建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ27 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■6041 / inTopicNo.1)  個別準耐火認定外壁の上に不燃タイル
  
□投稿者/ roko (10回)-(2009/12/15(Tue) 18:28:42)
    お世話になっております。
    現在木造三階共同住宅を申請中でして、審査機関から指摘が上がってきました。

    外壁に乾式タイルを使用していますが、認定はベースサイディングでとっているので
    タイルは含まれていないので準耐火構造とは認められません。との事でした。

    大手タイルメーカーで普段から木三共ではないですが、ベースサイディングで防火構造の認定を取ってその上に不燃のタイル(商品)を貼っている物件は、実際にやってきました。

    メーカーに確認すると、ベースサイディングで認定を取っているのでその上に不燃のタイルがきても問題ないのでは?との事。

    自分の考えからしても例としてRC壁(告示)の外に不燃タイルを貼ってもなんら問題はないので、同じ考えではないのか?と審査機関に確認しました。

    すると、審査機関は
    告示の上に不燃は問題ないが、個別認定の上に不燃は不可なのでタイルも含めて認定をとっているものでなければ不可である。との事でした。

    頂いた資料には

    耐火構造の外壁に木材、外断熱材等を施す場合の取扱い
    (日本建築行政会議「建築物の防火避難規定の解説2002」(平成14年10月))

    http://www.mic-ems.org/reg_term/index.html

    「 告示に例示された耐火構造(準耐火構造、防火構造、準防火構造も同様)の外壁や軒裏に、表面材として木材などの可燃材料を張る場合や、外壁に一定の性能を有する外断熱材を施す場合は、それぞれの構造に必要な性能を損ねないと判断できる。
      なお、外壁の性能を損なわない外断熱材としては、グラスウール、ロックウール等の不燃系の断熱材が考えられる。(以下略)」

    ●「(前略)ただし、この扱いについては、例示仕様(告示)に示された構造方法の表面に張る場合であり、認定耐火構造等にあっては表面材を含めた認定が必要である。(以下略)」


    上記の●の部分について言っているのだと思うのですが、
    そんなことを言ってしまったら大手タイルメーカーの認定はほとんどベースサイディングでとっており、準耐火構造に関しては、他社のメーカーでもないのではとの事。


    ●の件に関しては可燃材の事を言っているのでは?と反論しても全然聞いてくれません。


    何か私の方で勘違いをしているのでしょうか?
    何かご存知の方いらっしゃいましたら回答お願いします。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6043 / inTopicNo.2)  Re[1]: 個別準耐火認定外壁の上に不燃タイル
□投稿者/ kubo (453回)-(2009/12/15(Tue) 21:45:45)
    2009/12/15(Tue) 21:48:30 編集(投稿者)

    告示に例示された耐火構造(準耐火構造、防火構造、準防火構造も同様)の外壁や軒裏に、表面材として木材などの可燃材料を張る場合や、外壁に一定の性能を有する外断熱材を施す場合は、それぞれの構造に必要な性能を損ねないと判断できる。

    は、

    【告示に例示された耐火構造(準耐火構造、防火構造、準防火構造も同様)の外壁や軒裏に、表面材として木材などの可燃材料を張る場合】
    や、
    【外壁に一定の性能を有する外断熱材を施す場合】
    は、それぞれの構造に必要な性能を損ねないと判断できる。

    と、並列させて読むべきもので、rokoさんの理解が正しいと思います。

    ですが、「建築物の防火避難規定の解説2002」
      (現在は「建築物の防火避難規定の解説2005(第6版)」が最新です。
       該当の部分は解説文が少し変わっていますが、上記の理解に対しては
       矛盾はありません)
    は、審査の参考書扱いであり、審査機関への強制力はありません。

    審査機関の統一見解として、そう(不燃材を貼る場合も含むと)いわれているので
    あれば、それに従うしかないでしょう。

    しかし、審査担当者個人がその文を読んで、そのように解釈しているのであれば、
    別の方、上司の方に聞いてみて下さい、と交渉する余地はあるのでは、と思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6044 / inTopicNo.3)  Re[1]: 個別準耐火認定外壁の上に不燃タイル
□投稿者/ MT_ (857回)-(2009/12/15(Tue) 22:57:50)
    常識としては、問題有りません。審査機関の解釈の間違い。指導の行き過ぎです。
    国交省に訴えましょう・・・。

    これまでも、INAX等ではベースサイディングに張るタイプの乾式システムは十分に実績はあります。防火構造から60分準耐火まで、用途に応じたベースサイディングがラインナップされています。それがダメだって言うなら、これらの商品は一切使えないことになってしまいます。

    http://ebook.inax.co.jp/cataloglib/pdf/TATG02_29/TATG02_29_0903_P723.pdf

    今回だけ、そんなに厳しく審査しても、次回から乾式タイルの申請が有ったときはすんなり通すのは見えています。頑張って通してください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6049 / inTopicNo.4)  Re[2]: 個別準耐火認定外壁の上に不燃タイル
□投稿者/ roko (11回)-(2009/12/17(Thu) 15:42:09)
    kuboさん、MTさん、回答ありがとうございます。

    今回は民間の審査機関に申請し、その審査機関からどこの行政も同じはずです。
    と言われたので、実際に同様の形で申請を出したことのある 申請地の市役所と支庁に確認してみました。

    初めは「問題ないでしょ。」といった形だったのですが、それを民間の審査機関に話すと「担当者は誰ですか?直接確認します。」と。

    結果市役所から再度電話がかかってきて、「うちもタイルまとめて認定とっていないと不可です。」と言ってきました。

    過去に設計して同様にベースサイディングのみで認定を取ったもので同市役所で確認降りたものを見せ、大手タイルメーカーなので、そこらへんで建っているのはほとんどが違反建築物になりますよ?と話したら、

    過去の物件は自分が審査していないので分かりませんが、タイルと一緒に認定をとっているものもあるし、過去に降ろした設計例のように本来はNGだが認定証を見落としていたのかもしれませんね。

    との事。


    メーカーもめったに言われることは無いが、たまにそのような指摘があるとの事。
    その場合は行政庁に従うしかない。と


    これで戦うすべをなくしてしまったので、
    サイディングの外壁に変更して申請することになりました。


    タイルメーカーには、今後もこのようなケースがありうるので、何らかの対応をした方がメーカー的立場からすると良いのでは?
    進展あったら教えて下さい。といっておきました。


    頑張って通そうとしたのですが、ダメでした。
    メーカーから進展あったら報告します。。。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -