建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ35 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■7128 / inTopicNo.1)  住宅版エコポイントで
  
□投稿者/ MT_ (1066回)-(2010/08/30(Mon) 08:39:09)
    住宅版エコポイント。今更なのですが、ここに来て入用になりました。

    長期優良や性能保証の申請には該当していない新築物件の場合、絶対条件の一つとして「次世代エネルギー基準(省エネ法11年基準)」即ち、品確法でいう「温熱環境4等級」が必須だと思っているのですがどうでしょうか?

    私のところはW地域ですが、「等級4」の断熱ともなると、特に屋根・天井・床下は通常の仕様に比して重厚なものとなります。

    それだらからこそのポイントだと云えばそれまでですが、家電のエコポインが販促目的なのであれば、住宅でも販促目的の為にも「等級2」くらいから支給されても良いと思うのですが、そのような手段はないでしょうか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7129 / inTopicNo.2)  Re[1]: 住宅版エコポイントで
□投稿者/ 666 (1回)-(2010/08/30(Mon) 09:37:21)
    基準外で完成させてから、エコリフォームしたほうがお得。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7131 / inTopicNo.3)  Re[2]: 住宅版エコポイントで
□投稿者/ MT_ (1067回)-(2010/08/30(Mon) 21:14:30)
    有難うございます。

    そういう発想も有りなのか・・・。1件30万円の新築と要素毎課金のリフォーム・・・支給額なども比較して検討してみようと思います。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7135 / inTopicNo.4)  Re[3]: 住宅版エコポイントで
□投稿者/ MT_ (1070回)-(2010/08/31(Tue) 10:05:19)
    チョット試算してみましたが、工事のやり変えを考慮すると、工事費がアップしすぎて補助金もらってもマイナスになってしまいます。

    やはり変則手段には・・・無理が有るようです。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7149 / inTopicNo.5)  Re[4]: 住宅版エコポイントで
□投稿者/ ss (1回)-(2010/09/03(Fri) 09:48:12)
    『住宅事業建築主の判断基準』というものがありますよ!

    私の住んでいるところでは、エコポイント対象住宅の証明を
    もらうときに、『省エネ基準によるもの』と
    『住宅事業主の判断基準によるもの』という2種類にわかれています。

    『省エネ』のほうは、性能表示などで等級のとれている木造住宅、
    『住宅判断』のほうは、構造にかかわらず一戸建ての住宅。と
    なっています。等級がとれていない建物でも、エコキュートなどの
    設備で住宅の性能を高めよう。というものです。


    http://ees.ibec.or.jp/index.php

    ↑ここで算定用webプログラムというもので、計算して
    100%を超えていればエコポイントをもらえる可能性はありですよ。

    試してみてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7151 / inTopicNo.6)  Re[5]: 住宅版エコポイントで
□投稿者/ MT_ (1074回)-(2010/09/03(Fri) 10:16:01)
    有難うございます。

    でも、折角ですが、『住宅事業建築主の判断基準』って、いわゆる「トップランナー」のことだと思いますが・・・・。

    11年基準+ソーラー発電+エコキュート等なので、より大きな設備投資になるはずです・・・。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7152 / inTopicNo.7)  Re[6]: 住宅版エコポイントで
□投稿者/ ss (2回)-(2010/09/03(Fri) 12:32:08)
    おっしゃる通りで、トップランナー基準のことです。

    ですが、トップランナー基準では11年基準でなくても

    良いと思います。

    その基準が取れない代わりに、設備類でまかなう。ということだと思います。


    先日、太陽光の設備がない、等級2ぐらいの住宅を申請しましたが

    問題なかったですよ。



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7154 / inTopicNo.8)  Re[7]: 住宅版エコポイントで
□投稿者/ MT_ (1075回)-(2010/09/03(Fri) 14:04:50)
    >先日、太陽光の設備がない、等級2ぐらいの住宅を申請しましたが問題なかったですよ。

    興味深いご経験談有難うございます。ただ、当方ではその裏付けがまだ取れません。先にご紹介頂いたページの基は「建売住宅の為の新基準」のしょうで、一般請負建築には適用できるのかどうか判らないでいます。

    もう少し、ご助言頂けると有りがたいです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7162 / inTopicNo.9)  Re[8]: 住宅版エコポイントで
□投稿者/ ss (3回)-(2010/09/07(Tue) 10:21:14)
    遅くなってすみません。


    >先にご紹介頂いたページの基は「建売住宅の為の新基準」のしょうで、一般請負建築には適用できるのかどうか判らないでいます。

    私も最初はそのように思っていました。
    なんかうそくさい。と思ってました。
    正直なところ今でも、もなぜ『建売用』と書いてあるのに
    そのプログラムを使えるのか
    なぜ、等級4でなくても設備でまかなうということで
    等級もとれていないような住宅でもエコポイントの申請ができるのか
    よくわかりません。

    それでも私が確認したところ、建売うんぬんではなくて、戸建住宅全般で
    算定用webプログラムを使っていいとのことでした。

    ですので、先日私は算定用webプログラムを使って
    太陽光パネルもない、等級2程度(3程度かも…)の
    木造住宅を計算したところ100%を上回っていたので
    エコポイント証明書の申請をしました。
    証明書ももらえて、エコポイントの交換の申請も
    おわりました。

    説明がうまくできなくてすみません。

    http://www.hyoukakyoukai.or.jp/kikan/eco_point_jyoho.html
    ↑の『Aa.住宅事業建築主の判断の基準に適合する一戸建ての住宅』に
    はいるんだと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7164 / inTopicNo.10)  Re[9]: 住宅版エコポイントで
□投稿者/ MT_ (1076回)-(2010/09/07(Tue) 13:32:08)
    ご丁寧な解説、有難うございます。
    検討してみます。

    私の周囲では、主に施工業者さんですが「等級4」や「Eo」ガラスの荷が重いとの理由で最初から諦めているのが現状です。私が確認申請をお手伝いした物件でも、1件もエコポイントの申請は有りません。業者さん主導の申請手続きになるので、面倒がって・・・なおさらです。私としても今回ご紹介頂いたサイトを知らず、諦めていたのですが、すこし業者さんに持ちかけてみたいと思います。だからといって、私も業者さんも得にはなりませんが、せっかくの施主さんの権利が見すごされているのは納得が行きませんので・・・・。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7174 / inTopicNo.11)  Re[10]: 住宅版エコポイントで
□投稿者/ ss (4回)-(2010/09/08(Wed) 13:52:14)

    > せっかくの施主さんの権利が見すごされているのは納得が行きませんので・・・・。

    おっしゃるとおりです。
    半信半疑かとは思いますが、一度試してみてください。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7175 / inTopicNo.12)  Re[11]: 住宅版エコポイントで
□投稿者/ あかんとく (1回)-(2010/09/08(Wed) 14:45:57)
    トップランナー、
    やはりみなさん食わず嫌いなんですね。
    エコポイントの申請方式の中では、
    一番簡単で、最も条件が緩いと思います。
    一般請負住宅に適応出来ますよ。
    弊社は全てトップランナーで申請しています。
    基本的な考え方は次の通りです。
    断熱基準等は、特別な規定はありません。
    極端な話、計算さえ成り立てば断熱材を使わなくてもオッケー
    (実際には計算が成り立ちませんが)
    ざっと計算してみましたが、
    たとえば、
    壁、天井断熱材はGW10キロt=100
    YKKエイピアJ+ペアガラス、
    各居室通風あり(詳細は割愛)
    エコキュート設置、
    冷暖房、照明は計算に入れない。
    と言う条件で、116%となりました。
    慣れれば10分ほどの時間で結果は出ます。
    コレを使わない手はないですよ。
    審査費用は少し高いんですが、
    申請物件が少ない分、早く下りてくると思います。

    詳しいことはご希望があれば伝授いたします。
    まずは概要まで。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7180 / inTopicNo.13)  Re[12]: 住宅版エコポイントで
□投稿者/ MT_ (1079回)-(2010/09/10(Fri) 14:22:47)
    有難うございます

     算定プログラムを使って正直に入力するとNGになるようです。断熱材を変えたり、いくつか試行錯誤が必要なようです。初めて試みる私にとってはテクニック不足でなかなかうまく行きません。また、達成したとしても机上の空論。既に完成、引き渡している物件では更に断熱補強等を行なんてことはしたくはないですよね?
    また、提出図書と現場の照合はだれが行うのでしょうね?完成写真でや一部の施工中写真では全ての省エネ工事の施工を証明しかねますし、検査済証では基準法は担保できても省エネ性能は検査対象外ですからあまり意味がない。すべては工事業者の作成した仕様書、施工図(矩計等)、工事証明書に委ねられるのでしょうか?
     工務店さん以来の代願的業務の場合、私も現場立会したり、工事監理は行っていますが、基準法の範囲でしかありません。主に構造体中心の監理です。省エネや仕上げの程度については工務店の報告をチェックするだけで、現場確認していませんが・・・・・どうなのか?という疑問も出てきました。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7183 / inTopicNo.14)  Re[13]: 住宅版エコポイントで
□投稿者/ あかんとく (2回)-(2010/09/10(Fri) 16:45:43)
    ここで気をつけなくてはいけないのは、
    住宅エコポイントと、
    建物の断熱性能は別物と考えなければいけないことです。
    これは金額を考えてみればわかると思いますが、
    補助額は¥300,000
    要するにそれに相当する工事をすれば良いということです。
    逆に言うと、
    それ以上の工事をすればお客様に負担がかかるだけで、
    住宅エコポイントの趣旨とずれてしまうと言うことです。
    住宅エコポイントはあくまでも景気対策ですからね。
    審査はハウスプラスなどの指定審査機関がしてくれますが、
    実際の施工についてはそのほかの基準と同じ、性善説です。
    仕様通りに造られるという前提で、
    審査許可を簡略化されていると思います。
    コレを断熱性能と混ぜてしまうと、
    エコポイント制度そのものを否定することになってしまいます。
    難しい理屈は抜きにして、
    お客様にエコポイント対象工事を積極的に発注していただき、
    少しでも良い建物を造りましょう。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7189 / inTopicNo.15)  Re[14]: 住宅版エコポイントで
□投稿者/ MT_ (1081回)-(2010/09/10(Fri) 22:33:06)
    2010/09/10(Fri) 22:35:48 編集(投稿者)

    業務中、時間が取れなくて帰宅後、サイトの資料を参考にwebプログラムに再度挑戦ました。結果を報告します。結果は107%になったのですが、これでエコポイント申請対象になるってことですか?

    最初、断熱「等級2」で試みたのですが僅かに及びませんでした。ので、一番理解しやすいR値による算定に切り替えて入力すると、見事にクリアーしました。

    内容的にはサッシ関係も現在では標準中の標準程度のもの、断熱もしかり・・・照明器具・冷暖房も、ご覧の通りありふれた仕様です。

    一応、エコキュート使っていますので、給湯は「ヒーポン」を選択しました。太陽熱、太陽光は有りません。

    これで良いなら、来週早速、最寄りの指定機関に当たってみようと思います。

    ただ、基準1次エネルギー消費量の「56.9」はどこから出てきたのでしょうか?入力するところが無かったのですが・・・・・。

    助言のほど、よろしくお願いします。




    ご助言のほど、よろしくお願いします。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7190 / inTopicNo.16)  Re[15]: 住宅版エコポイントで
□投稿者/ あかんとく (3回)-(2010/09/11(Sat) 08:32:16)
    僕もR値での計算をしています。
    一番理解しやすくて、基準クリアもしやすいと思います。
    107%であればオッケーですね。
    概ね110%と言われていますが、
    僕が申請した中では106%と言う物件も無事認可されています。
    基準消費エネルギーについては、
    トップランナーの勉強会で詳しく習ってきたんですが、
    詳しくは忘れちゃいました。
    まあ、一般家庭の生活でエネルギー排出量の基準値と言うことなんですが、
    人間が生きていることで排出される熱エネルギーや、
    標準的な家電電気消費量、使用選定熱機器のエネルギー排出量を合計した数字です。
    みたいなー。
    コレでエコポイントの申請が、
    いかに簡単でいかに基準がクリアしやすいかがお解りいただけたと思います。
    大きな声では言えませんが、
    トップランナーだからなんですけどね。
    審査機関についてですが、
    なるべく大きな会社をお勧めします。
    これには理由がありまして、
    某確認検査機関(○○センター)なんかもやってくれますが、
    トップランナー申請は受け付けてくれない
    (営業項目としては存在し、マニュアルもあるんだけど、
    やったことがないんでわかんないそうです。)
    ので、
    ハウスプラスなど、
    性能表示をやってる大きな会社に頼んだ方がよさそうです。
    因みにトップランナーの比率は1割程度だそうです。
    その他僕がわかるとこなら伝授します。
    わかんないことは伝授できません(当たり前)
    それでは。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7191 / inTopicNo.17)  Re[16]: 住宅版エコポイントで
□投稿者/ MT_ (1082回)-(2010/09/11(Sat) 09:21:14)
    重ね々ね有難うございます。

    R値での算定は「良き判断」だった訳ですね?私も、理解しやすく合理的、しかも最も基準が緩いと感じています。

    基準一次云々は、難しい理屈は抜きに、そのまま出てきてる数値でよいのですね?これが違うと全て違うから・・・・。

    証明審査やポイント申請の図書は、もう少し勉強すればなんとかなりそうです。まだ期間はありそうですから・・・・。

    でもこんなに簡単にクリアーできるとは夢にも思っていませんでした。エコキュー付物件なら全部クリアーできそうです。

    でも・
    >因みにトップランナーの比率は1割程度だそうです
    とは・・・・・

    やっぱり、私のように世の中の殆どの方がエコポイントでのトップランナー基準の扱いを誤解しているのでしょうね?省エネ法の基準通りだと誤解してる者のほうが正しいので仕方が有りませんが・・・・。

    また、躓きましたら宜しくお願いします。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7192 / inTopicNo.18)  Re[15]: 住宅版エコポイントで
□投稿者/ あかんとく (4回)-(2010/09/11(Sat) 09:30:34)
    計算結果を拝見しましので、感想を。
    空調ですが、
    既定値を使う場合、基準一次エネルギーに能力が反映されると、
    マイナス要因になることがあります。
    COPの高い物ならばプラス方向に働きますが。
    これはプログラムを作成した時期の標準的な性能値を使用したためですが、
    当然現在の機械の方が省エネ性に優れています。
    特に暖房は顕著です。
    試しに冷房と暖房を「設置なし」で比較してみてください。
    家電や給湯機などを計算に入れることで実際の生活に近い条件で計算するので、
    過剰設計にならないのがトップランナーの良いところなんですが、
    達成値が出なければ元も子もありません。
    ココは申請用と割り切って、
    達成値をクリアするための最低限の仕様を心がけるべきだと思います。
    給湯機のAPFも影響が大きいですよ。

    前に書きましたが、
    エコポイントの申請は性善説が基本です。
    事務局への申請そのものは完成後です。
    計算に使う数値は機種選定を終わってからでないと、
    計算・申請の仕様と実際に施工された仕様の違いが生じるので特に留意が必要です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7499 / inTopicNo.19)  Re[17]: 住宅版エコポイントで
□投稿者/ むこやま (1回)-(2010/11/24(Wed) 18:46:22)
    エコポイント申請をしたくて検索していると、ここを見つけました。
    質問なんですがWEBプログラムにて計算をしようとしているのですが
    窓・玄関ドアのU値はどのように求めるのでしょうか?YKKのカタログを見ていても記載がないようですし・・・
    後コージェネレーションとは何なんでしょうか?WEBプログラムにてチェックを外そうとしても外せませんし、先の方のデータを見ていたら太陽光発電の欄がありましたが当方のプログラムにはありませんでした。
    やはり本を買って勉強した方がよろしいんでしょうか?
    質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7500 / inTopicNo.20)  Re[18]: 住宅版エコポイントで
□投稿者/ MT_ (1144回)-(2010/11/24(Wed) 23:06:48)
    本を買うのも手ですが・・・

    http://ees.ibec.or.jp/documents/

    の資料には一通り目を通しておかないと何もできませんよ。

    サッシのU値関係はメーカーに関係なく、下記資料に規定されています。

    断熱性能等判断資料ver.1.1(2009年4月版)


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -