JWW専用掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal excel座標にてレデュ-サ-の展開です。 /oyaji (14/08/03(Sun) 20:41) #44469 1407066064.jww/18KB
Nomal Re[1]: excel座標にてレデュ-サ-の展開です。 /oyaji (14/08/04(Mon) 13:55) #44471
  └Nomal Re[2]: excel座標にてレデュ-サ-の展開です。 /O.M (14/09/20(Sat) 20:17) #44508
    └Nomal Re[3]: excel座標にてレデュ-サ-の展開です。 /O.M (14/09/20(Sat) 22:02) #44509
      └Nomal 外部変形にするメリットは? /oyaji (14/09/22(Mon) 18:31) #44516
        └Nomal Re[5]: 外部変形にするメリットは? /O.M (14/09/22(Mon) 19:17) #44517
          ├Nomal Re[6]: 外部変形w@f /oyaji (14/09/24(Wed) 17:10) #44521
          ├Nomal 外部変形で寸法図形は出来ない? /oyaji (14/09/24(Wed) 17:47) #44522
          │├Nomal Re[7]: 外部変形で寸法図形は出来ない? /O.M (14/09/24(Wed) 20:20) #44523
          ││├Nomal Re[8]: 外部変形で寸法図形は出来ない? /O.M (14/09/24(Wed) 21:21) #44525
          ││└Nomal Re[8]: 外部変形に移行は無理かと・・・ /oyaji (14/09/25(Thu) 15:43) #44528
          ││  ├Nomal Re[9]: 外部変形に移行は無理かと・・・ /O.M (14/09/25(Thu) 17:13) #44529
          ││  ├Nomal 寸法値計の算出に関して /O.M (14/09/27(Sat) 19:02) #44530 1411812637.png/12KB
          ││  └Nomal 前のデータが開くという件 /O.M (14/09/27(Sat) 22:45) #44531
          │└Nomal もしかしてお試しデータのことでしょうか /O.M (14/09/24(Wed) 23:20) #44527
          └Nomal 外部変形は断念します。 /oyaji (14/09/30(Tue) 10:30) #44532
            └Nomal Re[7]: 外部変形は断念します。 /O.M (14/09/30(Tue) 17:22) #44533


親記事 / ▼[ 44471 ]
■44469 / 親階層)  excel座標にてレデュ-サ-の展開です。
□投稿者/ oyaji (1回)-(2014/08/03(Sun) 20:41:04)
    掲示板では大変お世話になっております。
    レデュ-サ-の展開をexcelにて座標計算させてtxtとして書き出し、Jw-cadの 座標→ファイル名設定→ファイル読込 でJWに書き出すexcelファイルを作製いたしました。たぶん これであっていると思いますが、使用は各個人での責任でお願いします。見本のJwファイルを添付させていただきます。excelファイルは管理人様へ送信させていただきます。
    管理人様 お手数ですが公開を 宜しくお願いします。

1407066064.jww
/18KB
[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/

▲[ 44469 ] / ▼[ 44508 ]
■44471 / 1階層)  Re[1]: excel座標にてレデュ-サ-の展開です。
□投稿者/ oyaji (2回)-(2014/08/04(Mon) 13:55:50)
    私のブログからダウンロ-ド出来るようですので、EXCELフアイルにご興味がある方は下記からダウンロ-ドをお願いします。
    管理人様 すいませんでした。

       
        http://omoroi-oyaji.webdeki-blog.com/
[ 親 44469 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44471 ] / ▼[ 44509 ]
■44508 / 2階層)  Re[2]: excel座標にてレデュ-サ-の展開です。
□投稿者/ O.M (2回)-(2014/09/20(Sat) 20:17:42)
    こんにちは。
    データをダウンロードして使用してみましたが、綺麗に動きました。

    ただ、以前お話した際のVBAデータを使用していただいてると思うのですが、そのせいで処理によってはエラーが起るようです。

    保存先のリストが未選択の状態でリスト削除等のボタンを押すとエラーになりました。
    未選択状態になると思っておらず、未選択時の処理をつくっていませんでした、申し訳ありません。
    調べてみたところ、確認したところ選択したデータをdelボタンで消すと保存先のリストが未選択になるようです。


[ 親 44469 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44508 ] / ▼[ 44516 ]
■44509 / 3階層)  Re[3]: excel座標にてレデュ-サ-の展開です。
□投稿者/ O.M (3回)-(2014/09/20(Sat) 22:02:32)
    2014/09/20(Sat) 22:03:21 編集(投稿者)

    コード見てみたのですが、



    'フォルダリスト選択
    Private Sub MakeNewFileChoice_Click()
    Dim ObjectName As Object
    Dim FileDialogFlg As Boolean
    Dim i As Byte
    Set ObjectName = MakeNewFile11
    udtUfData.UfName = Me.Name
    If ObjectName.ListIndex = -1 Then
    Me.Hide
    MsgBox "リストが未選択です。" & vbLf & "▼マークを押してフォルダを登録するリストを選択してください。"
    Me.Show vbModeless
    Exit Sub
    End If
    If MakeNewFile1.Value = True Then FileDialogFlg = True
    JeFolderChoice FileDialogFlg, ObjectName
    End Sub

    'フォルダリスト削除
    Private Sub MakeNewFileDel_Click()
    Dim ObjectName As Object
    Set ObjectName = MakeNewFile11
    udtUfData.UfName = Me.Name
    If ObjectName.ListIndex = -1 Then Exit Sub
    JeDeleteList ObjectName
    End Sub

    '選択フォルダリストを開く
    Private Sub MakeNewFileOpen_Click()
    Dim ObjectName As Object
    Set ObjectName = MakeNewFile11
    udtUfData.UfName = Me.Name
    If ObjectName.ListIndex = -1 Then Exit Sub
    JeOpenFolder ObjectName
    End Sub



    の部分を



    'フォルダリスト選択
    Private Sub MakeNewFileChoice_Click()
    Dim ObjectName As Object
    Dim FileDialogFlg As Boolean
    Dim i As Byte
    Set ObjectName = MakeNewFile11
    udtUfData.UfName = Me.Name
    If ObjectName.ListIndex = -1 Then
    Me.Hide
    MsgBox "リストが未選択です。" & vbLf & "▼マークを押してフォルダを登録するリストを選択してください。"
    Me.Show vbModeless
    Exit Sub
    End If
    If MakeNewFile1.Value = True Then FileDialogFlg = True
    JeFolderChoice FileDialogFlg, ObjectName
    End Sub

    'フォルダリスト削除
    Private Sub MakeNewFileDel_Click()
    Dim ObjectName As Object
    Set ObjectName = MakeNewFile11
    udtUfData.UfName = Me.Name
    If ObjectName.ListIndex = -1 Then Exit Sub
    JeDeleteList ObjectName
    End Sub

    '選択フォルダリストを開く
    Private Sub MakeNewFileOpen_Click()
    Dim ObjectName As Object
    Set ObjectName = MakeNewFile11
    udtUfData.UfName = Me.Name
    If ObjectName.ListIndex = -1 Then Exit Sub
    JeOpenFolder ObjectName
    End Sub



    に直したら、エラーは出なくなりました。
    直したデータをあげておきます。

    http://nekobasu83.webdeki-bbs.com/nekobasu83_tree_p_22.html

    それから、御存じかもしれませんが、
    設定時に座標ファイル保存フォルダをjwwの座標ファイルのフォルダ(通常はC:\jww)、
    座標ファイル保存名をZTEMPにしておけば、
    jww起動→その他→座標ファイル→ファイル読み込みで作成したデータがそのまま読み込めるようになります。
    注意:利用のたびにファイルが上書きされるのでログとして座標ファイルを残したい場合には利用できません。



    以前も書いた気がするので重複でしたら申し訳ありません。
    外部変形で同様の操作のものを作成しているのですが、そちらでしたらjwwからExcelを起動して実行すれば書き込めるので、座標ファイル形式より操作が楽になるではないかと思いますので、もしよかったらご利用ください。
    ※エラー箇所があれば教えて頂けると嬉しいです、自分で対応できる範囲の場合に限りですが、なおします。

    http://nekobasu83.webdeki-bbs.com/nekobasu83_tree_r_21.html



    *** 最初に1階だけは必ず行う作業(2回目以降は不要) ***

    1.データをダウンロードして解凍

    ※ブラウザがChromeの場合、batファイルを圧縮したzipファイルに対し、「一般的にダウンロードされておらず、危険を及ぼす可能性があります。」という警告をだすようになっているようです。
    ▼ボタンを押して継続を選択すればダウンロードできます。

    2.パスにスペースを含まない場所へ保存

    《保存したらダメな場所の例》
    C:\Program Files
    ※mとFの間にスペースがあるので保存したらダメな場所です。

    3.Excelを開いて座標ファイルのときと同様のような作業で、座標ファイルの作成式などの設定をExcelに行い保存。


    *** 作図時に行う作業 ***

    1.jww起動

    2.その他→外部変形→2で保存した場所を開いてbatファイルを選択

    3.Excelが起動するので行いたい処理を選択し実行




    ※簡易すぎて全く実用できないものではありますが、使用例のデータをいれていますので、そちらで先にためしてみると使い心地がわかるのではないかと思います。
[ 親 44469 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44509 ] / ▼[ 44517 ]
■44516 / 4階層)  外部変形にするメリットは?
□投稿者/ oyaji (1回)-(2014/09/22(Mon) 18:31:37)
    No44509に返信(O.Mさんの記事)
    O.Mさん 大変 お世話になっております。
    VBAとか 全く解らないのですが O.Mさんに作っていただいたものを まんま使わせていただいてます。感謝しております。

    > それから、御存じかもしれませんが、
    > 設定時に座標ファイル保存フォルダをjwwの座標ファイルのフォルダ(通常はC:\jww)、
    > 座標ファイル保存名をZTEMPにしておけば、
    > jww起動→その他→座標ファイル→ファイル読み込みで作成したデータがそのまま読み込めるようになります。
    > 注意:利用のたびにファイルが上書きされるのでログとして座標ファイルを残したい場合には利用できません。

    全く知りませんでした。と言うか、保存フォルダはその都度 個々の工事フォルダへ保存しますので(私の場合)、txtデ-タは工事フォルダに残してあります。


    > 以前も書いた気がするので重複でしたら申し訳ありません。
    > 外部変形で同様の操作のものを作成しているのですが、そちらでしたらjwwからExcelを起動して実行すれば書き込めるので、座標ファイル形式より操作が楽になるではないかと思いますので、もしよかったらご利用ください。
    > ※エラー箇所があれば教えて頂けると嬉しいです、自分で対応できる範囲の場合に限りですが、なおします。
    >
    > http://nekobasu83.webdeki-bbs.com/nekobasu83_tree_r_21.html
    >
    > ※簡易すぎて全く実用できないものではありますが、使用例のデータをいれていますので、そちらで先にためしてみると使い心地がわかるのではないかと思います。

    色々とありがとうございます。
    excel座標ファイルを使い慣れしているので、外部変形への移行は考えておりませんが、自作のexcelファイル「試用版縞板階段で途中に踊場がある階段」をO.Mさんの本日いただいたVBAに変更して私のペ-ジにUPしました。これを外部変形にした場合、何かメリットが出ますでしょうか? ご指摘があれば宜しくお願いします。 
[ 親 44469 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44516 ] / ▼[ 44521 ] ▼[ 44522 ] ▼[ 44532 ]
■44517 / 5階層)  Re[5]: 外部変形にするメリットは?
□投稿者/ O.M (1回)-(2014/09/22(Mon) 19:17:18)
    2014/09/24(Wed) 23:29:55 編集(投稿者)
    2014/09/22(Mon) 20:58:57 編集(投稿者)
    2014/09/22(Mon) 19:54:07 編集(投稿者)


     いろいろ作っていますが、ほぼ自分しかつかってないんだろうなっていうような状態なので、使っていただける方がいるとすごくうれしいです、ありがとうございます。
    (ミスしているとその分焦りますが…)

     HPのデータを見させていただいて少し気になったのですが、DATAシートは非表示にしておいても変換処理は行えるので、非表示にしておくと、使用者が間違って変更を掛けることもないですし、見た目もすっきるするかもしれません。


     各工事フォルダに座標ファイルを残すようでしたら、
    外部変形のほうは座標ファイルを残すような手順にはしていないので利用には向いてないです、すみません。


     階段作成Excelを自体を外部変形にしなくても、EXCEL起動用の外部変形を作っておけば、階段作図のEXCELファイルが外部変形から選択できるようになるので、楽になるかもしれません。

    以前作ったファイル選択用の外部変形を作成する為のEXCELファイルがあるので、もしよかったら試してみてください。
    ※自分が試した範囲では動いたのですが、不手際がありましたらすみません。
    ※興味はあるけどわからない、という場合でしたら聞いていただければ説明を書きます。
    http://nekobasu83.webdeki-bbs.com/nekobasu83_tree_r_10.html
    説明
    http://blog.livedoor.jp/nekobasu83/archives/21575156.html

    作成ボタンをおしたらbatファイルが保存指定した場所に作成されるので、
    (C:\Program Filesなど、パスにスペースを含む場所に保存すると動かないので注意)
    それをjwwのその他→外部変形から選んで実行する、という手順です。





    考えていた外部変形のメリットとしては、

    1.jwwからExcelを起動できる
    (階段作図用のExcelのあるフォルダをひらいて起動〜という作業をしなくてよい)
    2.処理工程が1つ削減できる
    ※Textに変換した後に、TEXTファイルを指定してjww読み込む手間がなくなります。
    3.Excelがマクロ有効で実行される
    (Textへ変換するときにマクロを使用していますが、マクロ有効にする方法がわからず使用できないという方もおおいので…外部変形の使い方がわからない方も同様に多いですが)

    の3つが大きいと思います。

    お試し用データ(削除済み、「座標ファイルっぽい感じで外変を制作する為のセット」の中にいれてあるお試しデータの1つをわかりやすいように抜き出しただけのものでした)

    1.ダウンロード
    2.解凍
    3.解凍したフォルダをパスにスペースを含まない場所に保存(どこでもいいですがC\jww\外部変形などがいいと思います)
    4.Jwwを起動
    5.上部のその他→外部変形から外部変形を選択
    6.jww図面内の階段を入力したい位置をクリック(Excelがマクロ有効で自動で起動)
    7.EXcelで設定を選んで実行ボタンを押す(この際に失敗したときのためにExcel保存をして設定を保存置くといいと思います)
    8.作図完了

    という流れです。
    1〜3は初回時のみ行えばよく、2回目以降は不要です。


    外部変形のほうも、作るデータは座標ファイルとほぼ同じなので、batファイルをちょっと書き換えるくらいで作成手順はほとんど変わらないと思います。
    ※わかりにくいと思いますが、書き換え方はHPのほうに掲載しています。
    http://blog.livedoor.jp/nekobasu83/archives/24616625.html



    外部変形1つに複数の階段外部変形を登録して、コマンドもしくはクロックメニューに登録しておけば、作図する階段も選びやすいかと思います。

    ※複数の外部変形をまとめてる例として自分が作ってる文字の外部変形のセットあげておきます。
    Excel.batを起動すると、jww画面に複数のボタンが表示されて、使用したい外部変形を選べます。
    http://nekobasu83.webdeki-bbs.com/nekobasu83_tree_r_9.html

[ 親 44469 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44517 ] / 返信無し
■44521 / 6階層)  Re[6]: 外部変形w@f
□投稿者/ oyaji (2回)-(2014/09/24(Wed) 17:10:02)
    No44517に返信(O.Mさんの記事)
    > 2014/09/22(Mon) 20:58:57 編集(投稿者)
    > 2014/09/22(Mon) 19:54:07 編集(投稿者)
    >
    >
    >  いろいろ作っていますが、ほぼ自分しかつかってないんだろうなっていうような状態なので、使っていただける方がいるとすごくうれしいです、ありがとうございます。
    > (ミスしているとその分焦りますが…)
    >
    >  HPのデータを見させていただいて少し気になったのですが、DATAシートは非表示にしておいても変換処理は行えるので、非表示にしておくと、使用者が間違って変更を掛けることもないですし、見た目もすっきるするかもしれません。
    >
    >
    >  各工事フォルダに座標ファイルを残すようでしたら、
    > 外部変形のほうは座標ファイルを残すような手順にはしていないので利用には向いてないです、すみません。
    >
    >
    >  階段作成Excelを自体を外部変形にしなくても、EXCEL起動用の外部変形を作っておけば、階段作図のEXCELファイルが外部変形から選択できるようになるので、楽になるかもしれません。
    >
    > 以前作ったファイル選択用の外部変形を作成する為のEXCELファイルがあるので、もしよかったら試してみてください。
    > ※自分が試した範囲では動いたのですが、不手際がありましたらすみません。
    > ※興味はあるけどわからない、という場合でしたら聞いていただければ説明を書きます。
    > http://nekobasu83.webdeki-bbs.com/nekobasu83_tree_r_10.html
    > 説明
    > http://blog.livedoor.jp/nekobasu83/archives/21575156.html
    >
    > 作成ボタンをおしたらbatファイルが保存指定した場所に作成されるので、
    > (C:\Program Filesなど、パスにスペースを含む場所に保存すると動かないので注意)
    > それをjwwのその他→外部変形から選んで実行する、という手順です。
    >
    >
    >
    >
    >
    > 考えていた外部変形のメリットとしては、
    >
    > 1.jwwからExcelを起動できる
    > (階段作図用のExcelのあるフォルダをひらいて起動〜という作業をしなくてよい)
    > 2.処理工程が1つ削減できる
    > ※Textに変換した後に、TEXTファイルを指定してjww読み込む手間がなくなります。
    > 3.Excelがマクロ有効で実行される
    > (Textへ変換するときにマクロを使用していますが、マクロ有効にする方法がわからず使用できないという方もおおいので…外部変形の使い方がわからない方も同様に多いですが)
    >
    > の3つが大きいと思います。
    >
    > お試し用データ
    > http://nekobasu83.webdeki-bbs.com/nekobasu83_tree_p_37.html
    >
    > 1.ダウンロード
    > 2.解凍
    > 3.解凍したフォルダをパスにスペースを含まない場所に保存(どこでもいいですがC\jww\外部変形などがいいと思います)
    > 4.Jwwを起動
    > 5.上部のその他→外部変形から外部変形を選択
    > 6.jww図面内の階段を入力したい位置をクリック(Excelがマクロ有効で自動で起動)
    > 7.EXcelで設定を選んで実行ボタンを押す(この際に失敗したときのためにExcel保存をして設定を保存置くといいと思います)
    > 8.作図完了
    >
    > という流れです。
    > 1〜3は初回時のみ行えばよく、2回目以降は不要です。
    >
    >
    > 外部変形のほうも、作るデータは座標ファイルとほぼ同じなので、batファイルをちょっと書き換えるくらいで作成手順はほとんど変わらないと思います。
    > ※わかりにくいと思いますが、書き換え方はHPのほうに掲載しています。
    > http://blog.livedoor.jp/nekobasu83/archives/24616625.html
    >
    >
    >
    > 外部変形1つに複数の階段外部変形を登録して、コマンドもしくはクロックメニューに登録しておけば、作図する階段も選びやすいかと思います。
    >
    > ※複数の外部変形をまとめてる例として自分が作ってる文字の外部変形のセットあげておきます。
    > Excel.batを起動すると、jww画面に複数のボタンが表示されて、使用したい外部変形を選べます。
    > http://nekobasu83.webdeki-bbs.com/nekobasu83_tree_r_9.html
    >
[ 親 44469 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44517 ] / ▼[ 44523 ] ▼[ 44527 ]
■44522 / 6階層)  外部変形で寸法図形は出来ない?
□投稿者/ oyaji (3回)-(2014/09/24(Wed) 17:47:56)
    O.Mさん ご指導ありがとうございます。
    #44521は 誤って投稿となってしまい 自分でも削除出来ないままとなっております。すいません。

    > 1.jwwからExcelを起動できる
    > (階段作図用のExcelのあるフォルダをひらいて起動〜という作業をしなくてよい)
    > 2.処理工程が1つ削減できる
    > ※Textに変換した後に、TEXTファイルを指定してjww読み込む手間がなくなります。
    > 3.Excelがマクロ有効で実行される
    > (Textへ変換するときにマクロを使用していますが、マクロ有効にする方法がわからず使用できないという方もおおいので…外部変形の使い方がわからない方も同様に多いですが)
    >
    > の3つが大きいと思います。
    >
    > お試し用データ
    > http://nekobasu83.webdeki-bbs.com/nekobasu83_tree_p_37.html
    >
    > 1.ダウンロード
    > 2.解凍
    > 3.解凍したフォルダをパスにスペースを含まない場所に保存(どこでもいいですがC\jww\外部変形などがいいと思います)
    > 4.Jwwを起動
    > 5.上部のその他→外部変形から外部変形を選択
    > 6.jww図面内の階段を入力したい位置をクリック(Excelがマクロ有効で自動で起動)
    > 7.EXcelで設定を選んで実行ボタンを押す(この際に失敗したときのためにExcel保存をして設定を保存置くといいと思います)
    > 8.作図完了
    >
    > という流れです。
    > 1〜3は初回時のみ行えばよく、2回目以降は不要です。
    >

    お試しデ-タをやってみて うまくいきました。 なるほどなあと納得です。

    > 外部変形のほうも、作るデータは座標ファイルとほぼ同じなので、batファイルをちょっと書き換えるくらいで作成手順はほとんど変わらないと思います。
    > ※わかりにくいと思いますが、書き換え方はHPのほうに掲載しています。
    > http://blog.livedoor.jp/nekobasu83/archives/24616625.html

    O.Mさんのbat作成の外変を使用して自作の階段作図をやってみたのですが、寸法図形で書き上がりません。書き出しデ-タの書式は msz ですよね? msg でしょうか? msgに変えてやったのですが、寸法図形になりません。 やはり 外変では寸法図形は出来ないのでしょうか?

    > 外部変形1つに複数の階段外部変形を登録して、コマンドもしくはクロックメニューに登録しておけば、作図する階段も選びやすいかと思います。
    >
    > ※複数の外部変形をまとめてる例として自分が作ってる文字の外部変形のセットあげておきます。
    > Excel.batを起動すると、jww画面に複数のボタンが表示されて、使用したい外部変形を選べます。
    できれば仰るようにしたいのですが。 
[ 親 44469 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44522 ] / ▼[ 44525 ] ▼[ 44528 ]
■44523 / 7階層)  Re[7]: 外部変形で寸法図形は出来ない?
□投稿者/ O.M (3回)-(2014/09/24(Wed) 20:20:30)
    2014/09/24(Wed) 22:26:45 編集(投稿者)
    2014/09/24(Wed) 22:25:51 編集(投稿者)

    oyajiさんの公開している階段作図のデータをそのまま外部変形用のデータにのっけてみたのですが、
    (検証の為、勝手に試させていただきました、申し訳ありません)
    データを書き入れようとしたところ、
    セル個々の文字を結合して一文字にする部分でエラーが発生する箇所がありました。
    (想定外のデータがあるのではないかと思うのですが、どこかはわかりませんでした)
    その部分に関しては、エラーを無視して継続する処理を入れることで動きました。
    直したデータをあげました。
    http://nekobasu83.webdeki-bbs.com/nekobasu83_tree_r_21.html

    ※あげているのは自作部分のみのデータです。
    検証の為、oyajiさんのデータを使用して作成いたしましたデータは検証後に破棄いたしました、oyajiさんの作成のデータをあげるようなことは絶対にしないのでご安心ください。




    上記エラー部分を治したVBAデータを使用したところ、oyajiさんが作成したデータそのままで利用できました。

    外部変形は、msg、座標ファイルはmszではあるのですが、
    mszのまま書き込んでもjww側で自動でmsgに修正してくれるようなので
    (私の作成したコードも、データ判別せず無差別ににtextに書き入れるので、形式の違うデータがまざっていても反応しない為動く)
    なんなら全く修正しなくてもいいみたいです。


    寸法図形で書き上がりません、という部分に関してはどのような状態を指しているのかわからないのですが、
    oyajiさんのデータを確認したところ、「寸法図形の寸法地の値を算出していない」ので、その点が座標ファイルと外部変形の仕様の違いにひっかかってるのではないかと思います。

    Excelのデータをかき変えないで対処する方法ですが、外部変形でデータを記入した後に、記入したデータを移動コマンドですこし動かせばいいです。


    《勘違い訂正》******
    jwwで、寸法図形を移動させた場合、数値が自動更新されます。
    あっているかわからないですが座標ファイルはおそらく、座標ファイルを読み込んで書き入れる時に、移動させたのと同等の扱いになっていて数値が自動更新されるのではないかと考えています。

    また、寸法コマンド実行→上部に表示される設定ボタンを押す→「寸法図形を複写・パラメトリック変形等で原寸寸法設定に変更」にチェックを押し、書き入れたデータを移動させれば自動で現在指定している寸法設定に書き換わります。

    ※有効桁数を2桁→3桁に変えた場合、チェックナシなら有効桁数2桁のまま数値だけ修正、
    チェックありなら有効桁数3桁になって数値も修正されます。

    *********



    寸法値が自動で修正されるので、座標ファイルで作図したのと同じような状態になります。


    座標ファイルだと、記入時にjww側で寸法図形の数値を自動算出するようなのですが、外部変形の場合は計算して数値を指定しないといけないようです。
    ※外部変形の書き込み時に自動更新して計算する機能があれば、計算しなくてもいいかとは思うのですが、外部変形にその機能はおそらくなかったと思うので…ちがってたらごめんなさい。



    #
    msz
    0.000000 -1150.000000 1800.000000 -1150.000000
    cs 900.000000 -1150.000000 0.000000 0.000000 "0  ←この部分が外部変形では自動計算されないっぽい
    #
    msz
    1800.000000 -1150.000000 3000.000000 -1150.000000
    cs 2400.000000 -1150.000000 0.000000 0.000000 "0
    #
    msz
    3000.000000 -1150.000000 3000.000000 -1150.000000
    cs 3000.000000 -1150.000000 0.000000 0.000000 "0
    #



    Excelで計算して対処する場合は、2点間の距離を算出し、端数はRoundやRoundDawnで四捨五入や切り捨てをして、数値をととのえるようにすればいいかと思います。





    別件で、以前も書いた気がしますが、oyajiさんが〃で指定している寸法図形データは、jwwの正式なデータではありません。
    文字データを寸法値(cs)で指定しなければいけないところを、横文字(ch)で指定しており、寸法図形認識されていません。
    jwwに書き入れた後のデータは、自動で修正されて単なる横文字データになっているようです。

    ※寸法図形認識されていた場合は、上述の「寸法図形を複写・パラメトリック変形等で原寸寸法設定に変更」チェックして移動等を実行した際に、〃が数値に代わってしまうので、寸法図形と認識されていないほうが都合はいいようです。






    実際のデータで話をすると

    msz
    -655.000000 1090.909091 -655.000000 1272.727273
    ch -705.000000 1145.454545 0.000000 90.000000 "〃


    のようになってますが、文字データしか記入されず

    msz
    -655.000000 1090.909091 -655.000000 1272.727273

    の部分は、全く意味がないです。

    その部分だけの座標ファイルを作成して書き込んでみたら、線の部分は書き込まれないのがわかるかと思います。



    jwwのデータに関しては、下記になっています。


    ◎文字列
    横文字 ( x y 方向x 方向y "文字列 )
    ch %lg %lg %lg %lg "文字列
       縦文字
    cv %lg %lg %lg %lg "文字列
    寸法値
    cs %lg %lg %lg %lg "文字列
    半径 寸法値
    cr %lg %lg %lg %lg "文字列
       直径 寸法値
    co %lg %lg %lg %lg "文字列
       角度 寸法値
    cp %lg %lg %lg %lg "文字列
       累寸 寸法値
    ct %lg %lg %lg %lg "文字列
       日影 真北データ
    ck %lg %lg %lg %lg "文字列
       日影 建物高さデータ
    cz %lg %lg %lg %lg "文字列
       2.5D データ
    c2 %lg %lg %lg %lg "文字列





      ◎寸法図形データ ( "msg" + 寸法線データ + 寸法値データ )
       jww形式の書出しの場合、寸法図形は次の形式で書き出される。
       jww形式以外では、寸法線と寸法値は、それぞれ独立した線データと
       寸法値データとして書き出される。
       (座標ファイルのときの寸法図形は"msg"が"msz"になる)
    msg
    %lg %lg %lg %lg ( x1 y1 x2 y2 )
    cs %lg %lg %lg %lg "文字列
[ 親 44469 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44523 ] / 返信無し
■44525 / 8階層)  Re[8]: 外部変形で寸法図形は出来ない?
□投稿者/ O.M (4回)-(2014/09/24(Wed) 21:21:09)
    外部変形からExcelを起動するのではなく、Excelを直接ダブルクリックして起動した場合に、エラーが出ましたので直しました。


    原因としては、書き込みに関してはデータ種別を判別せず無差別書き込みにしてたのですが、
    Excelを起動した際に、jwwの文字種設定やグループの縮尺等を読み込んでセルに書き出す機能をつけており
    ダブルクリックでExcelを起動する場合に、
    使用者が外部変形を使用して書き込んだTEXTデータを読み込んでしまい、
    その中に想定していないデータがあるとエラーがでるようになっていました。

    使用者が作成したデータは読み込まないように設定を書き換えることで対処しました。
[ 親 44469 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44523 ] / ▼[ 44529 ] ▼[ 44530 ] ▼[ 44531 ]
■44528 / 8階層)  Re[8]: 外部変形に移行は無理かと・・・
□投稿者/ oyaji (4回)-(2014/09/25(Thu) 15:43:45)
    No44523に返信(O.Mさんの記事)
    > 2014/09/24(Wed) 22:26:45 編集(投稿者)
    > 2014/09/24(Wed) 22:25:51 編集(投稿者)

    O.Mさん 大変お世話になっております。

    > 《勘違い訂正》******
    > jwwで、寸法図形を移動させた場合、数値が自動更新されます。
    > あっているかわからないですが座標ファイルはおそらく、座標ファイルを読み込んで書き入れる時に、移動させたのと同等の扱いになっていて数値が自動更新されるのではないかと考えています。
    >
    > また、寸法コマンド実行→上部に表示される設定ボタンを押す→「寸法図形を複写・パラメトリック変形等で原寸寸法設定に変更」にチェックを押し、書き入れたデータを移動させれば自動で現在指定している寸法設定に書き換わります。
    >
    > 座標ファイルだと、記入時にjww側で寸法図形の数値を自動算出するようなのですが、外部変形の場合は計算して数値を指定しないといけないようです。
    > ※外部変形の書き込み時に自動更新して計算する機能があれば、計算しなくてもいいかとは思うのですが、外部変形にその機能はおそらくなかったと思うので…ちがってたらごめんなさい。
    >
    > msz
    > 0.000000 -1150.000000 1800.000000 -1150.000000
    > cs 900.000000 -1150.000000 0.000000 0.000000 "0  ←この部分を別のセルに計算した答えを出してここへ書きだすということですね。
    >
    > 別件で、以前も書いた気がしますが、oyajiさんが〃で指定している寸法図形データは、jwwの正式なデータではありません。
    > 文字データを寸法値(cs)で指定しなければいけないところを、横文字(ch)で指定しており、寸法図形認識されていません。
    > jwwに書き入れた後のデータは、自動で修正されて単なる横文字データになっているようです。
    >
    > ※寸法図形認識されていた場合は、上述の「寸法図形を複写・パラメトリック変形等で原寸寸法設定に変更」チェックして移動等を実行した際に、〃が数値に代わってしまうので、寸法図形と認識されていないほうが都合はいいようです。
    >
    つっこみ ありがとうございます。ただ これはわざとchにしてあります。
    このような階段(途中に踊場がある鉄砲階段)の場合、パラメを使用するのは 途中の踊場の寸法の変更か 上部の上がりきった部分ですので 途中の踏板の幅の表示はわざとchにしてあります。

    O.Mさんに折角 作っていただいたこの外変ですが、例えば 全段25段で使用して、次回に全段20段を作図しようとしてもDATAの数値が前回の25段の時の数値が残ったままとなり 書けません。何か大きな壁にぶつかった気がしています。
    外部変形に移行するのは無理なのでしょうか?

    *******お詫び*******
    先日 公開いたしました「縞板仕様途中踊場有 鉄砲階段」で階段断面図のX方向の寸法線色とBPLの左の一部の線が書けないようになっていました。DATAの中をいじくった為です。すいませんでした。後日 改めてUPさせていただきます。
[ 親 44469 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44528 ] / 返信無し
■44529 / 9階層)  Re[9]: 外部変形に移行は無理かと・・・
□投稿者/ O.M (6回)-(2014/09/25(Thu) 17:13:25)
    2014/09/25(Thu) 21:42:10 編集(投稿者)

    oyajiさんの公開されていた階段のデータに外部変形のコードをのせて
    試させていただいた限りでは動いたので動くとは思うのですが、
    (上げ直されたデータでは試してないです)
    oyajiさんがどのようなデータをどう使用してうまくいっていないと
    おっしゃっているのかがよくわからないので、ちょっと判断できないです。

    Excelに関数を書き入れたりする下準備の作業に関しては、
    エクセルファイルを直接ダブルクリックして起動して行ったほうがいいです。

    データあげていただいて、どういう手順で操作してダメと判断したのか教えて頂ければ、
    自分のできる範囲で確認いたします。


    >つっこみ ありがとうございます。ただ これはわざとchにしてあります。
    >このような階段(途中に踊場がある鉄砲階段)の場合、パラメを使用するのは 途中の踊場の>寸法の変更か 上部の上がりきった部分ですので 途中の踏板の幅の表示はわざとchにし>てあります。



    意図が伝わっていない気がするのですが、どう説明していいのか…。
    寸法図形のデータは、線分データと文字データがセットのデータです。

      ◎寸法図形データ ( "msg" + 寸法線データ + 寸法値データ )
       jww形式の書出しの場合、寸法図形は次の形式で書き出される。
       jww形式以外では、寸法線と寸法値は、それぞれ独立した線データと
       寸法値データとして書き出される。
       (座標ファイルのときの寸法図形は"msg"が"msz"になる)
    msg
    %lg %lg %lg %lg ( x1 y1 x2 y2 )
    cs %lg %lg %lg %lg "文字列


    となっていますが、説明を加えると

    msg(もしくはmsz)       ←寸法図形を示す記号
    %lg %lg %lg %lg        ←線データ
    cs %lg %lg %lg %lg "文字列  ←文字データ


    線データの内容は、

      ◎線データ
    %lg %lg %lg %lg ( x1 y1 x2 y2 )

    文字データの内容は

    ◎文字列
    横文字 ( x y 方向x 方向y "文字列 )
    ch %lg %lg %lg %lg "文字列
       縦文字
    cv %lg %lg %lg %lg "文字列
    寸法値
    cs %lg %lg %lg %lg "文字列
    半径 寸法値
    cr %lg %lg %lg %lg "文字列
       直径 寸法値
    co %lg %lg %lg %lg "文字列
       角度 寸法値
    cp %lg %lg %lg %lg "文字列
       累寸 寸法値
    ct %lg %lg %lg %lg "文字列
       日影 真北データ
    ck %lg %lg %lg %lg "文字列
       日影 建物高さデータ
    cz %lg %lg %lg %lg "文字列
       2.5D データ
    c2 %lg %lg %lg %lg "文字列


    です。

    で、寸法図形を記入したら、普通は「文字と線が記入される」んですね。

    でも、oyajiさんは

    msz 
    -655.000000 1090.909091 -655.000000 1272.727273 
    ch -705.000000 1145.454545 0.000000 90.000000 "〃

    として、csとしなければいけないところをchにしてしまってるため、寸法図形と認識されておらず、jwwには線データ部分は無視されて、文字データ部分しか記入されていないんです。


    ***以下訂正***

    ※正しくない寸法データの説明用例の、
    座標データのあとに#をいれていましたが、不用でしたので削除。
    (座標データを普段使用しないので使い方わすれてしまってました)
    #ではなく改行が必要でした。

    msz 
    -655.000000 1090.909091 -655.000000 1272.727273 
    ch -705.000000 1145.454545 0.000000 90.000000 "〃
    #



    msz 
    -655.000000 1090.909091 -655.000000 1272.727273 
    ch -705.000000 1145.454545 0.000000 90.000000 "〃
    (改行をいれてこの行までカーソルが来るようにして座標データとして保存)


    ********

    正しくないデータと何度も指摘している理由は、

    msz 
    -655.000000 1090.909091 -655.000000 1272.727273 
    ch -705.000000 1145.454545 0.000000 90.000000 "〃


    という座標ファイルを作成して読み込んで作図、

    msz 
    -655.000000 1090.909091 -655.000000 1272.727273 
    cs -705.000000 1145.454545 0.000000 90.000000 "〃


    という座標データを作成して読み込んで作図、


    ch -705.000000 1145.454545 0.000000 90.000000 "〃



    でそれぞれ比較していただければわかると思うのですが、


    msz 
    -655.000000 1090.909091 -655.000000 1272.727273 
    ch -705.000000 1145.454545 0.000000 90.000000 "〃


    と記入した場合と

    ch -705.000000 1145.454545 0.000000 90.000000 "〃


    と記入した場合で、結果が同じなのではないかと思います。


    msz 
    -655.000000 1090.909091 -655.000000 1272.727273 
    cs -705.000000 1145.454545 0.000000 90.000000 "〃


    に関しては、寸法図形と認識されまして「寸法図形を移動・複写などしたら、jwwが自動で寸法値を更新する」という機能がはたらいて、〃の部分が数値にかわります。

    「〃の部分を数値に変えたくないので、正しくないデータ形式の寸法図形を勝手に作ってみたら、結果としては文字データとして認識された」のではないかと。

    動くからいいといえばいいのでしょうが、やっても意味のないことをしてしまっていると感じます。




    それで、この「寸法図形を移動・複写などしたら、jwwが自動で寸法値を更新する」という機能なのですが、外部変形でデータを書き入れた場合は働きません。

    ※座標ファイルを読み込んだ際は、移動などと同じ扱いになって更新されるのではないかと思います。

    oyajiさんは、自分で寸法値の値を計算せず、jww任せにしているので、そのままデータを外部変形に移動させると、寸法値の値が正しくない値になります。



    msz
    0.000000 -1150.000000 1800.000000 -1150.000000
    cs 900.000000 -1150.000000 0.000000 0.000000 "0 

    "0で、寸法値が0となっていますが、このデータの場合、正しくは1800です。
    外部変形でデータ記入した時点で1800を表示したいというのでしたら、2点間の距離を自分で計算して算出し表示させて

    msz
    0.000000 -1150.000000 1800.000000 -1150.000000
    cs 900.000000 -1150.000000 0.000000 0.000000 "1800

    としておかないといけません。

    座標ファイルで書き込んだ場合は、寸法値を0としていても自動で1800に修正されますが、外部変形は0と指定していたら0と表示されます。

    その為、寸法値として表示させたい数値は、自分で計算してだしておかないといけないです。

    重ねて書きますが、寸法値を0にしていても、移動させたらjwwが自動計算して修正してくれるので、外部変形で書き入れた後に図を移動させれば1800と表示はされます。
[ 親 44469 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44528 ] / 返信無し
■44530 / 9階層)  寸法値計の算出に関して
□投稿者/ O.M (7回)-(2014/09/27(Sat) 19:02:03)
    2014/09/27(Sat) 19:28:22 編集(投稿者)
    2014/09/27(Sat) 19:10:43 編集(投稿者)



    すこし補足です。

    外部変形にする場合は、寸法値を自分で計算して出さないといけないと書きましたが、
    それに関しては2点間の距離の公式で求めればでます。

    ※私がお試し例で作成して公開しているデータでは別の方法を使用していて
    この式は使用してないのですが(式を書くのを面倒がっただけで深い意味はないです)
    汎用性の高いのはこちらだと思います。

    http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/koukou/kyori04.htm


    始点(x1,y1)、終点(x2,y2)の線分の距離でしたら、

    =SQRT((x2-x1)^2+(y2-y1)^2)

    ででます。
    私が作成したデータだと、寸法値を表示する場合、"が入っていないといけないので

    =""""&SQRT((x2-x1)^2+(y2-y1)^2)

    になります。

    msz
    0.000000 -1150.000000 1800.000000 -1150.000000 
    cs 900.000000 -1150.000000 0.000000 0.000000 "0

    なら、
    0.000000 -1150.000000 1800.000000 -1150.000000
    が線データで、
    始点(0,-1150),終点(1800,-1150)の線分で、寸法値はその距離なので


    =""""&SQRT((1800-0)^2+(-1150-(-1150))^2)

    という形になって、"1800と表示できます。

    ※寸法線の始点・終点である必要はなく、図りたい部分(例:踏面)の始点・終点の数値を記入してもOK。
    ※実際には、数値を記入するのではなく、数値の入ったセルにリンクを張って計算することになるかと思います。





    割り切れなかった場合に、103.3333333333333333333333という表示になったりしないように
    切り捨て、切り上げ、四捨五入等、表示桁数情報など、必要な処理を加えたら終了です。

    =""""&TEXT(ROUND(SQRT((1800-0)^2+(-1150-(-1150))^2),-2),"0.00")

    四捨五入等の関数
    http://www.eurus.dti.ne.jp/yoneyama/Excel/kansu/round.htm

    表示形式を指定する関数
    http://www.eurus.dti.ne.jp/yoneyama/Excel/kansu/moji_2.htm#text
    表示形式
    http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/user_set.htm
617×365 => 250×147

1411812637.png
/12KB
[ 親 44469 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44528 ] / 返信無し
■44531 / 9階層)  前のデータが開くという件
□投稿者/ O.M (8回)-(2014/09/27(Sat) 22:45:42)
    >全段25段で使用して、次回に全段20段を作図しようとしてもDATAの数値が前回の25段の時の数値が残ったままとなり 書けません。

    上記の件なのですが、もしかして外部変形作成用のデータを複数作成して、そのうちのどれかをデスクトップやダウンロードフォルダにいれていないでしょうか?

    私もよくわかっていないのですが、同じ外部変形をたとえばjwwのフォルダ内とデスクトップ(もしくはダウンロードフォルダ)両方に置いた場合、jwwのフォルダにある外部変形を実行しても同じフォルダ内のexcelは起動せず、デスクトップ(もしくはダウンロードフォルダ)に保存したほうのexcelが起動する、ということがあったような気がします。

    デスクトップやダウンロードフォルダにデータがある場合は、移動させてみてください。
    違ってたらすみません。
[ 親 44469 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44522 ] / 返信無し
■44527 / 7階層)  もしかしてお試しデータのことでしょうか
□投稿者/ O.M (5回)-(2014/09/24(Wed) 23:20:45)
    2014/09/24(Wed) 23:23:45 編集(投稿者)

    >寸法図形で書き上がりません。

    もしかして、こちらはお試し用データを試しての感想でしょうか。

    お試しデータに関しては、寸法図形だと文字基点が左下になって、
    文字幅・文字間隔を考慮して位置補正が必要になり位置算出に手間がかかるので、
    そこまで労力をさきたくなかったので寸法図形にしていないだけという、手抜きが理由です。
    ※たしかそうだったとおもうのですが、違っていたらすみません。

    文字種1〜10の文字幅と文字間隔はExcel起動時に取得するようにしているので、計算できないわけではないのですが、そこまで手間かける気がおきなかったので…。
    ※寸法図形にしていなくても、jwwに書き込んだ後に寸法図形化を実行すれば寸法図形にはなります。


    すでに書いていますが、oyajiさんの座標データをそのまん外部変形用のデータにのせかえて使用した場合は、外部変形でデータを記入した後に少しデータを移動させれば座標ファイルで書き込んだときと同じような表示になるようです。
[ 親 44469 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44517 ] / ▼[ 44533 ]
■44532 / 6階層)  外部変形は断念します。
□投稿者/ oyaji (5回)-(2014/09/30(Tue) 10:30:44)
    O.Mさん 大変お世話になっております。
    又 直メ-ルでのご指導していただきを感謝しております。

    ここまで「外部変形(jww)からexcelを開く事が出来る」を教えて頂いたのですが、寸法図形を書きいれる際、外変では必ず寸法を書き出して置かなければいけないと関数までご指導して頂きましたが、階段の段数やパタ-ンによってはIF関数を利用して書き出さない場合も必要な為、外部変形への移行は断念させていただきます。
    たぶん excelファイルの中身の関数を もっともっといじれば出来るとは思うのですが・・・。
    今回は階段でしたが、他のものもUPしたいと考えてます。
    O.Mさん その時は 又 宜しくご指導をお願いします。
    ありがとうございました。
[ 親 44469 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44532 ] / 返信無し
■44533 / 7階層)  Re[7]: 外部変形は断念します。
□投稿者/ O.M (9回)-(2014/09/30(Tue) 17:22:16)
    かしこまりました。

    いろいろ下手な説明ですみませんでした。
    私のわかりにくい話にお時間割いていただきありがとうございました。
[ 親 44469 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -