建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ38 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■8029 / inTopicNo.1)  排煙機に対する給気
  
□投稿者/ nao (2回)-(2011/07/15(Fri) 16:21:22)
    おせわになります。排煙についてご教授お願いします。
    テナントビル改修工事 地下1Fテナントに排煙設備を設置します。令126条の3にて構造のことが記載されていますが、排煙に対する給気については書かれていません。特に専用の給気口の設置が必要とはかかれていませんが、特に設置しないでいいのでしょうか?
    ちなみに換気は第1種換気(ロスナイ)です。よろしくお願いいたします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8031 / inTopicNo.2)  Re[1]: 排煙機に対する給気
□投稿者/ oto (402回)-(2011/07/15(Fri) 21:19:43)
    そういえば、そのような記述はないですね。火災及び煙発生の要因になる酸素を供給しないという考え方によるのではないでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8032 / inTopicNo.3)  Re[2]: 排煙機に対する給気
□投稿者/ nao (3回)-(2011/07/20(Wed) 10:45:48)
    otoさん ご回答ありがとうございます。
    お礼遅くなりましてすみません。

    古い文献ですが新排煙設備技術指針(1987)中に(抜粋)

    吸引機械排煙方式
    排煙機作動中はその室の内圧が低くなるため漏煙の危険性は少なく、たとえ給気口がなくても密閉状態での排煙が可能であるが、排煙量を計画的に確保する必要性がある場合は給気系が必要である
    排煙風量が大きすぎると火勢をあおることになったり・・・
    排煙風量に対して給気が不足すると負圧で扉が開かなくなったりして避難に支障をきたすことになる。
    一般に火災室→廊下→附室→階段室が給気経路となるので避難中はこの経路を確保して排煙を有効に行い避難が終了した後は順次扉を閉じて密閉防煙に移行する

    またQ&Aに

    居室への専用の給気口は必要なし(避難中は扉が開放されるので給気経路は確保される)

    とありました。
    こういう考えのもと成立しているんですね。
    必要に応じてって感じでしょうか・・・

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8033 / inTopicNo.4)  Re[3]: 排煙機に対する給気
□投稿者/ oto (403回)-(2011/07/20(Wed) 21:25:04)
    naoさん、ご丁寧にありがとうございます。

    新排煙設備技術指針(1987)、職場にあるのを見かけたことがありましたが、あまりに古いので手にとったことがありませんでした。

    感覚的な理解が具体的な記述でよく理解できました。改めて御礼申し上げます。。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -