建設技術専用掲示板*

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal 躯体コン打設後3週で脱枠するための構造.. /モルモット (10/03/09(Tue) 21:00) #6684
Nomal Re[1]: 躯体コン打設後3週で脱枠するため.. /TM (10/03/12(Fri) 09:40) #6685
  └Nomal TMさんご返事ありがとうございます。 /モルモット (10/03/12(Fri) 23:26) #6686
    └Nomal Re[3]: TMさんご返事ありがとうございま.. /滑 (10/03/13(Sat) 10:08) #6687
      └Nomal 滑さんありがとうございます。 /モルモット (10/03/13(Sat) 17:47) #6688


親記事 / ▼[ 6685 ]
■6684 / 親階層)  躯体コン打設後3週で脱枠するための構造計算
□投稿者/ モルモット (1回)-(2010/03/09(Tue) 21:00:52)
    計算方法紹介しているサイト、書籍等ありますでしょうか?
    教えていただけたら幸いです。


[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/

▲[ 6684 ] / ▼[ 6686 ]
■6685 / 1階層)  Re[1]: 躯体コン打設後3週で脱枠するための構造計算
□投稿者/ TM (3回)-(2010/03/12(Fri) 09:40:12)
    計算が必要でしょうか?

    コンクリート打設時にテストピースを採取し、
    現場養生で強度を確認して
    設計強度以上がでていれば
    問題は無いと思います。

    計算をするにしても
    現在のコンクリート強度がどれくらいかを
    判断する資料が必要だと思いますので、
    何を根拠に計算するのでしょうか?
[ 親 6684 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 6685 ] / ▼[ 6687 ]
■6686 / 2階層)  TMさんご返事ありがとうございます。
□投稿者/ モルモット (2回)-(2010/03/12(Fri) 23:26:22)
     忙しさにかまけて詳しく状況説明せずにツリーを立ち上げてしまい
    皆さんにご迷惑をおかけしました。すみません。
     
     標仕 表6.9.3コンクリート工事 支柱の最小存置期間 内の『コンクリートの圧縮
    強度による場合』に記載があるのですが、「圧縮強度が設計基準強度(Fc)の
    85%以上または12N/mm2以上であり、かつ施工中の荷重及び外力について、
    構造計算により安全であることが確認されるまで。」とあります。

    この記載を監理者より提示されたのですが、なら設計基準強度が100%確認でき
    ていれば構造計算必要なしで解体させて貰えるのでしょうか。
     私もTMさんと同じ考えで提案したのですが、、、
    いくらか算出方法を探しましたが、今のところ躯体の計画、型枠計画の資料し
    か見当たりません
[ 親 6684 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 6686 ] / ▼[ 6688 ]
■6687 / 3階層)  Re[3]: TMさんご返事ありがとうございます。
□投稿者/ 滑 (1回)-(2010/03/13(Sat) 10:08:36)
    > いくらか算出方法を探しましたが、今のところ躯体の計画、型枠計画の資料し
    > か見当たりません

    JASS5 型枠工事 にスラブ下の支保工取り外し可能な圧縮強度の計算例がありますが。
[ 親 6684 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 6687 ] / 返信無し
■6688 / 4階層)  滑さんありがとうございます。
□投稿者/ モルモット (3回)-(2010/03/13(Sat) 17:47:50)
    記載個所みつかりました。
    JASS5まで見ていただいて本当に感謝しています。
    今から週末に読み込んで計算してみます。
    本当にありがとうございました。

[ 親 6684 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -