう対応すればよいかといわれても、判断が付きかねますが、

    普通に考えて、アパートなら偏った大開口もないでしょうから、筋かいの入りそうな
    壁は、普通は、比較的バランスよい配置になっているはずです。また、筋かいの配置は
    外壁や界壁に先に配置し、足らなければ、その分を間仕切壁に入れているはずです。

    そういう常識的なことを考えて、取りたい壁・筋かいの位置と代替で配置する位置を
    考えて、筋かい配置のバランス上、不利側にならず有利側になるような代替位置に
    すればよいように思います。

    代替位置がどうしても不利側になるというのなら、手間や費用を惜しまず、既存壁材を
    一部撤去し、筋かいの位置・メンバーを調べ、筋かいを再現し計算する以外にはないのでは。

[ 親 8662 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 8671 ] / 返信無し
■8674 / 3階層)  Re[3]: 壁量
□投稿者/ MT_ (1320回)-(2012/07/06(Fri) 16:39:03)
    とにかく、今回は既存不適格であるので1/4は法的には問われない旨の回答のみです。そこから先は、改正建築士法(士法第20条の3)に抵触するので、ご相談にさえ応じられないのが現状です。

    思っていても、分かっていても、そういう風にしか書けないことがあるということです。

[ 親 8662 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -