その他何でも掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal 発注書には印税はかからないの? /ヤーコン (14/02/05(Wed) 18:49) #1391
Nomal Re[1]: 発注書には印税はかからないの? /ken (14/02/06(Thu) 09:17) #1392
Nomal Re[1]: 発注書には印税はかからないの? /ヤーコン (14/02/06(Thu) 16:54) #1394
  └Nomal Re[2]: 発注書には印税はかからないの? /ken (14/02/06(Thu) 19:55) #1395
    └Nomal Re[3]: 発注書には印税はかからないの? /ヤーコン (14/02/07(Fri) 10:20) #1396
      └Nomal Re[4]: 発注書には印税はかからないの? /ken (14/02/08(Sat) 01:57) #1397


親記事 / ▼[ 1392 ] ▼[ 1394 ]
■1391 / 親階層)  発注書には印税はかからないの?
□投稿者/ ヤーコン (1回)-(2014/02/05(Wed) 18:49:07)
    みなさん教えてください。
    建築関係の仕事をしていますが、注文書には請書があり印紙を貼りますが、
    一方通行(相手には保存をして頂くのみ)の100万未満の発注書ならこちら再度だけなので印紙を貼らなくてよいのですか。
[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1391 ] / 返信無し
■1392 / 1階層)  Re[1]: 発注書には印税はかからないの?
□投稿者/ ken (1回)-(2014/02/06(Thu) 09:17:58)
[ 親 1391 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1391 ] / ▼[ 1395 ]
■1394 / 1階層)  Re[1]: 発注書には印税はかからないの?
□投稿者/ ヤーコン (2回)-(2014/02/06(Thu) 16:54:10)
    kenさん早速ありがとうございます。100万以上の金額を注文書でなく発注書にすれば印紙はいらないのでしょうか。
[ 親 1391 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1394 ] / ▼[ 1396 ]
■1395 / 2階層)  Re[2]: 発注書には印税はかからないの?
□投稿者/ ken (1回)-(2014/02/06(Thu) 19:55:05)
    No1394に返信(ヤーコンさんの記事)
    > kenさん早速ありがとうございます。100万以上の金額を注文書でなく発注書にすれば印紙はいらないのでしょうか。

    印紙税を免れるための発注書となれば一寸考えますね。
    発注書は契約書に基づき発注者側がその時々に必要な物品やサービスを求めるときの覚え書きのようなモノでしょうから、契約等には当たらないと思いますが、微妙に発注書が契約の性格を持ってしまったら、怪しくなりますね。
    書類に記載される名称ではなく、その書類が保つ性格に税が掛けられてきますので、契約書が存在せず、発注書に発注日時や納品日時、金額、互いのの名称、所在地、工事名称等々が記載されていると、請負契約書と成り得ると思います。
[ 親 1391 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1395 ] / ▼[ 1397 ]
■1396 / 3階層)  Re[3]: 発注書には印税はかからないの?
□投稿者/ ヤーコン (3回)-(2014/02/07(Fri) 10:20:27)
    そうです印税を払わないことを考えています。
    建築業界は100万以下は印税を払わないように考えているところが多いいかなと思いますがやっぱり間違いでしょうか。
[ 親 1391 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1396 ] / 返信無し
■1397 / 4階層)  Re[4]: 発注書には印税はかからないの?
□投稿者/ ken (2回)-(2014/02/08(Sat) 01:57:18)
    No1396に返信(ヤーコンさんの記事)
    > そうです印税を払わないことを考えています。
    > 建築業界は100万以下は印税を払わないように考えているところが多いいかなと思いますがやっぱり間違いでしょうか。

    そうですか。
    「解釈の違いである」と言えば間違いとは言えないでしょうが、裁量権は国税にあります。異議申し立ては出来ますが、裁判になったら弁護士費用の方が高くなりますね。損得勘定で考えては如何でしょうか。
    国税は、抜け道はしらみつぶしに詰めていきます。
    1年後又は数年後まとめてごっそり持って行かれるかもしれません。

[ 親 1391 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -