建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ29 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■6330 / inTopicNo.1)  公衆浴場に防火上主要な間仕切りは必要?
  
□投稿者/ roko (1回)-(2010/03/02(Tue) 09:50:26)
    いつもお世話になっております。
    現在耐火建築物の公衆浴場を計画しているのですが、

    公衆浴場に防火上主要な間仕切りは発生しないと考えてよろしいでしょうか?

    解説書には

    建築基準法施行令第114条第2項に規定する防火上主要な間仕切壁の取扱いについて
    防火上主要な間仕切り壁の範囲は、原則として以下のとおりとする。
    (1)学校にあっては、教室等相互を区画する壁及び教室等と避難経路(廊下、階 段等)を区画する壁
    (2)病院、診療所、ホテル、旅館、下宿及び寄宿舎にあっては、就寝室等相互の 壁で、3室以下かつ100u以下(100uを超える室にあってはこの限りでな い。)に区画する壁及び避難経路とその他の部分を区画する壁
    (3)マーケットにあっては、店舗相互間の壁のうち重要なもの
    (4)火気使用室とその他の部分を区画する壁
    (考え方)
     本規定の趣旨は、火災時に建築物内の人々が火災の成長に先んじて安全に避難できるよう、火災の急激な拡大を抑えることにある。従って、防火上主要な間仕切り壁の解釈においては、避難を念頭において、一定単位ごとの区画及び避難経路とその他の部分の区画を基本として考えるべきである。
     以下、用途別に問題点を整理する。
     学校にあっては、実態上教室と廊下の間仕切壁に開口部が設けられていることが多く、一律に耐火構造又は防火構造(注:当時の表現)を求めるのは現実的ではないが、その場合にあっても小屋裏(天井裏)部分を耐火構造又は防火構造とする等の措置が必要である。
     病院、ホテル等にあっては、単位の設定に当たって面積及び室数の両方を考慮する必要がある。宿泊室等の実態(1室当たり10〜20u程度が中心であるが、大小の幅がある。)を考慮し、規定の実効性を確保するには、3室以下かつ100u
    とすることが妥当であると考えられる。
     マーケットについては、オープンフロア形式の集合店舗が一般的である実態も考慮すると、店舗相互の壁とすれば十分である。なお、軽易な間仕切りについては考慮する必要はない。


    といった記載があり、過去に設計したスーパー等も物販店の扱いとなり、マーケットとは別のくくりであり、(4)火気使用室も(1,2,3)に該当しない建築物であれば必要ないとの事で防火上主要な間仕切りは必要ありませんでした。

    ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6332 / inTopicNo.2)  Re[1]: 公衆浴場に防火上主要な間仕切りは必要?
□投稿者/ kubo (496回)-(2010/03/02(Tue) 12:50:54)
    公衆浴場には防火上主要な間仕切壁はないと思います。
    経験的にもありません。

    小規模のサウナ室があれば、それを非居室にする条件としてその他の部分と防火区画で
    区切るようにというのは、審査の参考書「建築物の防火避難規定の解説2005」にあります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6349 / inTopicNo.3)  Re[2]: 公衆浴場に防火上主要な間仕切りは必要?
□投稿者/ toki (1回)-(2010/03/05(Fri) 18:25:02)

     浴場には機械室があり、条例で機械室の間仕切壁を耐火要求される場合があります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6369 / inTopicNo.4)  Re[3]: 公衆浴場に防火上主要な間仕切りは必要?
□投稿者/ roko (2回)-(2010/03/08(Mon) 10:44:46)
    kuboさん、tokiさん回答ありがとうございます。

    大変参考になりました。
    念のため今度市役所に言ったときに確認だけしてみようと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -