建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ34 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■7344 / inTopicNo.1)  竪穴区画における遮煙性能
  
□投稿者/ neu (1回)-(2010/10/20(Wed) 21:16:06)
    こんばんわ。
    みなさんがどうされているかおしえてください。
    竪穴区画において建具は遮煙性能が要求されます。
    SDを製作する際、戸当り等、枠形状で遮煙をクリアするとおもいます。
    階段室の建具の場合、足元等はどうされていますか?
    やはり、戸当たりを設けていらしゃいますか?
    いつも上のものに足元は却ってじゃまになるからそんなものは必要ないといわれます。
    実際、検査は足元の戸当たり無しで通っているのですが。。。
    煙は上にあがるからいいのかなともおもいつつ。。

    皆様の経験を教えてください。よろしくお願いいたします。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■7347 / inTopicNo.2)  Re[1]: 竪穴区画における遮煙性能
□投稿者/ MT_ (1112回)-(2010/10/21(Thu) 11:33:37)
    2010/10/21(Thu) 11:35:59 編集(投稿者)

    付けていません。公共工事も含めてほとんどの物件でも10mm以内程度のクリアランスをとっていると思います。

    ただ、根拠は有りません。

    言い訳としては、遮煙認定を取得した防火戸の下もそうなっていること。

    認定取得の審査基準に、ドアの下端には10mm以下のクリアランスを設けても良いことになっていることなどが、挙げられます。

    また、同じように防火戸の規定では、「・・・取付部分が露出しないように・・・」とありますが、これも蝶板の場合は抵触してしまいます。

    でも蝶板を使った防火戸は多く使います。やはり、根拠は有りませんが、言い訳で逃げている感じです。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7349 / inTopicNo.3)  Re[2]: 竪穴区画における遮煙性能
□投稿者/ neu (3回)-(2010/10/21(Thu) 13:25:21)
    ありがとうございます。
    やはりそんな感じなんですねー。
    周囲の隙間については金物うんぬんもありますので、一応両サイドと上部にはゴムをいれてます。でも一度、下にもいれて隙間うめたらずりずりすった跡がきになってしまい。。
    それ以降、くつずり部には何もしなくなってしまいました。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -