建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ40 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■8475 / inTopicNo.1)  小屋組内が2階となる場合の壁量計算
  
□投稿者/ エリック (2回)-(2012/03/30(Fri) 17:53:25)
    小さな木造軸組み構造で、基本的には平屋なのですが、切り妻やねの小屋組内に、高さ1400oを超える小屋裏を作る予定です。この場合、2階建てになると思いますが、壁量計算の2階はどのように考えるのでしょうか?妻側は三角の壁がありますが、桁行方向は屋根しかないので壁がありません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8476 / inTopicNo.2)  Re[1]: 小屋組内が2階となる場合の壁量計算
□投稿者/ kubo (850回)-(2012/03/30(Fri) 22:56:55)
    審査機関がこうしろというのがない限り、法の趣旨、筋かいの考え方に合うように
    解釈して(安全側に)考えれば済むと思います。

    2階建の考え方で、1階の両方向と2階の梁間方向は、検討し、桁行方向は屋根面の
    野地板(構造用合板がベスト)の剛性で筋かいに代替できるとして、筋かいは考えない。

    と私なら考えます。(かなり安全側の考えと思います)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8477 / inTopicNo.3)  Re[1]: 小屋組内が2階となる場合の壁量計算
□投稿者/ EMANON (15回)-(2012/03/31(Sat) 17:12:51)
    2012/03/31(Sat) 17:22:14 編集(投稿者)

    No8475に返信(エリックさんの記事)
    > 妻側は三角の壁がありますが、桁行方向は屋根しかないので壁がありません。

    柱(束)や梁(母屋)があるので、取り付け可能だと思います。張間方向は頭つなぎが必要になります。
    配置しない場合は、令46条2ハの構造計算でもOKです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8482 / inTopicNo.4)  Re[1]: 小屋組内が2階となる場合の壁量計算
□投稿者/ エリック (3回)-(2012/04/04(Wed) 19:31:49)
    kubo様、EMANON様
    アドバイスありがとうございます。
    構造計算でいってみようと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -