建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ31 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■6703 / inTopicNo.1)  第1種低層住居専用地域の軒高
  
□投稿者/ こめつぶ (1回)-(2010/05/23(Sun) 20:25:47)
    兵庫県で新築の家を建てようとしているものです。

    解らないなりにも色々知っておきたくて勉強しています。


    今回購入した土地は、第1種低層住居専用地域で軒高7Mまでにしなくては
    いけないと工務店から言われました。

    7Mを超えると、日影という(構造?)計算と中高層の申請?というものが
    必要になってくると聞きました。

    また、その申請費と、計算費用がすごく高くてびっくりしました。


    でもこの2つをクリアすると建物が建てられるのですよね??。
    後、妥当な金額を教えて下さい。

    どなたか教えて下さい。
    宜しくお願い致します。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■6704 / inTopicNo.2)  Re[1]: 第1種低層住居専用地域の軒高
□投稿者/ 独ターk (1回)-(2010/05/24(Mon) 02:52:33)
    こめつぶさんこんばんは

    > 兵庫県で新築の家を建てようとしているものです。
    >
    > 解らないなりにも色々知っておきたくて勉強しています。

    建設業者、設計士と共に建築について勉強することはとても良いことですね。
    嫌がられても、しつこく質問して知識を共有することが最高の家を造る方法だと思っています。

    そこで、いくつかハッキリしておいて欲しいことがあります。
    建設場所が何処であるかによって、建築基準法の細かな規定が異なってきます。

    1,神戸市であるか?姫路市であるか?その他の町であるか教えてください。

    2,構造は木造であるか?RC造であるか?鉄骨造であるか。

    3,7mを越えると言うことは、3階建てなのか?2階建てで7mを越えるのをご希望なのか?

    4,第1種低層住居専用地域以外に他の指定地域や区域があるのか?
    たとえば、姫路市の場合以下のサイトで調べることが出来ます。

    http://www2.wagamachi-guide.com/himeji/

    5,「こめつぶ」さんは建築主ですよね?

    > 今回購入した土地は、第1種低層住居専用地域で軒高7Mまでにしなくては
    > いけないと工務店から言われました。
    >
    > 7Mを超えると、日影という(構造?)計算と中高層の申請?というものが
    > 必要になってくると聞きました。
    >
    > また、その申請費と、計算費用がすごく高くてびっくりしました。

    「すごく高い」というのはおおよそ幾らくらいのことなのでしょうか?
    設計事務所に直接設計監理を依頼したら工事金額によっても違いがありますが、おおざっぱな設計監理料を提示する事務所(私の場合)によっては木造住宅の場合300万円くらいです。
    それよりも高いところもありますが、いかがでしょうかビックリされましたでしょうか?

    工務店と言うことなので、設計料の提示額は設計事務所よりかなり安いのではないでしょうか?

    > でもこの2つをクリアすると建物が建てられるのですよね??。
    > 後、妥当な金額を教えて下さい。

    法律をクリアーすれば設計は問題なくできます。

    妥当な金額を正確に明示することは難しいです。
    工事を請け負う工務店が10万円と言えばそうでしょうし、その業務だけを請け負う事務所が30万円と言えばその金額になるでしょうし、定価とか標準価格というものはありませんので、比較するには多くの工務店や設計事務所に問い合わせるしか方法がありません。
    妥当な金額と言うものがあったら、私も知りたいくらいです。

    国土交通省がだしている設計監理業務報酬基準に基づいて、お尋ねの業務部分だけの金額を算出したら、かなりの高額になると思います。
    正当な金額は幾らかという問いに対して答えるとすればこの方法が一番よいのかもしれません。

    業務報酬基準の見直しについて:http://www.kenchikushikai.or.jp/kanrenseido/gyomu-hoshukitei.html

    この事務所は安いですね:http://www3.ocn.ne.jp/~vam-k/sekkeihosyu.html

    こんな事務所もあります:http://www.jin-ken.com/jinhoushuu.htm

    上記は設計監理料の金額なので、お尋ねの内容から外れているかもしれませんが、業務の算出方法は同じですから、お尋ねの業務にかかる人件費×日数での算出になるでしょう。

    人件費が3万円で業務に係る日数が5日だったら:3x5=15万円
    10日掛かれば30万円となります。

    「新しい業務報酬基準」の講習を受けに行きましたが、「木造住宅の設計料や監理料をこの基準通りに算出したら、一般的な規模(とても曖昧ですが)800万円ほどになり非現実的です」と講師の方が説明されていました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -