建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ31 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■6851 / inTopicNo.1)  擁壁の高さについて
  
□投稿者/ M&M (3回)-(2010/06/23(Wed) 12:00:50)
    高さが2メートルを超える擁壁は工作物として申請する必要がありますが
    直下の地盤面から擁壁天端までの高さでよろしいでしょうか?
    擁壁自体の高さじゃ無いですよね。
    よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6852 / inTopicNo.2)  Re[1]: 擁壁の高さについて
□投稿者/ MT_ (1004回)-(2010/06/23(Wed) 13:56:02)
    一般には、地盤から見え掛かっている部分の高さですが協議が必要です。

    埋設部分も含めた構造体自体の高さを言うことは有りませんが、よく指導されるのは「擁壁の際を部分的に盛り土」して「2m逃れ」を指摘されることです。

    際では2m未満でも1m離れたところでは2mを超えているようではNGですよね?

    私は、2m未満の証明として、擁壁の天端から水平に対して30度の下り勾配線を採り、その斜線内全ての範囲の最も高いヵ所から2mを超えないことを書き込んでいます。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6858 / inTopicNo.3)  Re[2]: 擁壁の高さについて
□投稿者/ M&M (5回)-(2010/06/24(Thu) 13:19:48)
    「2m逃れ」なるほど!
    ありそうな事ですね、ありがとうございます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6862 / inTopicNo.4)  Re[3]: 擁壁の高さについて
□投稿者/ oto (310回)-(2010/06/24(Thu) 22:17:17)
    そういえば、2m逃れを規制する記述は、他にも見たことがありますよ。

    例えば、練ブロック積みの規制では、天端部分は1m以上の水平部分を整備する必要があるという記述(福岡県開発許可基準)。

    他にも、上下に2つの擁壁が近接している場合に別擁壁としてみなすための基準などです。具体的には、上部の擁壁の40%以上かつ1.5m以上の離隔が必要というものなど(宅地防災マニュアル)。

    どちらかというと、土木系の解説書に詳しいようですね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -