建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ25 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5718 / inTopicNo.1)  高さ2mの石積み(空積み)のかべ
  
□投稿者/ つとむ (1回)-(2009/10/19(Mon) 17:26:46)
    いつもおせわになります。
    敷地(角地)の道路境界線に沿ったH高さ1mから2mぐらいの石積み(たぶん空積み)の石垣があります(勾配はぼ70〜90度 延長18m+20mぐらい)
    いまRC住宅の計画で建物配置を石垣下端から2H以上とれば、石垣については現状のままで良いののでしょうか?


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5719 / inTopicNo.2)  Re[1]: 高さ2mの石積み(空積み)のかべ
□投稿者/ MT_ (805回)-(2009/10/19(Mon) 19:49:18)
    都道府県の条例かと思いますので断定は出来ませんが、私どものところでは、ガケ下敷地の場合、離隔2Hあれば問われません。多分、石垣の場合もガケと見なして2H離隔すれば大丈夫だと思います。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5720 / inTopicNo.3)  Re[2]: 高さ2mの石積み(空積み)のかべ
□投稿者/ つとむ (2回)-(2009/10/20(Tue) 09:27:34)
    MTさん回答ありがとうございます。

    最近 塀等の安全性を求められる場合が多々ありまして・・・
    行政窓口で確認すれば確かですが基礎知識として入れときたいと思いまして

    今回 がけ上のケースです。同じ考え方でしょうか?
    ちなみに静岡県内です。



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5721 / inTopicNo.4)  Re[3]: 高さ2mの石積み(空積み)のかべ
□投稿者/ MT_ (806回)-(2009/10/20(Tue) 10:47:14)
    通常、「がけ上」の場合は、そんなに多くの離隔は不要です。

    基礎若しくは杭の下端部分を、ガケ下から30°の勾配線範囲以下に達しせしめればよいので、極端な場合(物理的に許せばですが・・・)杭を石垣より深く打ち込めば、離隔は不要ということにもなります。

    あくまで、行政確認が必要です。少なくとも、私、京都府内ではそうです。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5726 / inTopicNo.5)  Re[4]: 高さ2mの石積み(空積み)のかべ
□投稿者/ つとむ (3回)-(2009/10/20(Tue) 17:41:04)
    MTさんありがとうございました。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -