建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ36 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■7815 / inTopicNo.1)  階段の1時間耐火
  
□投稿者/ ママ (6回)-(2011/04/07(Thu) 23:12:46)
    耐火建築物の階段は30分ですが、
    階段の下に用途が発生する為、
    階段の仕様は1時間の床の仕様が必要だと、指摘を受けました。

    FP060FL-9128で、鉄骨の階段の裏側に吹付けロックウールを施す方法を取ろうと思います。

    吹付けの厚みは15oで良いとネット上で書いてありましたが、
    メーカーさんに以前、
    『デッキプレートの厚みが1.2o以上で吹付け厚さ15o、床厚40o以上必要です』と、
    言われたような覚えがあります。

    階段の踏面にモルタルを30o塗る予定です。
    それはハイヒールで歩かれたときにカツカツうるさくないようにです。

    踏面の鉄骨上側にはモルタル30o、
    鉄骨の裏側には15oの吹付け、

    蹴込板の部分は、鉄骨の表側は鉄骨の素地で、
    鉄骨の裏側のみにロックウールを40o吹付ければ、
    メーカーさんから依然聞いた、『床厚40o以上』が守れるとなるのでしょうか?

    おもそも板厚40oっていうのが、ネットで調べても出てこなくて。。。
    明日、メーカーさんに問い合わせすれば済む話なのですが、
    心配で。

    どなたかご存じないですか?
    お願い致します。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7816 / inTopicNo.2)  Re[1]: 階段の1時間耐火
□投稿者/ MT_ (1220回)-(2011/04/08(Fri) 09:06:25)
    認定書下記

    http://www.nozawa-kobe.co.jp/product/pdf/fp060fl-9128.pdf

    に示す通り、デッキプレート等でなければNGです。単なる鉄板にモルタルでは認定以外かと思います。

    なお、

    >階段の下に用途が発生する為、
    >階段の仕様は1時間の床の仕様が必要だと、指摘を受けました。

    というようなことはないと思います。少なくとも通常の場合みな、階段下は物入には使っています。

    今回の指摘は、規模・用途上、当該階段によって面積区画(水平区画)する必要がある部分になってしまったから、階段ではなくて「床」として設計することを求められたということではないのでしょうか?


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7817 / inTopicNo.3)  追伸
□投稿者/ MT_ (1221回)-(2011/04/08(Fri) 09:18:35)
    2011/04/08(Fri) 14:51:58 編集(投稿者)

    投稿者 ママさんですね?

    ていうことは先の物件の竪穴区画内に階段下物入等を作ったのでしょうか?

    であれば、階段を「耐火構造の床」にする必要が有ります。

    階段を竪穴区画した場合は、その区画内には公衆便所と電話ボックス以外は併設できませんので、それらの用途利用をやめるのが一番かと思い案す。

    どうしてもという場合は、最下階でしょうからRCでなさっては如何でしょうか?

    他の物件でしたら、無視してください。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7818 / inTopicNo.4)  Re[1]: 階段の1時間耐火
□投稿者/ kubo (684回)-(2011/04/08(Fri) 13:28:05)
    2011/04/08(Fri) 13:34:47 編集(投稿者)
    2011/04/08(Fri) 13:29:38 編集(投稿者)

    その指摘は、恐らく、階段室に竪穴区画が発生していて、普通は、階段単体は、鉄骨造で
    30分耐火構造となります(告示H12-1399 第6 四号)が、階段下に用途が発生する場合は、
    MT_さんの言われるような例外を除き、その用途部分の室(例えば物置等)と階段室は、
    竪穴区画としての区画が必要になる、ということになります。その区画は、階段の段部
    だから床になり、床の耐火構造の仕様が要る、と言われているのだと思います。

    しかしながら、段部を床区画する、という前提の認定仕様は無いと思います。結局、
    告示仕様の(告示H12-1399 第3)から、選択することになりますが、鉄骨の段部という
    のは、なかなか難しく、第3 二号 ハ(2時間なら一号 ハ)で、両面ラスモルタル厚40
    (一号なら50)ぐらいで、その場合、当然、蹴込も側桁(ささら桁)も同様になります。
    (この場合、側桁に塗るというのが難しい・・・)

    昔々、審査課と協議して、段裏(側桁の下)にALC版を張ることで、OKにしてもらった
    ことはあります。(全てに通用するとは思えない・・・)

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7821 / inTopicNo.5)  Re[2]: 階段の1時間耐火
□投稿者/ ママ (7回)-(2011/04/11(Mon) 12:27:07)
    みなさん、ありがとうございます。

    お察しの通り、内装制限で質問させて頂いていた者です。

    1階は車庫と階段のみなんです。

    階段の裏は吹付けロックウールが現しの状態で考えていました。

    何で30mm吹き付けるの?と聞かれたら、どう答えていいのかは勉強不足なところで、お恥ずかしいのですが・・・。

    更に2階から3階へ上がる階段の下に物入れを作ってしまっています。
    これの指摘をされたのかと思っていました。

    でも、車庫の天井の一部になる階段裏も1時間耐火にするということになるのか・・・。

    それとも、物入れの床を1時間耐火にする必要があるのか・・・。

    はたまた全部?

    まだ検査機構に問い合わせしておりませんので、

    明日、直接行って聞いてきます!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7823 / inTopicNo.6)  Re[3]: 階段の1時間耐火
□投稿者/ MT_ (1223回)-(2011/04/12(Tue) 18:05:19)
    2011/04/12(Tue) 18:45:03 編集(投稿者)

    > お察しの通り、内装制限で質問させて頂いていた者です。
    ・本件は4階建て耐火建築物で、1〜4階まで同一区画内に竪穴区画された直通階段が存在する訳ですよね?これが違ってたら話が合わなくなりますから・・・重要点。

    > 1階は車庫と階段のみなんです。
    > 階段の裏は吹付けロックウールが現しの状態で考えていました。
    > 何で30mm吹き付けるの?と聞かれたら・・・。
    ・階段は鉄材で造れば耐火構造なのでロックルールを吹き付ける必要は有りませんから・・・そう聞かれたのでしょう。
    ・というより、駐車場に階段裏がアラワシになってること自体変。竪穴区画しなければならないのだからそんなことはあってはならないのでは?一般的には階段室を耐火構造の壁で囲って駐車場とは壁で縁を切ります。今回もそうしなければならないはずです。出入りには扉を設置しますが、これを防火設備とします。

    > 更に2階から3階へ上がる階段の下に物入れを作ってしまっています。
    > これの指摘をされたのかと思っていました。
    ・それも当然の指摘事項です。竪穴区画内の階段の下には物入は造ることは出来ません。耐火構造の床と壁及び防火設備で囲った中であれば物入を作ることができます。

    > でも、車庫の天井の一部になる階段裏も1時間耐火にするということになるのか・・・。
    ・階段の1時間耐火という仕様は有りませんので、そんなことは出来ません。1時間耐火の床若しくは壁にしなければなりません。


    > それとも、物入れの床を1時間耐火にする必要があるのか・・・。
    ・勿論です。


    > はたまた全部?
    ・結果的にそういうことになるかと思います。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -