3次元cadのSketchUP専用掲示板 パース製作など

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal コンポーネントを通さない面 /g (13/03/14(Thu) 19:06) #3395
Nomal Re[1]: コンポーネントを通さない面 /hashik30 (13/03/15(Fri) 09:53) #3396
  ├Nomal Re[2]: コンポーネントを通さない面 /giri (13/03/16(Sat) 21:35) #3397
  └Nomal Re[2]: コンポーネントを通さない面 /yasan (13/03/16(Sat) 23:19) #3398 drop.JPG/142KB
    └Nomal Re[3]: コンポーネントを通さない面 /g (13/03/25(Mon) 22:15) #3409
      └Nomal Re[4]: コンポーネントを通さない面 /hashik30 (13/03/28(Thu) 10:21) #3414
        └Nomal Re[5]: コンポーネントを通さない面 /g (13/03/28(Thu) 22:59) #3416
          └Nomal Re[6]: コンポーネントを通さない面 /Tak2hata (13/03/31(Sun) 18:30) #3419
            └Nomal Re[7]: コンポーネントを通さない面 /g (13/04/01(Mon) 22:12) #3420
              └Nomal Re[8]: コンポーネントを通さない面 /TAK2HATA (13/04/02(Tue) 12:41) #3421
                └Nomal (削除) / (13/04/02(Tue) 18:09) #3422
                  └Nomal Re[10]: コンポーネントを通さない面 /TAK2HATA (13/04/02(Tue) 21:37) #3423
                    └Nomal Re[11]: コンポーネントを通さない面 /g (13/04/02(Tue) 22:47) #3424 1364913057.jpg/110KB
                      └Nomal Re[12]: コンポーネントを通さない面 /TAK2HATA (13/04/03(Wed) 12:19) #3425
                        └Nomal Re[13]: コンポーネントを通さない面 /g (13/04/04(Thu) 22:51) #3426


親記事 / ▼[ 3396 ]
■3395 / 親階層)  コンポーネントを通さない面
□投稿者/ g (31回)-(2013/03/14(Thu) 19:06:07)

    「移動」でコンポーネントを面に向かって移動すると

    通り抜けてしまいますが。

    通り抜けてしまわないような面が出来ないでしょうか。
[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 3395 ] / ▼[ 3397 ] ▼[ 3398 ]
■3396 / 1階層)  Re[1]: コンポーネントを通さない面
□投稿者/ hashik30 (162回)-(2013/03/15(Fri) 09:53:14)
    gさん

    前の質問にもあったように、スケッチアップ本体では難しいと思います。
    やってみましたが「面」をグループ化して「ロック」かけても通り抜けますね。

    プラグインに詳しくないので、何かあるかもしれません。
    諸先輩、対応するプラグインの紹介 宜しくお願いします。
[ 親 3395 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 3396 ] / 返信無し
■3397 / 2階層)  Re[2]: コンポーネントを通さない面
□投稿者/ giri (1回)-(2013/03/16(Sat) 21:35:15)
    プラグインは記憶に無いですし、それらしき物は無いのでは

    必要と思わなっかた人が大多数と思えます。
    移動時に、面に一番近い端点を基点にして
    推定機能で移動軸が定まったら
    Shift+ を行うと面に当たった時に
    線に拘束-交差平面と出るのでそこで止めれば良いのでは
    という感想ですが
[ 親 3395 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 3396 ] / ▼[ 3409 ]
■3398 / 2階層)  Re[2]: コンポーネントを通さない面
□投稿者/ yasan (286回)-(2013/03/16(Sat) 23:19:25)
    2013/03/17(Sun) 00:22:53 編集(投稿者)

    先回の質問同様、”面”にその機能を持たせる事は無理かと・・・

    ただ、質問内容が微妙に違うので( テトラは衝突判定後に物理の法則に基づいて移動する事、こちらは判定後に止まるだけなので )求められている意味合いが合っているかは分かりませんが、『 drop.rb 』なら選択したコンポーネントを落下させ 面 と衝突すればその場で止まります。
    http://rhin.crai.archi.fr/rld/plugin_details.php?id=122
    受け手側の 面 はグループでもコンポーネントでもOKです。

    コンポーネントを選択し右クリック → Drop at intersection
    ( Drop at ... は、原点からの離隔寸法の入力 )

    基本的に、何十万円もするソフトでアセンブリで干渉チェックは行えるでしょうけれど、その物をリアルに動かしながらの当たり判定が出来るのは、おそらくゲームの世界だけではないでしょうか。
880×1310 => 161×240

drop.JPG
/142KB
[ 親 3395 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 3398 ] / ▼[ 3414 ]
■3409 / 3階層)  Re[3]: コンポーネントを通さない面
□投稿者/ g (32回)-(2013/03/25(Mon) 22:15:12)
    皆さん有難うございます。

    例えば、円柱とか球体の起点て言うのはどうされていますか?

    何処に要望すればよいか分かりませんが、尺度で出て来る緑の四角形を

    起点に出来るような事が出来れば助かります。

    今はワイヤーフレームで配置先を探してコンポーネントを配置してる

    状況です。

    通さない面が有ればドン、ドン、ドンと三面にぶつけてコーナーに

    配置出来そうな。




[ 親 3395 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 3409 ] / ▼[ 3416 ]
■3414 / 4階層)  Re[4]: コンポーネントを通さない面
□投稿者/ hashik30 (165回)-(2013/03/28(Thu) 10:21:37)
    gさん

    gさんの起点という意味がちょっと理解できないですが

    >通さない面が有ればドン、ドン、ドンと三面にぶつけてコーナーに

    >配置出来そうな。

    という要望から判断しますが、移動したいコンポーネントに「起点」を
    描いたらどうでしょうか。

    コンポーネントの「つかんで移動するポイント」が「線」「頂点」以外で
    つかめないない場合、私は円を描いて中心点を書く標準機能を使って
    「つかんで移動するポイント」を仮に設置してそれをつかんで「移動」
    させています。

    「つかんで移動するポイント」をうまく設定すると1回でコーナーに
    収まりますよ。

    この「点」は、補助線扱いなのでメニューから一発で消せます。

    うまく説明してるサイトがあります。
    http://yyamagata18.blog83.fc2.com/blog-entry-232.html

    参考までに。
[ 親 3395 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 3414 ] / ▼[ 3419 ]
■3416 / 5階層)  Re[5]: コンポーネントを通さない面
□投稿者/ g (36回)-(2013/03/28(Thu) 22:59:51)
    hashik30 さん こんばんわ。


    >gさんの起点という意味がちょっと理解できないですが


    済みません、基準点?起点?国語が苦手でして(^_^;)

    インポート時点ではファイルの原点が基点に成っていますが

    一旦、コンポーネントを配置すると原点(基点)が解除されてしまいます。

    2DCADの文字入力の時に基点を選択出来るような感覚でコンポーネント

    も配置出来れば楽ではと。


    >>通さない面が有ればドン、ドン、ドンと三面にぶつけてコーナーに
    >>配置出来そうな。
    >という要望から判断しますが、移動したいコンポーネントに「起点」を
    >描いたらどうでしょうか。


    円に中心点はいつもやっている作業です、ワイヤーフレームに画面を変えて
    ガイドめがけてコンポーネントを配置しています。


    >コンポーネントの「つかんで移動するポイント」が「線」「頂点」以外で
    >つかめないない場合、私は円を描いて中心点を書く標準機能を使って
    >「つかんで移動するポイント」を仮に設置してそれをつかんで「移動」
    >させています。
    >「つかんで移動するポイント」をうまく設定すると1回でコーナーに
    >収まりますよ。
    >この「点」は、補助線扱いなのでメニューから一発で消せます。
    >うまく説明してるサイトがあります。参考までに。
    >http://yyamagata18.blog83.fc2.com/blog-entry-232.html

    上記のサイトはいつもお世話になっています。

    最近は腱鞘炎寸前ではないかと思うくらい右手が疲れてます。

    ワンクリックでも少なくなればと思ってます。
[ 親 3395 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 3416 ] / ▼[ 3420 ]
■3419 / 6階層)  Re[6]: コンポーネントを通さない面
□投稿者/ Tak2hata (1回)-(2013/03/31(Sun) 18:30:32)
https://ameblo.jp/onigiri-burning/
    こんにちは
    「少しでもクリック数が減れば」ということだったのでプラグイン作ってみました。
    Throw_to.rbというプラグイン。
    http://sketchup-onigiri.jimdo.com/plugin-other/

    他になさそうだったので、汎用性を考えてつくったツールです。

    gさんの目的にピッタリ合うとも言えませんが、クリック数は減らせるかもです。
    ぜひお試しを。
[ 親 3395 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 3419 ] / ▼[ 3421 ]
■3420 / 7階層)  Re[7]: コンポーネントを通さない面
□投稿者/ g (38回)-(2013/04/01(Mon) 22:12:38)
    Tak2hataさん

    いや〜まさかこんなプラグインを作っていただけるとは感謝です。m(__)m

    >こんにちは
    >「少しでもクリック数が減れば」ということだったのでプラグイン作ってみまし
    <た。
    >Throw_to.rbというプラグイン。
    >http://sketchup-onigiri.jimdo.com/plugin-other/
    >他になさそうだったので、汎用性を考えてつくったツールです。

    何となく、出来ないことは無いなとは思っていましたが。

    >gさんの目的にピッタリ合うとも言えませんが、クリック数は減らせるかもです。
    >ぜひお試しを。

    出来る事ならプラグイン メニュ−からではなくアイコン(コマンド)を

    作っていただければ幸いです。

    又、基点を指定できるプラグインを作っていただければ幸いです。

    スケッチアップ発展の功労者に乾杯。
[ 親 3395 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 3420 ] / ▼[ 3422 ]
■3421 / 8階層)  Re[8]: コンポーネントを通さない面
□投稿者/ TAK2HATA (1回)-(2013/04/02(Tue) 12:41:30)
https://ameblo.jp/onigiri-burning/
    どうもどうも
    アイコンは作れなくも無いけど、絵を描くのが難しいのですぐにはできません。
    作業性を考えるならショートカットをファンクションキーに設定するとか。

    「基点を指定できるプラグイン」というのもちょっと曖昧でして
    たぶんコンポーネント配置するときに境界ボックスの八隅のどれかを指定するということかと思いますが、たぶん難しく面倒なプラグインになると思う。
    (汎用性を考えると配置先の勾配へ合わせるかも必要になってしまうので)

    私は什器配置をイメージしていますが、やはりコンポーネント内に補助線でガイドを入れるのがよいと思います。

    適当に配置してから整列するならq_js_align_toolbarも便利かも
    http://sketchucation.com/forums/viewtopic.php?f=323&t=20233

[ 親 3395 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 3421 ] / ▼[ 3423 ]
■3422 / 9階層)  (削除)
□投稿者/ -(2013/04/02(Tue) 18:09:17)
    この記事は(投稿者)削除されました
[ 親 3395 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 3422 ] / ▼[ 3424 ]
■3423 / 10階層)  Re[10]: コンポーネントを通さない面
□投稿者/ TAK2HATA (2回)-(2013/04/02(Tue) 21:37:41)
    ショートカットは文字でも良いですね。
    ファンクションキーのほうが分かりやすいかなと思って。

    かなり密度ありますね。すばらしいです。

    ドラチャン的なものも入っているし。
    こうゆう機器をリスト管理するプラグインをそのうち作りたいなあとは、考えているんですよ。

    FMみたいな。
    数と耐用年数とかIDとか管理するような。

    平面に限定なら基点を指定して配置は作れそうです。
    気長にお待ちください
[ 親 3395 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 3423 ] / ▼[ 3425 ]
■3424 / 11階層)  Re[11]: コンポーネントを通さない面
□投稿者/ g (40回)-(2013/04/02(Tue) 22:47:40)
    TAK2HATAさん 早々の返信有難うございます。

    > かなり密度ありますね。すばらしいです。

    25MB位です。

    > ドラチャン的なものも入っているし。
    > こうゆう機器をリスト管理するプラグインをそのうち作りたいなあとは、考えているんですよ。

    ドラチャンが分かる方とは、その分野で詳しい方ですね。

    > FMみたいな。
    > 数と耐用年数とかIDとか管理するような。

    FMとは?

    > 平面に限定なら基点を指定して配置は作れそうです。
    > 気長にお待ちください

    期待しています。(*^^)v

    ちなみに投稿、#3422は削除します。あしからず。
    添付ファイルは今作成中ファイルです。
1854×992 => 240×128

1364913057.jpg
/110KB
[ 親 3395 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 3424 ] / ▼[ 3426 ]
■3425 / 12階層)  Re[12]: コンポーネントを通さない面
□投稿者/ TAK2HATA (3回)-(2013/04/03(Wed) 12:19:13)
https://ameblo.jp/onigiri-burning/
    gさんへ
    まだ#3422撤去できてないみたいですよ。

    FMはファシリティマネジメント、施設管理といった意味です。

    どの部屋にあるいはどの建物に機器が配置されているかなどを管理し、
    施設空間などを管理する手法です。

[ 親 3395 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 3425 ] / 返信無し
■3426 / 13階層)  Re[13]: コンポーネントを通さない面
□投稿者/ g (42回)-(2013/04/04(Thu) 22:51:33)
    TAK2HATAさん

    > まだ#3422撤去できてないみたいですよ。

    削除しました。
    どんな図面を書いているか認識いただければ
    投稿の内容が分かりやすいかと。


    > FMはファシリティマネジメント、施設管理といった意味です。
    > どの部屋にあるいはどの建物に機器が配置されているかなどを管理し、
    > 施設空間などを管理する手法です。

    メンテナンスでの管理手法ですか。

    ここの建築資料館ではHO_CADでお世話になっていました。
    ここは、本当に助かりますね。

    ホームページ・ブログの方におじゃまします。

    RESも長くなりましたのでこの辺で。m(__)m
[ 親 3395 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -