建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ24 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5535 / inTopicNo.1)  ベタ基礎立上補強筋の定着は基準法上必要か?
  
□投稿者/ ぼんどん (1回)-(2009/08/27(Thu) 13:18:52)
    木造2階住宅程度のベタ基礎(告示1347仕様)の立上がり部分の立上がり補強筋を
    D10@300ピッチで配置した場合 立上がり補強筋は、縦筋と考え、定着40dを基準法上取るべき
    でしょうか?ベタ基礎は、告示を読むと底版部分(一般的にスラブ)だけで布部分はただの
    補強筋と考え、定着に対する基準法の規制がないようにも思えます。みなさんどのような
    手順で判断されていますか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5538 / inTopicNo.2)  Re[1]: ベタ基礎立上補強筋の定着は基準法上必要か?
□投稿者/ MT_ (778回)-(2009/08/27(Thu) 14:07:31)
    ベタ基礎の布は、基礎梁に見立てて計算することが多いと思います。

    そうすると、ヨコ筋が主筋でタテ筋は、あばら筋(スターラップ)になります。

    I型スターラップですと、両端フック付きが原則となりますよね?どの施工上難しいので、上部はフックを付けますが、下部はベースへ定着することでフックに替えているかと思います。この時、令37条の40dの定着を準用することが多いと思いますが、法に明記されたものではないはずです。

    おっしゃるように、計算によって、ベース部分だけで曲げとせん断に十分だったり、立上りのコンクリートのせん断だけで十分なことが判っている場合はタテ筋にはフックも40dの定着も要求されないと思いますが、計算で確かめるよりフックを採用したほうが手っ取り早いのでそうしています。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5541 / inTopicNo.3)  Re[2]: ベタ基礎立上補強筋の定着は基準法上必要か?
□投稿者/ ぼんどん (3回)-(2009/08/27(Thu) 15:24:29)
    お返事ありがとうございます
    スターラップ(あばら筋)として考えと、おっしゃるように
    フックや定着を検討する必要があるように思います。

    本とかを読むと 立上筋を立上がり補強筋となんとなく補足筋のような
    イメージで書いてあることがよくあります。これはスターラップと
    書かない理由が、スターラップの規制を受けないことを意識してだと
    想像しています
    それが異形鉄筋での立上がり上部のフック省略 下部の定着40d無しの
    考えの基本になっているような気がします。

    あと、告示1347号ではベタ基礎の形状を示しており、構造計算の省略も
    認めています。

    いろいろありがとうございます。
    自分の気づいた点をのせておきました

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -