建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ36 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■7694 / inTopicNo.1)  木3準耐火建築物の跳ね出しバルコニーは・・・
  
□投稿者/ タンタン (1回)-(2011/03/01(Tue) 19:00:09)
    こんにちは。教えてください。

    木3準耐火建築物(イ準耐)の跳ね出しバルコニーは屋根扱いでしょうか。それとも庇扱いとなるのでしょうか。

    バルコニー下には部屋や柱は無く完全な跳ね出しです。
    屋根扱いとなると不燃材の床が必要となりますが、
    もし庇扱いだと、DR認定のFRP防水で構わないでしょうか?

    それと細かい事なのですが、掃出しサッシの立ち上がり部分(H=200程)は外壁扱いとなって、防水は外壁準耐仕様(45分耐火)としてその上から防水塗をしなければならないのでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7695 / inTopicNo.2)  Re[1]: 木3準耐火建築物の跳ね出しバルコニーは・・・
□投稿者/ oto (365回)-(2011/03/01(Tue) 23:19:04)
    お問い合わせのバルコニーについては、庇扱いと思います。法第22条区域において、跳ね出しバルコニーを不燃(FRPなどにしています)としなくてもよいのと同じ理屈で。

    また、サッシ立ち上がり箇所は、ご推測のとおり外壁扱いと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7698 / inTopicNo.3)  Re[2]: 木3準耐火建築物の跳ね出しバルコニーは・・・
□投稿者/ MT_ (1187回)-(2011/03/02(Wed) 13:16:45)
    私もotoさんのご意見の通りだと思いますが、当該バルコニーで上階と下階の外壁が分断されないようにする必要があると思います。

    ベランダの無い状態で外壁を通して施工して外壁の準耐火構造を完結した後、ベランダを施工する形態になると思います。

    アルミ既製品だと後付けが当たり前なので問題ありませんが、木造の場合は持ち出し梁を露出しておく必要が有りますが、それはとくに問題なと思います。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7701 / inTopicNo.4)  Re[3]: 木3準耐火建築物の跳ね出しバルコニーは・・・
□投稿者/ タンタン (2回)-(2011/03/03(Thu) 18:50:00)
    ありがとうございます。
    当然、持ち出し梁は露出しておくのですが剛床としていますので、構造用合板(t=28)も持ち出しとなります。よって外壁は剛床部分で途切れてしまいますが、外壁が縁切りされてしまうとダメでしょうか。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7703 / inTopicNo.5)  Re[4]: 木3準耐火建築物の跳ね出しバルコニーは・・・
□投稿者/ MT_ (1188回)-(2011/03/04(Fri) 00:35:59)
    私は、必ずしもダメだとは思いません。

    空間的に室内天井裏とベランダ下懐が繋がってしまうといけませんが、30mm以上の厚さの木材でファイヤーストップが形成されていれば外壁材が部分的に途切れていても構わないと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -