JWW専用掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal 平面プラン作成外部変形 /KK (14/04/25(Fri) 10:10) #44337
Nomal Re[1]: 平面プラン作成外部変形 /kubo (14/04/25(Fri) 23:57) #44339
  └Nomal Re[2]: 平面プラン作成外部変形 /KK (14/05/08(Thu) 18:03) #44346 1399539790.jpg/35KB
    ├Nomal Re[3]: 平面プラン作成外部変形 /kubo (14/05/08(Thu) 19:19) #44347
    └Nomal Re[3]: 平面プラン作成外部変形 /めばる (14/05/09(Fri) 09:36) #44349
      ├Nomal Re[4]: 平面プラン作成外部変形 /KK (14/05/12(Mon) 19:18) #44357
      └Nomal Re[4]: 平面プラン作成外部変形 /KK (14/05/09(Fri) 09:35) #44348


親記事 / ▼[ 44339 ]
■44337 / 親階層)  平面プラン作成外部変形
□投稿者/ KK (1回)-(2014/04/25(Fri) 10:10:52)
    木造戸建住宅の簡単なプラン作成の為の外部変更は無いでしょうか。
    具体的には分譲住宅の初期計画提示の為の平面で開口部と壁が表現できれば良いのですが。
    単線で部屋と開口部を線種分けして記入し一括範囲指定すると壁は塗りつぶし、開口部はそのままのような。
    又は何かテクニックのようなものを助言いただけないでしょうか。
    よろしくお願いします。
[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44337 ] / ▼[ 44346 ]
■44339 / 1階層)  Re[1]: 平面プラン作成外部変形
□投稿者/ kubo (35回)-(2014/04/25(Fri) 23:57:56)
    2014/04/25(Fri) 23:59:36 編集(投稿者)

    こういう本があります。私は使ったことはありませんが。
    http://www.xknowledge.co.jp/book/detail/76781376

    >又は何かテクニックのようなものを助言いただけないでしょうか。

    あなたが作図するとき、どういう手順で描かれるのか詳しく書かれれば、そこは
    こういう方法で省力化できるというコメントがもらえるのではないですか。

    漠然とした質問には答えることは難しいです。自分が使っている方法を始めから
    終わりまで、長文で書くのも面倒なものです。

[ 親 44337 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44339 ] / ▼[ 44347 ] ▼[ 44349 ]
■44346 / 2階層)  Re[2]: 平面プラン作成外部変形
□投稿者/ KK (2回)-(2014/05/08(Thu) 18:03:10)
    kubo様
    返事が遅くなりすいませんでした。

    添付の図のように単線で実線と点線等で記入した図を範囲指定すると
    壁と開口部が作図されるような外変をイメージしていました。

    通常は2線コマンドで作図していますが開口部と壁が表現できれば
    外変でなくてもいいのですが。

    すばやく作図する何か良い方法があればよろしくお願いします。
465×720 => 161×250

1399539790.jpg
/35KB
[ 親 44337 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44346 ] / 返信無し
■44347 / 3階層)  Re[3]: 平面プラン作成外部変形
□投稿者/ kubo (39回)-(2014/05/08(Thu) 19:19:14)
    2014/05/08(Thu) 19:26:30 編集(投稿者)

    単線の実線や点線で、壁や開口部の位置を描く手間があったら、(910の格子状の線を
    あらかじめ補助線で描いておけば)2線で(開口部は無視した)壁の線を描けるのでは
    ないですか。

    仮に補助線をFレイヤとして、基準線を0レイヤとし、2線で描く建物壁線を1レイヤとし、
    建具(開口部)の中身を2レイヤとしたとき、

    開口部の両端を1レイヤに壁線と同線色同線種、建具中身を2レイヤに描いておいた建具の
    パーツをあらかじめ作っておき(910等のモデュールで追っていく木造住宅なら可能で、
    建具の種類や大きさは、ほとんど決まっているので、一度描いておけば使い回しが効く)

    その建具パーツ全てを配列し、1レイヤのみを編集可能(書込)レイヤにして、
     (この段階で、1レイヤの建具属性の線は、属性変更で全属性クリアにしておいて)
    包絡、包絡→中間消去、包絡→範囲内消去(標準クロックメニューでよい)を、適宜使って、
    壁の線・建具の端部の線を編集する。(開口部分の壁線は消去され、下記の綴じた図形の
    集まりになる)

    そうすると、その1レイヤの線は綴じた図形の集まりなので、ソリッドコマンドで、
    「円・連続線指示」をクリックして、その綴じた図形を逐次(左)クリックしていけば、
    ソリッドが簡単に描けます。

[ 親 44337 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44346 ] / ▼[ 44357 ]
■44349 / 3階層)  Re[3]: 平面プラン作成外部変形
□投稿者/ めばる (1回)-(2014/05/09(Fri) 09:36:45)
    これは私のやり方ですが
    1 補助線で間取りを書く(補助線でなくてもいいですが)
    2 窓の部分の補助線を消す
    3 複線内の範囲選択で 全部を選択し確定する
    4 複線を選ぶ 間隔入力(柱105のとき52.5)
    5 両側複線か留線付両側複線を選ぶ

    平面詳細を書くときも仕上げ線なんかこの機能をよく使います。
    お試しあれ
[ 親 44337 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44349 ] / 返信無し
■44357 / 4階層)  Re[4]: 平面プラン作成外部変形
□投稿者/ KK (5回)-(2014/05/12(Mon) 19:18:14)
    めばる様

    なるほど!

    知りませんでした、確かに平詳にも利用できますね。

    ありがとうございました。
[ 親 44337 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 44347 ] / 返信無し
■44348 / 4階層)  Re[4]: 平面プラン作成外部変形
□投稿者/ KK (4回)-(2014/05/09(Fri) 09:35:42)
    kubo様

    ありがとうございます。

    何か外変で早く作図可能なものがあるかなと思い書かせていただきました。

    外変を利用しなくても

    kubo様コメントの通りの方法がもっとも簡単かもしれません。

    ありがとうございました。


[ 親 44337 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -