その他何でも掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal 仕事がない /はぁ (09/10/22(Thu) 18:02) #1072
Nomal Re[1]: 仕事がない /ひろ (09/10/23(Fri) 00:54) #1076
│└Nomal Re[2]: 仕事がない /はぁ (09/10/23(Fri) 09:41) #1078
│  └Nomal Re[3]: 仕事がない /ひろ (09/10/25(Sun) 13:16) #1081
│    └Nomal Re[4]: 仕事がない /はぁ (09/10/25(Sun) 14:28) #1082
│      ├Nomal Re[5]: 仕事がない /MT_ (09/10/26(Mon) 09:23) #1083
│      ├Nomal Re[5]: 仕事がない /独ターk (09/10/27(Tue) 15:31) #1084
│      │└Nomal Re[6]: 仕事がない /はぁ (09/10/29(Thu) 19:02) #1090
│      └Nomal Re[5]: 仕事がない /ひろ (09/10/27(Tue) 18:12) #1086
Nomal Re[1]: 仕事がない /arc (09/10/30(Fri) 13:10) #1091
│└Nomal Re[2]: 仕事がない /はぁ (09/11/03(Tue) 01:04) #1094
Nomal 教えて下さい。 /はぁ (09/11/05(Thu) 09:29) #1096
  ├Nomal Re[2]: 教えて下さい。 /MT_ (09/11/05(Thu) 19:30) #1097
  │└Nomal Re[3]: 教えて下さい。 /emanon (09/11/06(Fri) 18:18) #1098
  ├Nomal Re[2]: 教えて下さい。 /はぁ (09/11/17(Tue) 20:36) #1118
  │├Nomal Re[3]: 教えて下さい。 /独ターk (09/11/18(Wed) 11:00) #1119
  │└Nomal Re[3]: 教えて下さい。 /ひろ (09/11/18(Wed) 21:04) #1121
  │  └Nomal Re[4]: 教えて下さい。 /おせっかい (09/11/19(Thu) 01:53) #1122
  │    └Nomal Re[5]: 教えて下さい。 /ひろ (09/11/19(Thu) 12:48) #1123
  │      └Nomal Re[6]: 教えて下さい。 /おせっかい (09/11/19(Thu) 14:42) #1124
  └Nomal Re[2]: 教えて下さい。 /はぁ (09/11/21(Sat) 12:54) #1128


親記事 / ▼[ 1076 ] ▼[ 1091 ] ▼[ 1096 ]
■1072 / 親階層)  仕事がない
□投稿者/ はぁ (1回)-(2009/10/22(Thu) 18:02:36)
    設計事務所を経営している方へ
    皆さんどのようにして仕事を見つけているのでしょうか?
    またどんな仕事をしているのでしょうか?
    アドバスを下さい。
    ※設計と関係のある仕事なら何でもしようと思っています。


[ □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1072 ] / ▼[ 1078 ]
■1076 / 1階層)  Re[1]: 仕事がない
□投稿者/ ひろ (3回)-(2009/10/23(Fri) 00:54:13)
    設計事務所の業務内容が意匠、構造、設備、不明なので参考なるか不明ですが。
    1.兄弟、親戚の血縁、地縁を当ってみては
    2.公共事業関係、建設新聞、ネット等に入札情報が出ています、最近少ないですが
    3.建設会社、不動産会社(デベロッパー)さんに営業挨拶。
    4.企画設計の持込営業
    上記の営業はされていないのでしょうか?
    新規開拓になるので大変だと思いますが、仕事が決まり完了させ相手さんが認めてもらえれば継続されるので、仕事の幅が広がると思います。

[ 親 1072 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1076 ] / ▼[ 1081 ]
■1078 / 2階層)  Re[2]: 仕事がない
□投稿者/ はぁ (2回)-(2009/10/23(Fri) 09:41:44)
    業務内容は意匠です。

    3、のみしています。でも決まった事務所に出している。と断られてしまいます。
    1、はこちらから話すのは気が引けます。
    2、は探してみようと思います。
    4、は3、に対して営業するのですか?


[ 親 1072 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1078 ] / ▼[ 1082 ]
■1081 / 3階層)  Re[3]: 仕事がない
□投稿者/ ひろ (4回)-(2009/10/25(Sun) 13:16:57)
    内容の説明ありがとうございます
    建設会社等の飛込み営業は大変だとと思います。
    企画関係は難しいです手間・時間が掛かり仕事に早く結びつきません。

    建築の意匠は競争が厳しいですね、競争相手が多いので。
    1.ホームページ制作はされていますか、広告になります。
    2.営業の社員は雇用していないのですか



[ 親 1072 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1081 ] / ▼[ 1083 ] ▼[ 1084 ] ▼[ 1086 ]
■1082 / 4階層)  Re[4]: 仕事がない
□投稿者/ はぁ (3回)-(2009/10/25(Sun) 14:28:45)
    返信ありがとうございます。
    じつは、最近事務所登録をして、仕事を探し始めたところなのです。
    ですので、ホームページを作る材料もありませんし、
    一人ですので営業もいません。

    そして、どうしていいか分からなくなり、書き込みをしたのです。
[ 親 1072 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1082 ] / 返信無し
■1083 / 5階層)  Re[5]: 仕事がない
□投稿者/ MT_ (6回)-(2009/10/26(Mon) 09:23:42)
    今は、ほんとに少ないですよ・・・。

    今すぐの仕事なら、「耐震診断補強改修設計業務」くらいです。
    前倒し発注で沢山出ていますので、大体どのこ事務所でも抱えているはず。
    特に診断プログラム計算技術者は不足していますので、それなら直ぐに下請け受注できると思います。

    私も、今年は「耐震改修」にかなり助けられました・・・。逆に、これが為、他の営繕費に予算が付かないのかも知れませんが・・・。

[ 親 1072 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1082 ] / ▼[ 1090 ]
■1084 / 5階層)  Re[5]: 仕事がない
□投稿者/ 独ターk (2回)-(2009/10/27(Tue) 15:31:30)
    2009/10/27(Tue) 15:35:05 編集(投稿者)

    はぁさん、こんにちは

    > じつは、最近事務所登録をして、仕事を探し始めたところなのです。
    > ですので、ホームページを作る材料もありませんし、

    事務所開設されたばかりだったんですね。
    事務所の運営方針、営業カラーを当初から決めるのは難しいでしょうけど、漠然とでも考えながら運営されてはいかがでしょうか。

    設計事務所と言っても色んな業務をなさっているようです。

    1,工務店や建設会社の設計監理業務の下請けが大半を占める。
    2,不動産、マンション、建売業者の下請けが大半を占める。
    3,大手住宅会社、プレハグ会社の下請けが大半を占める。
    4,1,2,3が適当に入り交じっている。
    5,構造計算に特化した仕事。
    6,機械製造会社、プラント工事会社の下請け仕事
    7,個人(借家、賃貸マンション、貸しビル)、企業の不動産管理(ファミレスなど店舗、賃貸マンション、貸しビル)を直接しながら新規事業の企画設計が大半を占める。
    8,個人住宅を施主から直接(ひも付き無し)受注し競争入札で施工業者を決め、企画から完成引き渡しまで行う設計管理業務が大半を占める。


    以上思いついた(経験した)経営のパターンです。
    はぁさんのこれまでの書き込みでは、歳がお幾つくらいの方か分からないので参考になるか分かりませんけど、私の経験を少しだけ。

    1,については開設当時これしか思い当たらず、知り合いの大工さんや、職人さんに声かけしました。(1978年頃)
    私の場合は幸い設計事務所勤務の経験が無く、住宅会社(住宅設計部)と建設会社(現場監督)勤務でしたので、職人さんとの知り合いはそこそこ有りました。
    最初に声掛をけた大工さんから「有るよ、紹介してやろう」と即答。
    個人で建て売りに投資するという人を紹介してくれました。その顧客は住宅2棟だけで終わりましたが、その大工さんから代願申請を頂いたり、他の職人さんから紹介を受けたりで、細々と仕事は頂きました。
    電話帳から訪ねてきた業者の方もいました。(3人くらいですけど)
    仕事は何でもしました。
    地元建設会社から公共事業の伝票工事(当時250万円以下?)の来年度予算採りのための設計図書見積書作成一式3万円など。
    設計図書のない口頭での簡単工事の積算見積書の作成など。
    現場監督をしていたときの経験が少額とはいえ収入につながりました。
    何と、その建設会社社長が、親戚の土木会社(従業員8名ほど)社長の自宅の設計の仕事を紹介していただきました。
    棚からぼた餅の初めての設計監理でした。
    鉄筋コンクリート2階建て60坪です。
    構造計算(手計算)も1ヶ月掛けて勉強しながら致しました。
    確認申請書一式に構造計算書を添付したら、窓口で「あ!計算書は要りません」と言われ、当時(1974年)2階建て、200u(500uだったかな?)以下は要らなかったんですね。
    でもとってもいい勉強になりました。

    2,は賃貸物件の家賃補償をする不動産会社の設計図書作成、確認申請代行業務をしました。(1996年頃)
    JW_CAD(MS-DOS版)がでた当初で、その会社は同一企画された物件が大半を占め間取りパターン5種類くらいで変化がありませんでしたので、とても儲かりました。
    1階2戸の2階建てを設計すると、次に来るのが「れいの物件を3戸並びにして」と注文が入んです。
    平面図、立面図、各伏図、断面詳細図全てコピー引き延ばしの転用で完了。
    楽して儲かる仕事でしたが、長続きはしません。
    その会社の設計部がCAD化され、残った仕事は確認申請代行業務になりましたので、早々に取引を辞めました。
    2年間は儲けさせて貰いました。

    3,は経験はありませんが、木質系住宅会社のコンサルをしていた設計事務所の所長に聞いた話です。
    その住宅会社には建築士がいるのですが、設計の打合せ業務、企画設計から監理業務までを受けていました。
    金額は1棟1式50万円。
    設計図書は、平面詳細図(1/50)、立面図、各伏図、展開図、建具表、断面詳細図などを書いていました。
    Jwwがでる前で、JW_CAD(MS-DOS版)を使っていました。
    打合せは2〜3回程度で、後は住宅会社の営業さんが行っていたそうです。
    結構付き合いが大変だとぼやいていました。

    5,は鉄骨造の仕事があると、確認添付不要でも計算を自分で行っていまいした。
    書籍も必要なところだけ探し、建築知識の投稿欄は毎月読むのが楽しみでした。
    そのうちに地元建設会社の設計部から構造計算書だけの依頼があり、単純ラーメンだけは受けるようになりました。
    そうこうしている内に、パソコンが我が家にも入ってきました。
    もちろんオモチャとしてですけど。
    シャープのMZ2000、CPUは8bit、メモリーは64Kバイト(ベーシックを読み込むとメインメモリーは48Kバイト)記録メディアは音楽テープです。(1982年頃かなぁ?NECはPC8000シリーズでした)
    シャープベーシックで夜な夜な遊んでいる内に、構造計算書の一部の固定法、D値法、層間変形角、剛心、編心率を求めるにはパソコンが早いと思い3ヶ月ほど没頭して作りました。
    8物件ほどプリンターで打ち出して確認を取りました。
    当時の構造計算は今ほど厳しくなかったので、出来たのですけどね。
    3年足らずでパソコンの時代は激変しましたので、今は本体もソフトもゴミにだしました。(正直捨てたことを後悔しています)
    「一時構造計算もいいなぁ」と思った時期はありましたが、私の能力では限界を遙かに超えていますので現在構造計算は行っていませんし、チャレンジする意欲もありません。

    6,は構造計算をしていることで知人から紹介があり、ベルトコンベアーの会社から、プラントのベルトコンベアーを支える鉄塔の計算依頼がありました。
    初めての形状でしたが、何とか形になっていたようです。
    計算書1枚につき1500円で1物件当たり13万円くらいです。
    お金にならなかったので、1年ほどで受けるのを辞めました。

    7,の企業の不動産管理については全く経験がありませんが職人さんの話ででファミレスなどの工事で、決まった設計事務所が大阪や東京から九州にまで仕事に来ていると聞いていました。
    個人の方の借家やマンションは個人住宅設計管理業務の中で頂いてきました。

    8,は1988年頃から徐々にメインになってきました。
    独立して10年頃からです。
    それまで、色んな相談事に対応してきました。
    建築に全く関係のない事も率先して、自分に分からないことでも他の人に尋ね、調べて対応してきました。
    又、心がけたのは、設計監理の仕事と下請けの仕事の関係は絶対にリンクさせない。
    入札物件の案内を建設会社に照会すると、一部の業者から、「当社の設計業務もしませんか?」とお誘いが有りますが、それらは断ってきました。
    「業者と癒着している」と言う口コミマイナスイメージの怖さです。

    特に最初の設計管理業務から行ってきた、分離発注はインパクトがとても強かったです。
    業務負担は大変増えて忙しい思いはしますが、予算管理に関して豊富な知識になりますし、一番のメリットは、施主の信頼を確実なものにすることが出来ます。
    毎年、春秋の建材、材木展示会は必ず施主を伴っていきました。
    今も行っています。
    11月の東京ビッグサイトの展示会も行く予定です。
    それらのことが施主から施主へ紹介が広がっていった一番の原因だったのかなぁと感じています。
    私が作る建物はは雑誌に載るような作品とは違いますが、施主は喜んでくださいましたし、親戚、友人、知人の方がその建物をみて紹介を依頼されてきました。
    だからといって人を雇って業務拡大するほど沢山の仕事はありませんが、設計監理業務を楽しんで行うには十分すぎるほどの仕事を頂きました。
    15年過ぎた頃から、リホームや増築や改装工事などの依頼もあり現在は新築以外にも、昔建てたお客さんのリホームの仕事もしています。

    事務所を始めた当初10年間、酒が飲めず金もなく、飲み事やゴルフ釣りなどの付き合いは一切せず、設計コンペに出したこともなく、作品が優れているわけでもなく、名も知られていない若造の私に施主から直接設計監理の依頼が来るはずもないと諦めていましたが、約30年を振り返ってみると私にとって結構多くの素晴らしい仕事を下さったと喜んでいます。


    > 一人ですので営業もいません。


    大々的な設計事務所を望まない限り専業の営業は要りません。
    経営する自分の日常生活が営業活動だと信じてやってきました。
    私の場合はそれで正解だったと思っています。

    心がけたことは、他の設計事務所では遣っていないことをしようと考えていました。
    他の設計事務所の悪口を施主から聞いたら、そんなことをしないように心がけてきました。

    ネット社会になった現在、そのような情報が氾濫しています。
    自分の事務所の存在を光らせるには設計事務所が嫌われているところを調べたら意外と方針が定まるのではないでしょうか。

    因みに、今はオフ会など飲み会に率先して参加しています。
    もっぱら喰って飲ん(ウーロン茶)で喋って、唄ってですが相変わらず施工業者との仕事上の付き合いは一切有りません。
[ 親 1072 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1084 ] / 返信無し
■1090 / 6階層)  Re[6]: 仕事がない
□投稿者/ はぁ (4回)-(2009/10/29(Thu) 19:02:26)
    みなさんありがとうございます。
    大変参考になりました。
    仕事が見つかるか不安なのは変わりませんが、
    みなさんの話を参考に頑張ってみます。

    ありがとうございました。

[ 親 1072 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1082 ] / 返信無し
■1086 / 5階層)  Re[5]: 仕事がない
□投稿者/ ひろ (5回)-(2009/10/27(Tue) 18:12:03)
    返信遅くなって、すいません。
    今、時間があるのでしたらホームページを作ってみたら良いと思います。
    広告と営業になります、今後作品等載せていけば経歴にもなります。
    書店でホームページ作成の本が2000円ぐらいで売っています。
    事務所登録をされているのなら建築士の免許を持っていると思いますので
    出来ます、知合いの設計士さんは自分でホームページ作っている人多いですよ。

    設計をされているのならパソコンとネット接続の環境はあると思って書いています。
    これから独立し経営者に成りますので、色々やらなければいけない事があります
    営業、集金、その他、勤めていた時とは違い大変だと思いますが建築の向上の為、頑張って下さい。
[ 親 1072 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1072 ] / ▼[ 1094 ]
■1091 / 1階層)  Re[1]: 仕事がない
□投稿者/ arc (1回)-(2009/10/30(Fri) 13:10:45)
    今の社会では、建築業界以外も同じ悩みでしょうね。
    設計事務所は、主に人件費が主となると思います。
    私の周辺の設計事務所さんはこんな仕事をしているようです。
    @確認申請の代願業務
    A工務店からの設計委託
    B同業者からの、設計協力・積算業務など
    C工務店からの、積算業務など
    Dマンション管理のコンサルタント
    E不動産会社からの設計委託
    などです。
    私はABCが主な仕事先です。
    HPもありますが、個人からの仕事は独立して7年になりますが、3件ほどです。
    後は、工務店などからの仕事が多く、設計だけでなく積算なども行ってます。
    仕事の半分は同業者(設計事務所)からの仕事です。
    大体、手が足りないとかでなく、できないので手伝って欲しいとかが多いです。
    私は、構造設計などの事務所との付き合いがあり、そこが意匠の仕事を受注し、意匠部門を私が外注するケースもやってます。
    確かに今のことも重要ですが、先々も含めての仕事の受注を確保しなければならないので、この時期頭を悩ます時期です。
    仕事がない、という前に今の自分が何ができるのかを確立し、そこから発信する方法でいろんなところへ営業だけでなく、HPからの書きこみなどしてみるのも良いかもしれません。
    図面を書くことだけが設計事務所ではないと思います。
    私は、積算業務も随分前から行ってますが、決して設計と比較すると利益は無いですが、集中して仕事が完結できるので工程が組みやすいです。
    今では、工務店などもあまり好まれない積算という仕事、今後は地味ではありますが、多少なりの生活へのサポートもできるかと思います。
    積算を知ることで、コスト管理などの知識も増え、設計業務の際の概算予算の把握も楽になると思います。私も現在その知識が仕事の役に立ってます。
[ 親 1072 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1091 ] / 返信無し
■1094 / 2階層)  Re[2]: 仕事がない
□投稿者/ はぁ (5回)-(2009/11/03(Tue) 01:04:25)
    arc様ありがとうございます。
    積算業務は確かに設計の仕事の役に立ちますね。
    なんでも出来ないと仕事がなかなか見つからないのかもしれません。
    参考になりました。

    皆さまへ
    設計事務所の仕事といっても、いろいろあるのが分かりました。
    また個人の施主から仕事を受注するのが大変なことも分かりました。
    ありがとうございます。

    それから、私の事なのですが、一応報告します。

    プレゼン図面をもって、工務店などに営業に行くようにしたら、
    相手の反応がよくなりました。1件で、決まるかどうかも分からないのですが、
    工務店さんから、仕事の依頼もありました。

    皆さんのおかげで、
    出来ることはなんでもし、営業も続ければ、
    なんとかやっていけるのかもしれないと思えるようになってきました。
    ありがとうございます。


[ 親 1072 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1072 ] / ▼[ 1097 ] ▼[ 1118 ] ▼[ 1128 ]
■1096 / 1階層)  教えて下さい。
□投稿者/ はぁ (6回)-(2009/11/05(Thu) 09:29:32)
    聞いていいものなのか、よく分からないのですが、質問させて下さい。
    答えづらければ無視して下さい。

    営業をしていると、なにをいくらでやってくれるのかを細かく聞かれるのですが、
    相場が分かりません。インターネットで調べたり、勤めていた頃の価格を参考にして、自分なりに決めているのですが、皆様はどの位の価格で仕事をしているのでしょうか?
    下に教えて欲しい業務内容を書きますので、よろしくお願いします。

    ・プランのみの提案
    ・プラン決定後の確認申請のみの費用(図面は描きます)
    ・N値+壁量計算費用(基礎・金物伏図を含む)
    ・確認申請費用(プランから壁量計算等一式)

    ・枠組み工法の構造計算費用(2階建て)
    ※そもそも枠組み工法の場合の構造計算方法が分かりません。
     勤めていた頃は、構造屋さんにKIZUKURIで計算してもらっていました。
     在来工法のような簡易計算の方法はあるのでしょうか?

    ・開発申請の費用

    ・現場監理費用
    ※勤めていた頃は、名前だけで現場監理はしていなかったので費用はもらえていなっかった様です。
     ただ、いろいろ調べると名前だけの監理でも設計者の責任になることも多いので、
     出来れば現場監理も費用をもらって業務としてやっていければと考えています。
     現場監理費用については皆様が、どのような形態で行っているのかも知りたいです。


    その他、図面1枚で価格を決めている等、上記のような項目で価格を決めていない場合は、その方法も教えて頂けたら助かります。

    長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。
[ 親 1072 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1096 ] / ▼[ 1098 ]
■1097 / 2階層)  Re[2]: 教えて下さい。
□投稿者/ MT_ (10回)-(2009/11/05(Thu) 19:30:24)
    私の思う相場・みたいなことを書くと・・・・。

    建築士事務所でない町の工務店さんから依頼されて40坪前後の2階建て木造住宅の設計・代理・監理を行うという業務。プランから始まりますが意匠的表現は最小限とし確認申請を取る。工事監理に関しては、構造的な最低限の監理(地盤改良・基礎鉄筋コンクリート・軸組み・金物程度まで見届ける程度、但し、それら隠蔽部要所の写真と施工者による施工チェックリストの提出を受けて保存すること)と中間検査・完了検査の申請と立会い。通しで「25万+審査機関納付金」どうでしょうか?
[ 親 1072 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1097 ] / 返信無し
■1098 / 3階層)  Re[3]: 教えて下さい。
□投稿者/ emanon (5回)-(2009/11/06(Fri) 18:18:59)
    No1097に返信(MT_さんの記事)
    > 私の思う相場・みたいなことを書くと・・・・。

    瑕疵担保保険の関連はサービスでお願いします。なんて言われたりして・・・。
[ 親 1072 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1096 ] / ▼[ 1119 ] ▼[ 1121 ]
■1118 / 2階層)  Re[2]: 教えて下さい。
□投稿者/ はぁ (7回)-(2009/11/17(Tue) 20:36:41)
    返信遅くなりました。
    MT様emanon様ありがとうございます。

    やっぱり細かいことまでは教えてもらえないのですね・・・

    それでもこりずに追加です。
    下記業務費用の相場を教えて下さい。
    ・長期優良住宅での申請
    ・住宅性能評価での申請
    ・フラット35での申請

    項目を選んで申請するものなので、なるべく細かく教えて下さい。

    よろしくお願い致します。
[ 親 1072 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1118 ] / 返信無し
■1119 / 3階層)  Re[3]: 教えて下さい。
□投稿者/ 独ターk (5回)-(2009/11/18(Wed) 11:00:36)
    はぁさん、こんにちは

    > やっぱり細かいことまでは教えてもらえないのですね・・・

    皆さんはおしえて上げないのではなく、確実な相場金額というものが無いと言うことです。
    はぁさんが、八百屋さんを開業したとして「よその店は白菜を幾らで販売しているですか?」と訪ねているようなものです。
    たとえその値段が一玉200円の販売価格を知ったとして200円で売りますか?
    大事なことは、はぁさんが白菜を幾らで仕入れてきたかです。
    100円で仕入れてきたなら、100円の儲けです。
    そうすれば、一日何個売ったらその日の生活が出来るか計算が出来るのではないでしょうか。

    一日100個売って10,000円の儲けでしたら、生活できますか?
    お店の家賃は必要ですか?
    自宅でお店をされているのですか?
    露天商ですか?
    その状態で一日の販売収益を計算しなければなりません。
    当然はぁさんの能力によって金額が違ってきます。

    業務費用の計算は細かな計算に基づいて出すことが出来ます。

    > 下記業務費用の相場を教えて下さい。

    相場というのはありません。
    強いて言うなら、木造住宅代願確認申請を「5万円+申請納付金」で受けてやっている人もいますし30万円混み混みでやっている人も、60万円以上でないとしないと言う人も。
    相場なんて言うのは、はぁさんだけが知らないのではなく誰にも分からないのです。
    内緒にしているのでもないのです。

    > ・長期優良住宅での申請
    > ・住宅性能評価での申請
    > ・フラット35での申請

    逆に質問させてください。

    上記の申請行ったことは有りますか?
    何回ほど行ったことがありますか?
    書類の作成に何時間ほどかかりますか?
    申請を行うときに時間は何時間ほどかかりますか?
    申請先から何度だめ出しが出ますか?
    だめ出しの度にどれほどの時間を費やしますか?
    一月に何件ほどの仕事が見込まれますか?
    事務所の家賃は幾らですか?
    事務所の経費は1ヶ月幾らほどかかっていますか?
    有給のスタッフは何人いますか?
    家計は一ヶ月幾ら必要としていますか?
    事務所経費は1ヶ月幾ら必要でしょうか?

    他の人が幾らで受けているかを知ることも大事ですが、これらの費用を考えて金額をお決めになることが重要です。

    価格が高ければ、取引先から高いと言われるでしょうし、安ければ受注できるでしょう。
    他の人より安くて受注できれば良しとし、高ければその場で交渉すれば良いことです。
    他人の価格を気にしていては営業活動は出来ませんし、経験豊富でテキパキこなせる方の価格を真似しても、はぁさんにその能力がなければ赤字になります。



    図面の作成費用についても、はぁさんは図面作成の時間は何時間かかりますか?
    平面図、平面詳細図、矩計、立面図全てにおいて作成時間が違うはずです。
    プランが決定しているもの、プラン計画から並行作業を行っているもの全て金額が違います。
    それらを解説すれば一冊の素晴らしい本が出来ます。

    設計事務所といえども作業時間と人工数です。
    作業をする人に技術的な能力の差が生じれば他人の価格は何の意味も持たないのです。

    > 項目を選んで申請するものなので、なるべく細かく教えて下さい。

    細かく知りたいのであれば、もっと条件を絞り込んでください。
    木造2階建て1階25坪、2階12坪、寄せ棟瓦葺き、外壁サイディングタイル目地、を設計するとして・・・。
    計画にどのくらい時間を費やしますか?
    平面図作図時間がどのくらいかかりますか?
    平面詳細図に何時間かかりますか?
    基礎伏図作成の時間
    床伏図、梁伏せ図、小屋伏図に係る時間
    矩計図にかかる時間
    断面詳細図に係る時間
    立面図タイル模様作図にかかる時間
    現地測量に係る時間
    外構図を伴う敷地配置図にかかる時間

    確認申請書を作成する時間。
    その他の書類を作成するのにかかる時間。

    はぁさんの1ヶ月の必要収入
    事務所の経費
    ガソリン代など全て教えてください。

    まだ他にも沢山資料が必要ですが、これらを含めてはぁさんの時間給を決めて、金額を出してください。
    全てに金額ははぁさんの能力と関係してきます。

    先に書いたかもしれませんが、30年ほど前に設計事務所の下請けをしていました。
    その設計事務所も住宅会社の下請けで確認申請の代願をしていました。
    そこから来る木造住宅の図面作成代は1枚6000円。

    書く内容は、A2、1枚のなかに25坪ほどの平屋建て住宅の平面図、立面図2面、基礎伏図、床伏図、梁小屋伏図、矩計図、外部仕上げ表、台所食堂内部仕上げ表、敷地測量図、求積表を書きます。
    これをドラフターを使って4時間で仕上げるのです。
    2階建ての場合1枚に収まらない場合は2枚にして10,000円で、作図時間6時間です。
    元請けの設計事務所は申請料別で一律5万円で1ヶ月20件ほど代願していました。

    当然、計画がおかしいと思っても、全く意に介せずひたすら時計を見ながら書き続けます。
    笑福亭鶴光、タモリ、糸井吾郎さんのオールナイトニッポンを聴きながら書いたものです。
    当時のA2に1枚1万円の内容は1枚に1/50平面詳細図だけ、立面図1/100を4面だけ、各伏図4面だけですから、かなり安かったのですが1日2〜3枚書けますから、その時の生活を支えてくれていました。
    CADになってからはこれほど早く書いたことはありませんので、こんな金額は参考にもならないと思います。

    最近話に聞くのはA2一枚10,000円とか20,000円とか聞きますが、実態は分かりませんが相変わらずですね。

    これこそ、自分の能力に合わせて努力するしかないです。
    仕事を確保したいのであれば、自分の能力の限界を知り、その限界に合わせた金額を算出することをお勧めします。。
[ 親 1072 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1118 ] / ▼[ 1122 ]
■1121 / 3階層)  Re[3]: 教えて下さい。
□投稿者/ ひろ (7回)-(2009/11/18(Wed) 21:04:43)
    建築士の標準報酬算定があると思います。
    参考にされてみると良いと思います。
    人件費の時間単価で考えてみては如何でしょう?
    書類作成基本料+作成時間×作成人数=総額

    注意ですけど近年構造偽装など事件を起こしています。
    一個人の問題で無く業界全体が信用を無くす事が起きています。
    ダンピング(不当廉売)にならぬよう注意下さい。
[ 親 1072 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1121 ] / ▼[ 1123 ]
■1122 / 4階層)  Re[4]: 教えて下さい。
□投稿者/ おせっかい (1回)-(2009/11/19(Thu) 01:53:16)
    標準報酬算定で、仕事が採れればいいですが・・・・
    私が施主なら、ネットで一番安い価格の事務所を探し、それを参考にして地元の設計事務所と交渉しますね、無料でプラン作成する事務所もありますから。

    安いから 悪い 高いから 良い ということではないと思います。
    どれだけ、施主の立場になり考えているかということだと思います。
[ 親 1072 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1122 ] / ▼[ 1124 ]
■1123 / 5階層)  Re[5]: 教えて下さい。
□投稿者/ ひろ (8回)-(2009/11/19(Thu) 12:48:25)
    おせっかいさんコメントありがとうございます。
    実践的な価格交渉の方法ですね、施主と設計士との交渉は難しいですね。
    プランを無料にして、後で何処かに料金転化されそうですけど?
    駆引きは難しいです。



[ 親 1072 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1123 ] / 返信無し
■1124 / 6階層)  Re[6]: 教えて下さい。
□投稿者/ おせっかい (2回)-(2009/11/19(Thu) 14:42:19)
    No1123に返信(ひろさんの記事)
    > プランを無料にして、後で何処かに料金転化されそうですけど?
    多分、転化するとおもいますので頼みません 利用するのみです
    おだたててお願いすれば、平 立面 パースまで、無料でしてもらえるかも知れませんし(笑)
    そのプランを持って、近くの設計に頼めば、安く出来ると思います。

    交渉? 今は施主のほうが強いので、施主の言い値では?
    標準報酬算定といっても法律に定められていませんので、今の時代にそれを基準にするという考えはもう古いと思いませんか
    手書きから、すべて図面 見積もりが誰にでも作成出来るソフトもある時代ですので、作成時間×作成人数の感覚はおかしいです。

    そのうちに価格コムで、設計費最安値事務所なんか出来ればいいと思いません?
    パソコン購入や電化製品の購入の参考によく利用していますし(笑)

    あくまで、一般的な個人住宅の場合ですが
[ 親 1072 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 1096 ] / 返信無し
■1128 / 2階層)  Re[2]: 教えて下さい。
□投稿者/ はぁ (8回)-(2009/11/21(Sat) 12:54:10)
    相場を教えて下さいという言い方が悪かったのですね。
    皆様がどの位の価格で仕事をしているのかが知りたかったのです。

    今、営業活動をしているので、
    今、金額を決めて仕事を受注していかなければなりません。
    でも、今この金額で出来ても、
    生活費がこの先どうなるかは分からないし、
    そのたびに金額を変えるわけにはいかないと思いましたので。
    皆様がどのくらいの金額で仕事をしているのかが知りたかったのです。
    そうすればそれを参考に考えられると思っていました。

    もちろん自分でも調べてはいて、
    大まかなことは分かっていて、
    やっていけそうな金額だなとは思っているのですが、
    質問したように細かな項目での金額は分からず、
    やったことのない仕事もあるので、
    どうやって金額を決めようか悩み、ここに質問してみたのです。

    自分なりに決めた金額で営業すると、
    同じ位の金額で頼んでいるから、それでいいという所もあれば、
    今、このくらいの金額でやっていもらっているから、
    合わせて欲しいという所もあります。
    なので、結局は相手と相談しながら決めるようになってしまっています。

    「仕事がない」「教えて下さい」のタイトルからの質問に対する、
    皆様の回答のおかげで、少しずつですが、仕事をもらえる件数も増えてきました。
    大変参考になり感謝しています。

    ですので、しつこいのですが参考までに、質問した内容の金額は今でも知りたいので、
    引き続き、回答を待っています。よろしくお願い致します。
[ 親 1072 / □ Tree ] 返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -