建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ33 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■7222 / inTopicNo.1)  天空率 適合建物位置
  
□投稿者/ つとむ (1回)-(2010/09/22(Wed) 22:38:52)
    おせわになります。

    天空率 適合建物位置についておしえてください

    敷地状況
     角地二面道路(6m、4m(勾配付) 隅切あり)点ABCDE
     第一種中高層(容積率150%)
     
    東京都内 計画建物と適合建物の後退距離は同じでないといけないのですよね?
    6m道路に対して点GFの位置(高さ12.5m)でいいのでしょうか?
    4m道路に対して点HIDの位置(高さ6.125から8.625m隅切部9.3m)でいいのでしょうか?(それぞれ奥行き必要ありませんか?)
    よろしくおねがいいたします。


3160×2488 => 250×196

IMG.gif
/353KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7223 / inTopicNo.2)  Re[1]: 天空率 適合建物位置
□投稿者/ MT_ (1085回)-(2010/09/23(Thu) 08:03:06)
    >東京都内 計画建物と適合建物の後退距離は同じでないといけないのですよね?

    については分かりませんが、一般には計画建物と道路境界線の範囲内に適合建物を配置すればよいので、ご投稿の図はOKだと思います。

    高さに関しては道路なりに左片上がりにすれば、より率を稼ぐことができると思いますが、ご投稿の図は安全側ということで問題は無いと思います。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7224 / inTopicNo.3)  Re[2]: 天空率 適合建物位置
□投稿者/ つとむ (2回)-(2010/09/23(Thu) 15:54:51)
    MTさんご回答ありがとうございます。
    道路勾配分を適合建物高さに加算していいのですね。
    ついでで申し訳ありませんが
    安全差分0.02%という数値はなくなったらしいのですが0.02という数値の加減がわかりません。それ以下でもいいのでしょうか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7227 / inTopicNo.4)  Re[1]: 天空率 適合建物位置
□投稿者/ 深山 秀明 (1回)-(2010/09/24(Fri) 15:13:43)
https://homepage2.nifty.com/AKI-SD/
    つとむ さん へ

    東京都ですね、こちら、東京都天空率審査 東京都方式の指針を参考にして下さい。

    http://www.linkclub.or.jp/~erisa-25/03sky02.htm

    適合建物は、道路境界線と計画建物道路後退線の間の何処にでも、配置して良いです。

    適合建物の高さは、道路中心の高さから、所定の勾配で計算です。

    0.02% の安全率は、適合、計画建物の天空率の差分が最も少ない測定点で、三斜計算で比較した時の差分の事です。

    0.02% を下回る事は出来ません。

    ご参考まで。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7238 / inTopicNo.5)  Re[2]: 天空率 適合建物位置
□投稿者/ つとむ (3回)-(2010/09/27(Mon) 10:19:24)
    深山さま、回答ありがとうございます。
    いままであまり天空率を採用する機会がなくてあらためて古い資料含めて
    いろいろな資料を見直しているのですが・・・

    建築知識の2010年1月号の付録の新天空率運用ダイジェストのP36に
    安全差分0.02は撤廃する とありますが・・・
    これは案?または東京都は別なのでしょうか
    ちなみに適合建築物後退位置については「JWCAD4で学ぶ天空率」に記載がありました。

    間違っていたらすみません です。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7239 / inTopicNo.6)  Re[3]: 天空率 適合建物位置
□投稿者/ 深山 秀明 (1回)-(2010/09/27(Mon) 12:47:50)
https://homepage2.nifty.com/AKI-SD/
    つとむ さん へ

    >建築知識の2010年1月号の付録の新天空率運用ダイジェストのP36に
    >安全差分0.02は撤廃する とありますが・・・

    これは、JCBA の考え方を基に、比嘉 さんが書かれた解説です。JCBA
    方式では、そのように考えているようです。

    ただ、この0.02% の差分のチェックに関しては、法律に明確に書かれて
    いるものではありません。

    ですから、JCBA では、法律的根拠の無いものとして、撤廃したのだと思います。

    しかし、JCBA も、JCBA 方式はあくまで、考え方であって、審査に対して
    拘束するものではないと言ってます。

    東京都方式では、安全をはかる為、この 0.02% は指針として扱ってるとの事
    でした。

    但し、東京都も、最終的判断は各建築主事の判断にゆだねる、との考えのようです。現に、東京都のある区では、東京都方式を採用せずに、JCBA 方式で審査します
    と言うところもあります。

    ご参考まで。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7242 / inTopicNo.7)  Re[4]: 天空率 適合建物位置
□投稿者/ つとむ (4回)-(2010/09/27(Mon) 18:11:54)
    深山さま
    ご丁寧な回答ありがとうございました。
    法律なのにいろいろな解釈があって(いろんな団体もあって)
    現場は混乱しますよね・・・
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -