建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ25 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5737 / inTopicNo.1)  耐火被覆
  
□投稿者/ かー (1回)-(2009/10/21(Wed) 18:14:00)
    お世話になります。
    ご存知のかたいっらしゃいましたらお教え下さい。

    S造耐火建築物の柱に耐火被覆を行い1時間耐火とした柱と1時間耐火防火上主要
    間仕切の取り合い部は柱に耐火被覆を行わなくても良いのでしょうか?
    やはり、耐火被覆を行った柱に防火上主要な壁をぶつけるべきでしょうか?


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5741 / inTopicNo.2)  Re[1]: 耐火被覆
□投稿者/ bell (16回)-(2009/10/21(Wed) 19:03:03)
    区画壁がALCとボード使用でとは違います。
    ALCは認定書などで確認できますが、ALCに隠れる部分は被覆不要。複合認定してます。
    http://www.sumitomo-siporex.co.jp/data/download/ceriticate/FP060CN-9408.PDF

    ボード使用で複合認定はまず有りません。隠れる部分も耐火被覆必要です。両面張りは通常柱から離さないと施工できません。柱近くに沿う場合は片面施工タイプを選んでます。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5742 / inTopicNo.3)  Re[2]: 耐火被覆
□投稿者/ かー (2回)-(2009/10/21(Wed) 19:11:41)
    ありがとうございます。
    例えば下の略図のように柱と壁がぶつかる場合も同じでしょうか。

     □―
     ↑↑
     柱壁

    柱の面に乾式の防火壁・遮音壁が取り合う場合です。
    遮音を考えると壁を柱にぶつけてから柱に被覆行うほうが良いと思うのですが。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5743 / inTopicNo.4)  Re[3]: 耐火被覆
□投稿者/ bell (17回)-(2009/10/21(Wed) 19:45:55)
    2009/10/21(Wed) 19:59:09 編集(投稿者)
    2009/10/21(Wed) 19:55:20 編集(投稿者)

    先の、のりさんへの回答と重複しますが、区画壁は壁なり、床に連続的に接する場合のみ認められると思ってます。この場合柱の部分の左右どちらかL型に柱に沿うように壁を作り、外壁などに連続するべきです。そうで無いと、柱と通常の耐火被覆のみでは法文上の「壁」になりませんし、スパンドレル区画も一体になりません。但し、ALC100mm,で柱型4方を囲むのなら耐火被覆と壁両方認定されますのでこれなら一体でしょう。

    先ほどののりさんへの防火避難規定の解説で、梁下でALCが止まる図があり梁型を被覆している例が有りましたが、実際の趣旨から見ればこれも梁に沿って壁をつくるべきと思います。この例はあくまで耐火被覆としての例であり、区画壁としては不適切と思ってます。

    結論を書き忘れました。区画壁は外壁まで連続。ボード区画壁、外壁ALCとして、柱の耐火被覆はロックウールなら外壁除く3方被覆要です。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5745 / inTopicNo.5)  Re[4]: 耐火被覆
□投稿者/ かー (3回)-(2009/10/21(Wed) 21:38:54)
    bellさん度々ありがとうございます。
    参考にさせて頂きます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -