建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ37 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■7905 / inTopicNo.1)  構造耐力上主要な部分
  
□投稿者/ まこと (1回)-(2011/05/06(Fri) 20:53:54)
    お世話になります

    今更ながらなのですが「施行令第1条三号の構造耐力上主要な部分」の定義について解らない点がありますのでお解かりの方ご教授下さい。

    施行令第1条三号

    構造耐力上主要な部分 基礎、基礎ぐい、壁、柱、小屋組、土台、斜材(筋かい、方づえ、火打材その他これらに類するものをいう。)、床版、屋根版又は横架材(はり、けたその他これらに類するものをいう。)で、建築物の自重若しくは積載荷重、積雪荷重、風圧、土圧若しくは水圧又は地震その他の震動若しくは衝撃を支えるものをいう。

    こうありますが壁でも外壁の非耐力壁は構造耐力上主要な部分ではないのでしょうか?地震は受けませんが外壁は風圧は受けると思います。

    鉄骨造の帳壁外壁の場合とRC造の非耐力の雑壁の場合でも違いがあるのでしょうか?

    これまで、構造耐力上主要な部分の壁とは耐力壁を指し非耐力壁は含まないと思っていたのですが、非耐力壁は荷重や地震力を受けないだけで外壁に関しては風圧は受けるということで根拠など探してみましたが見当たりません。

    帳壁に関しては確か規定で構造耐力上主要な部分に緊結とあったと思いますので、法の考えとして構造耐力上主要な部分では無いという考えなのだろうと思いますが明記された物が施行令第1条三号の「壁」という記載しか見つけれないので自信がなくなりました。



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7906 / inTopicNo.2)  Re[1]: 構造耐力上主要な部分
□投稿者/ kubo (697回)-(2011/05/07(Sat) 05:44:18)
    2011/05/07(Sat) 05:51:09 編集(投稿者)

    構造耐力上主要な部分とは、建物全体の架構を、維持させていく上で、必要な部材を言って
    いるだけで、その部材がダメージを受けて無くなると、他の部材に、直接的な影響を与えて
    しまう部材をいうと思います。

    言い方を変えると、構造耐力上主要な部分ではない部分を、普通、「非構造部材」といって
    いますが、それは、その部材がダメージを受けて無くなっても、他の部材に、直接的な影響を
    与えない、建物全体の(構造上の)存立に、直接的な影響を与えない部材をいうと思います。

    床版や屋根版が「主要な」のは、それ自身の自重若しくは積載荷重等を支えるだけでなく、
    主として、地震や風圧力の水平力に対して、建物全体の一体性(構造計算上の剛床仮定)を
    維持していくのに、主要な部材だからと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -